• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴンザレスのブログ一覧

2007年10月07日 イイね!

FIAT/JIMBEY

FIAT/JIMBEYセンターパネルの改造ですが、本日、構造部分が完成しました。
あとは、構造自体に関係ないスイッチ類などの取り付けが残っているだけです。
思えば、メーター移設から始まって、足掛け4ヵ月かかりました。
その間、一時的に仮説状態が暫く続きましたが、各種自作電装品の製作を優先したため本各的な改造作業は約3週間というところです。

画像は現在の運転席周り全景です。
まずフロントウインド中央上部にカーナビモニターと小型バックミラーがあります。
ダッシュボード中央の上部デッキには、DVDプレーヤーが鎮座します。
その下部には横一列にMDデッキとカセットデッキが並びます。
さらにその右側に、MDMドアミラーコントローラーのスイッチパネルと続きます。これはかつてパジェロミニに使っていたものです。
さらに右側にドライバー用のインジケーターデッキがありここに画像表示レーダー、メーターユニッット、バキューム計が並びます。コノパネル前縁には、電波時計、室温、電圧計の表示ユニットがあります(ステアリングで殆ど隠れてます)。
オーディオユニット前にはロアーデッキが広がり、ここは、携帯やタバコなどの小物置き場にする利用できます。ロアーデッキは、シフトレバーの部分で一段下がり、シフトレバーベースデッキにつながります。シフトレバーデッキの奥には、7連スイッチボックがあり、ここに左右リヤウインド操作スイッチ、ABH、SKM(オートライット)、室内イルミネーシュン、ハイビームライト・イルミネーションの各スイッチ、予備スイッチが収まり、スイッチ操作は個々のスイッチボックスのパネルを開いて行ないます。このボックス自体は、1週間分のピル(錠剤)ケースを利用したものです。さらにこのケースの上部のサブロワーデッキにはサンキューハザード、渋滞ハザードの各スイッチが設置されています。
この位置だとオーディオの操作やハザードなどがシフトレバーに手をおいたまま指先で操作できます。
ロワーデッキの下部はエアコン・センタールーバーとなっていて、その中央にはアナログ時計が納まります。ルバーからでるエアーは、MDデッキの奥にある噴火口の横から、専用ダクトでここまで導入されます。ただし、このエアコンルーバーは風向はかえられますが、閉じることはできません。ルーバーの奥にある開閉パネルを開の状態にして、そこにダクトを嵌めこみ固定しているため、ダクトが干渉して閉の状態に動かすことはできません。
エアコンルーバーの下には、エアコン操作パネルになっています。このパネルの上部は、フォグランプ、リヤフグランプ、ハザード、リヤデフロスター、リヤウインド抑制の5個のスイッチがあるのですが、滑り防止ネットでステルス化され通常は見えません。
それでもスイッチの順番が判っていつので特に不都合はありません。
各スイッチの下部は風温、風量、風向の各セレクタースイッチが並び、センターの風量スイッチの下に外気・内気切換スイッチとエアコンスイッチと室温センサーがあります。

結構無駄になった部材も購入したので、製作総額は約1諭吉といったところでしょうか。
過去の画像に写っているものとは、各部分が微妙に違っているかと思います、当初見えていたネジの頭は全て隠しました。
まぁ、これでムルティプラではなく、名実共にFIAT/JIMBEYとなりました
でも、この状態は今晩で終わりになるかも・・・。常に新しいこと考えているので。
Posted at 2007/10/07 23:01:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月06日 イイね!

Kaha号も・・・

Kaha号も・・・一方、Kaha10さんの拘りもたいしたもので、自作レザークラフトは玄人はだしです。
画像は、正真正銘オリジナルのセンターパネルですが、シフトレバーのブーツはKahaさんの自作です。完成度は当方の数段上です。
恐れ入りました・・・
Posted at 2007/10/06 20:54:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月06日 イイね!

何じゃ?こりゃ・・!

何じゃ?こりゃ・・!↓のオフ会は、るねさんからの申し出で開催することになったのすが、目的は当方との面会(本当は、ジンベイ号との面会!)。ご自身もセンターパネルに2DINのカーナビを組み込みたい願望があり、このパネルを改造した車を是非見たかったとのこと。
画像は、ジンベイ号を覗き込むるねさんですが、覗いて「・・・・・」。
じっくり検分していただきました。
Posted at 2007/10/06 20:43:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月06日 イイね!

初お深い

初お深い本日快晴の秋晴れのもと、ムルティプラオーナー3人のオフ会を行いました。
画像はhaka10さんの新型と当方の旧型です。もうひと方、岡山のるねさんは出張に絡めての参加でした。って、いうか3人共「はじめまして」だったんですが・・・。
それぞれ拘りを持ってムルティプラ乗りになったため、大変ディープな話題で楽しいひと時を過ごしました。
Posted at 2007/10/06 20:16:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月05日 イイね!

ムルムル・・・・

ムラムラ・・・ではないでよ、念のため。
明日はひょうんなことから、都内で別のムルティプラとランデブーです。
これまでのダッシュボード改造が風のうわさで広まって、とあるムルティプラオーナーから面会申し込みがあり、そこにさらに近郊のムルティプラオーナーも加わり、いわゆるオフ会やることになりました。
ジンベイ号に乗り換えてはじめてのオフ会です。
まぁ、ムルティプラを選ぶんですから、それなりに拘りを持っている折る方々だと思いますが、はたして。
Posted at 2007/10/05 18:34:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

自作自演のモディーオヤジです。特に電装系はたまりません・・・ こんどムルティプラのオーナーになりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  1 234 5 6
78910 11 12 13
1415 1617 181920
2122232425 2627
282930 31   

リンク・クリップ

11th wedding anniversary♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 08:30:26

愛車一覧

フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
レンジローバー、パジェロミニに変わる車です。 皆さんと同様で、眺めて良し、乗って良し、い ...
ダイハツ ムーヴコンテ ダイハツ ムーヴコンテ
娘が気に入ってしまった・・・即GET!
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
息子が大学に通うための通学用に購入しました。 自作パーツでモディファイ楽しんでます。 そ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
これまでのオプティに代わり、かみさんの主力車となったのが、タントカスタムRS。広いフロン ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation