• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月16日

またまた、赤くしました(笑)

またまた、赤くしました(笑) 今週も早起きして Myロドを弄っています。

早朝の方が若干なりとも涼しいので・・・・

昨日は出勤前に・・・・

交換前



交換後



本日は、、、フロアクロスバーを入れました。



これでフロント、リアともにエグゼになりました。

フロアクロスバーの装着は面倒です。

ショップに頼んだ方が良いかも・・・

整備手帳をご覧ください


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/09/16 12:38:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんなんあるんですね。
ターボ2018さん

親族の集まりで びゅーんと名古屋へ ...
pikamatsuさん

犬の愛情表現🐶
mimori431さん

代車の現行N-BOX
THE TALLさん

2025 🌷四季彩の丘🌹 他
hokutinさん

5年目車検の代車^_^
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2011年9月16日 12:57
おじゃまします。

台形からへの字に替えたんですねぇ

けど構造上台形の方が強度がありそうですけど・・・、マスターシリンダーストッパーも付いてるし・・・。
コメントへの返答
2011年9月16日 13:13
こんにちは。

確かにリジッドの方が剛性はアップすると

思います。

難点は、、、FRPのボンネットに干渉していた

のと剛性が高く遊びがなくなっていたのが

分かりました。

フロントのみ剛性をアップしてもトータル的に

バランスが取れていないようでした。

なので今回、フロントの剛性を落としリアには

フロアクロスバーを入れバランスよくしました。

結果はわかりませんが同じエグゼなので

問題はないと思います。

2011年9月16日 15:22
こんにちは。
あら~、RIGIDのタワーバーは屈指の剛性だったのに、ちょっともったいないですね(^^;)
でも干渉があったのならしょうがないですかね。
マスターシリンダーストッパーがなくなっちゃった点はどうします?
コメントへの返答
2011年9月16日 18:01
こんにちは
はい、勿体なかったのですが干渉部分が
大きくなってきましたので・・・
マスターシリンダーストッパーが無いのは
ブレーキを踏まないようにします(笑)
無ければ無いで最初から無かった物として
諦めます(笑)
リジッドとエグゼの違いを体感してみます
2011年9月16日 22:14
こんばんは。
とても興味深い変更ですね。
一見、レベルダウンのように思われるますがトータルではレベルアップさせる。
クルマ弄りの深さを感じます。(^-^)/
コメントへの返答
2011年9月16日 23:12
こんばんは~
最近、車はガチガチに剛性UPさせるより
程よくヨレがあった方が街乗り、ワインディングで乗りやすいのが分かりました。
ハンドリングもスムーズになりました。
足回りの減衰力の調整も関係してきますが
本当に奥が深いと思います。
純正のバランスが良いのが分かる気がします。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月20日 05:43 - 16:08、
226.37 Km 10 時間 24 分、
バッジ13個を獲得、テリトリーポイント80pt.を獲得」
何シテル?   08/20 16:09
ロードスターに乗りはじめて早20年~ イエローモン吉号は、6代目となります。 鮮やかなイエローにオールペンされた モン吉は、一番のお気に入りです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

第一回ロードスター平日MTG開催しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 01:32:05
DIYでヘッドカバーガスケットの交換に挑戦! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 07:56:40
結晶塗装タペットカバー取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 07:31:23

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
またまた、ロードスターを買いました。 広島から陸→船→陸の10日間の旅でした。 前オー ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
親孝行車に乗り換えました。
マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
実家の車を引き上げました。 車検が15ヶ月も残っていたので・・・ 平成3年度登録 1 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
オプション多数の17年式です。最初からローダウン仕様だったので即購入しました。さりげなく ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation