• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mar~のブログ一覧

2011年09月16日 イイね!

またまた、赤くしました(笑)

またまた、赤くしました(笑)今週も早起きして Myロドを弄っています。

早朝の方が若干なりとも涼しいので・・・・

昨日は出勤前に・・・・

交換前



交換後



本日は、、、フロアクロスバーを入れました。



これでフロント、リアともにエグゼになりました。

フロアクロスバーの装着は面倒です。

ショップに頼んだ方が良いかも・・・

整備手帳をご覧ください


Posted at 2011/09/16 12:38:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月09日 イイね!

RX-8流用 便利なコインホルダー 

RX-8流用 便利なコインホルダー ドライブに行くといつも小銭の収納に困っていました。

ドリンクフォルダーに入れてもジャラ~ジャラ~うるさい!!そこでRX-8用にチャレンジしました。

マツダ純正パーツの「ホールカバー」です。




今回、2つ注文しました。価格は一つ340円で購入しました。(割引あり)

パワーウインドウの開閉「ON」「OFF」スイッチも移設しコインの収納枚数を増やしました。

まず、交換するのに画像の①⇒②⇒③の順に外します。

①は上に引っ張ると外れます。②も簡単に引っ張れば外れます。③は・・・




③は・・・

ドア側に横に引っ張るとツメが外れます。浮いたら手前に外します。①⇒②の順です。




サイドパネルが外れたら指をいれ上下のロックされているツメを押し車内側に押し出します。




ステアリング下のホールカバーはコラムカバーの下カバーを外します。(ビス3本)

また、ステアリング下の配線カバーも外します。(ツメではまっているだけなので手前に引けば外れます)

そして指を入れてホールカバーを押し出します。




あとはRX-8用のホールカバーを装着して完成です。




コインを入れるとこんな感じでとっても便利です。




パワーウインドウの開閉「ON」「OFF」スイッチも綺麗に移設できました。




とりあえずパワーウィンドの配線は繋いでいません。(カプラーを抜いた状態で正常に作動するので)

時間があるとに配線を延長する予定です。

今回、RX-8用のホールカバーが一致するかは不明でしたが問題なく装着できました。

コインホルダーを追加されたい方、簡単に安価で増やせますので参考にしてください。










Posted at 2011/09/10 00:07:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月05日 イイね!

エキマニ、修理の旅

エキマニ、修理の旅本日、NOPROさんにお邪魔しました。

エキマニのステーの修復の為です。

朝、3時30分に出発して三浦半島をウロウロしていました。

宮川公園にあるデカイ風力発電の風車も見に行きました。













また、城ケ島も立ち寄りました。(画像はありません) 

お約束の10時にNOPROさんに到着してすぐにリフトアップしエキマニを扇風機で冷やしました。





エキマニを外し確認した所、幸いステー部分の溶接だけで済みました。

ステーが破損し走行し続けるとエキマニ本体にクラックが入りますので

要注意です。(早めの修復をお勧めします 修復費も高くなります)

(今回は脱着+ステーの溶接で32550円)

今回、エキマニの修理の他にWAKO'S RECS エンジンクリーニングシステム

(俗に点滴 6300円)とフューエルワン(1本 1680円)でエンジン内部の

洗浄とプラグも交換しました。(HKS M35LF 4本 10500円)

煙は、「花火の臭い」でした。

以下、NOPROさんHPより転記
(http://www.nopro.jp/wakos_recs.html)

RECS(Rapid Engine Cleaning System)は、燃料に添加するタイプの洗浄剤では洗浄が出来ない吸気系を、効率良く洗浄できるWAKO’Sの新しいケミカル製品です。
ピストントップやバルブスカート等に堆積したカーボン・ワニス・ガム質・デポジット等を強力にクリーンアップし、混合気の充填効率を復活させ、新車時に近いエンジン性能を取り戻します

効果は分かりませんがMyロドは45000キロ走っているので時期的には良いと思います。



最後は皆さんにお見送りして頂きまして有難うございました。

(でも、パトカーがべったり後ろに付きましたが・・・)

自宅から2~3時間かかるので頻繁には行けないのが残念です。

作業中はず~とロドの本を隅々まで読み、うたた寝しながら3.5時間を待ちました。

帰りは江の島により「酒まんじゅう」を購入し17時30分には帰宅しました。






Posted at 2011/09/05 18:34:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月02日 イイね!

プチ弄り~

プチ弄り~先日、黄色い帽子でオイル交換をお願いした際にバックランプがやけに暗い? (黄色っぽい)のに

気づきました。(通常、ドライバーは見れませんからね・・・)

こんな感じです。





今回、RAYBRICのプラチナホワイトに交換しました。(12V27W) 504円×2

また、ウインカーバルブもアンバーに交換しました。(12V21W) 1280円 2球入り

ウインカーバルブは金口形状がことなり鑢で削り装着しました(汗)

ピンの角度が180°と150°がありアービックのソケットは150°でしたので一か所

削りました。

ピンの角度





交換前





交換後



向かって左が交換後、右が交換前のバックランプです。

明るいから分かりずらいですが明らかに白くなりました。






Myロドはアービック LED仕様のテールランプに交換しているので純正のソケットと異なる

場合があります。


Posted at 2011/09/02 11:35:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月28日 06:36 - 16:24、
110.32 Km 4 時間 57 分、
5ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ13個を獲得、テリトリーポイント80pt.を獲得」
何シテル?   09/28 16:25
ロードスターに乗りはじめて早20年~ イエローモン吉号は、6代目となります。 鮮やかなイエローにオールペンされた モン吉は、一番のお気に入りです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/9 >>

    1 23
4 5678 910
1112131415 1617
18192021222324
252627282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MF22S Vベルトエアコンベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 20:50:02
補機ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 18:13:33
第一回ロードスター平日MTG開催しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 01:32:05

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
またまた、ロードスターを買いました。 広島から陸→船→陸の10日間の旅でした。 前オー ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
親孝行車に乗り換えました。
マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
実家の車を引き上げました。 車検が15ヶ月も残っていたので・・・ 平成3年度登録 1 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
オプション多数の17年式です。最初からローダウン仕様だったので即購入しました。さりげなく ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation