• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レストア屋やましたの"ポーター" [マツダ ポーターキャブ]

整備手帳

作業日:2024年2月12日

ウインドレギュレータの補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
昨年末にドア不調のため友人の手を借りてドア調整をしました。

おかげでスムーズに開閉できるようになり、ドアが閉まらない&開かないというトラブルがすっきり直りました。

軽い金属音とともに、バシンと気持ちよく閉まるドア。ほんと調子いいです。

が、窓のクルクルハンドルがちょっと重くないか?と指摘され、今日はドア内装を外して様子を確認しようと思います。
2
窓ハンドル、ドアオープナーを外し、グリップを外したら
3
ドア内装を傷めないようにクリップ外しで内装を外します。とくにポーターは内装の基板が厚紙みたいなものなので、無理して曲げるとメリッと折れてしまいます。ここ外す時はそっとやったほうがいいですよ。
4
内装を外し、サービスホールのビニールは再利用不能なのでパッパと外します。左側も同様に分解します。
5
左も外しました。さて、点検を始めます。
6
まずドアロック機構から。なんとなく動きが渋いので、ロックのここ(丸印)のところと、ノブ側のリンク付け根にメンテルーブを吹き付けると、動きが軽くなりました。

油分が長持ちするように、手が届くところだけでもMPグリスを塗布しておきます。

ノブを操作すると、軽い力でロック、解除それぞれで「カチッ」と音がしてロック機構がしっかり動くようになりました。
7
ウインドレギュレータの摺動部分にも油分を足しておきます。
8
ガイドローラーは、この一か所だけ、回転せず引きずるように動きますので、これが重さの原因かもしれません。それと、この窓だけ後ろ側が少しだけ下がっているので、おそらくこのローラーが回転せず擦れて、摩耗して減ったせいでガラスが下がったのでは?と思います。

中古の予備部品もありますが、そっちも動きが渋いので、あえてここはこのまま、グリスアップでごまかすことに。

これだけでも、動きはだいぶ軽くなりました。ぐいぐい回さないと開かなかった窓も、軽い力でスッと開くようになりました。まあ、これだけよく動くなら、これでいいかな。

しばらく様子を見て、またガラスが下がってくるようであればローラーを予備部品に交換したいと思います。
9
サービスホールのビニールは、綺麗にはがすことができません。必ず切れるか伸びてしまい再利用できません。

そこで考え付いたのが、似たような素材の「ガラス飛散防止シート」です。モノタロウで数百円で売っています。

10
すこし大きめに切って貼るのがコツでしょうか。おおざっぱにかたどりして、ハサミでカットして貼り付けました。

もっと伸縮性がほしいですが、まあこんなもんでしょう。
11
右もまったく同じ作業をして、ガラス飛散防止シートを張っていきます。
12
元通り組み立てて、作業終了。
13
まあまあ軽く回るようになりました。以前はけっこう力を込めないと上下しなかったガラスが、ちょっとの力でクルクルハンドルが回り、それなりに開閉がスムーズに動くようになりました。

まあ新品のガイドローラーでも組まない限り、軽軽~っとはいかないですね。それなりに抵抗はありますが、以前よりマシ。車齢を考えれば、十分と言えるでしょう。

とりあえず、直って良かった。また調子よくなってくれました。このポーターにはまだまだ頑張ってもらいます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

雨漏りの修理

難易度:

オイル交換、キャブ調整

難易度:

水周りリフレッシュ その1

難易度: ★★

サイドブレーキワイヤー修理

難易度: ★★

EGRモジュレータ交換

難易度:

水周りリフレッシュ その2

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エリミ 車庫で転倒 http://cvw.jp/b/1721180/47568480/
何シテル?   03/03 19:10
レストアやメンテナンスなど、クルマやバイクの作業記録です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

17回目の車検に向けて予備整備② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/18 04:18:25
新車両の登場(真澄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/07 12:14:26

愛車一覧

マツダ ポーターキャブ ポーター (マツダ ポーターキャブ)
ポーターキャブをレストアしながら乗っています。 ほとんどの整備は自宅で。 オリジナルの姿 ...
トヨタ プリウス 30プリウス (トヨタ プリウス)
我が家の家族用、日常の足として活躍中の30プリウスです。 2012年、11年16万キロ乗 ...
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
通勤用に、ヤフオクで1桁万円で中古で買い求めました。 いろいろ迷ったけれどやっぱりホン ...
日産 リバティ 日産 リバティ
11年16万キロのりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation