• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

緑ハコのブログ一覧

2025年10月10日 イイね!

ドライカーボンを身にまとうのだ~!③

ドライカーボンを身にまとうのだ~!③ご無沙汰していますm(__)m

あんなに暑かったのに秋めいて、って言うか肌寒い・・
皆さんカーライフ楽しまれてますかー

飽きずにカーボン給油口をチマチマしていた緑ハコです

錆び錆びフューエルリッドをブラストして


少しでもメッキが乗るよう磨いてからφ(.. ) 再メッキに出すと


キレイな六価クロメートで帰って来ました♪


早速あてがってみると?   イイですね~


直ぐに取り付けたかったのですが、仕事が・・・・・・
嫁さんの目を盗みながらチマチマ💦

先ずはボンド留めする為に足付け


表面もペーパー掛けて


2液ボンドで圧着!


メタルロックでカッチカチに付きました


マスキングしたら


荒れてる表面を整えましょう~


イサムのウレタン塗料、奮発して


塗り重ねたら、指紋がー!
ブキッチョは嫌になります・・・・・


リカバリーしようと、ペーパーやコンパウンドで足掻くと、まだら艶々に・・

そりゃ~艶消しクリアーですからね  やり直し・・・・


ケチなわたくし、冷蔵庫に保管してたので良かったです💦


翌日再チャレンジ!


今度は落ち着いてプシューっと、触りません(^^ゞ

半艶位になり、何とかリカバリーできました

塗装が済んだので車庫にGOー


給油口フタをもいだら


鍵を移し


せっかくなのでワックスをくれてから


取り付け


うん!ステキーーー!!
純正金具を使ったのでキレイに付いてます

っと、言いたいのですが、チリが合いません・・・  要手直しです~


ちなみにフューエルリッドコレクターになりました笑


元の給油口と


カーボンシールを貼った奴


手に入れた頃は鍵付きが3500円程で、メッキ屋さんも5㎏3000円でした

ハコスカも今よりずっーと安く、良い時代でしたね( 一一)


それで今回掛かった金額は?

某オクで5000円入手


更に1万で落札


バネが折れてワンオフで作ってもらい、4000円


再メッキ代に4000円程


スプレー代や送料など抜いても・・・25000円程掛かりました💦

まっ、定価は5万との事なので、チマチマ楽しめたから良しとしましょう~♪




追伸

(ビフォー)


(アフター)


何も変わっていましぇーん!!💦
Posted at 2025/10/10 17:28:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月26日 イイね!

ドライカーボンを身にまとうのだ~!②

ドライカーボンを身にまとうのだ~!②先日ラジオで、「秋は11月になる模様」っと、えーーー!
皆さんご自愛ください・・・・・・・(*_*)

ハコスカ給油口をチマチマしている、緑ハコですm(__)m
落札したボロボロフューエルリッド




愛しのブラスト機でキレイにしてみました






せっかくなのでクロメートメッキに出そうと見積写真を撮りましたが


どうしてもバネが気に食わず、イジってたら・・折れた・・

困った・・・ホームセンターに、こんなバネ売ってないぞ

YouTubeでバネ作りがありダメもとでチャレンジ💦

ピアノ線で作れるようなのでホームセンターにε=ε=ε=ε=(〃´□`)ノ


巻き付けてみます


見てくれは悪いですが、バネ機能は果たしそうです


チマチマチャレンジ~

鉛筆削りの様にバネ製造機を工作(^^ゞ

ピアノ線を引っ張りながら、グリップを回してみます

おっ、イイ感じ?


ダメだー 不細工だー!!


この部が空回りしてしまい、上手くコイル状にならん

何回か手直しすれば、作れそうな気もしますが

ネットで個人対応のバネ屋さんを数社見つけました
一個からでも作ってもらえそうです♪

見積願いは、パソコンで図面なんて書けないので💦 手書き💦💦


金額は1万後半~4000程、一番リーズナブルな所にお願いしました
それでもバネ1つに4000円も使ったのが嫁さんにバレたら・・・・・・・

金具は溶接でなくボンド留めなので、バネ強度を弱くしたいと相談すると?
線径や巻き数を変え、25%減にしてくれました


出来上がるのに3週間ほどかかったけど、先日無事に届きました~♪


ここまでしたので、クロメートメッキかけましょう~

以前お世話になったメッキ屋さんに旅立ちました

その③に続かせて下さい・・長い・・・スイマセンm(__)m
Posted at 2025/08/26 14:01:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月19日 イイね!

ドライカーボンを身にまとうのだ~!①

ドライカーボンを身にまとうのだ~!①田植えが終わり、まだ涼しかった5月


某オクでこの様な物を入手しました


ハコスカのカーボンミラーなど出品されている09Racing製のフューエルリッド
半完成品で入札がなく、5000円まで下がったので落札しちゃった


ドライカーボンって、凄く硬いと聞いてたのでカットできるの??
とりあえずホームセンターで刃を買ってきて


はじっこを切ってみると? 何とかなりそうです


粉塵が出るので、お外でチマチマしましょ~

ギューイーーンっとカット


バリはヤスリでキレイに出来そうです


傷つけぬように丁寧に💦


ヤスリで整えて


ある程度切り出せたので


キーシリンダー部にチャレンジ~


ドリルで揉んで




う~ん、老眼で境界線が見えん!!(@_@


マスキングして、ルーターで整えます


ジャンク箱にキーシリンダーがある事を思い出し



何度かあてがうと? 入りました(///ω///)




上手に出来ました♪


次に車体に付ける金具ですが?
ホームセンターの丁番でと思ったのですが、せっかくなので純正チックに行きましょう~

手ごろな価格で出品されているフューエルリッドがあったのですが・・・
寝てしまった・・・・・・・・・・・・・・・


うぉーーーーー  一週間ほど引きずった気持ちの小さい緑ハコです

そんな時に限って中々出品されず、あっても7万越え・・・ヽ(o`ω´o)ノ
以前は鍵付きで5000円程だったのに~

連日オークションを徘徊し、1万で出品があり落札


ボロボロ・・サビサビ・・バネ使えるかな・・


取りあえずスポット部を削って


必要な所を取り出し


バラすと悲しくなります

コレが欲しくて1万円・・・・・・・・・・アホ!

気を取り直して
バリをキレイにして


あてがうと? ピッタリです!


使えそうなのでブラストしてキレイにしましょう~

その② に続かせて頂きますm(__)m

追伸
いじってたらバネが折れた・・・・・・

Posted at 2025/08/19 17:42:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月11日 イイね!

借りパクじゃないよ~②ニスモプーリー

借りパクじゃないよ~②ニスモプーリーあちこちで40度越えを連発しましたが(;゜∀゜)
皆さんお盆休めていますかー

盆も仕事の緑ハコです・・・・・


それで緑ハコ号のエンジンですが
2016~2017にかけチューナー様に組んで頂けました♪


そして2017年3月、千葉の某内燃機屋さんより


じい様の軽トラで運び出しました


この時初めてハコスカ太郎(箱好家太郎)さんにお会いして


頂いちゃった♪ 


有難う御座いますm(__)m

2017年12月 化粧直しが終わった緑ハコ号に、主治医によって積んで頂きました


ピカピカ~

そして散財しまくりのワタクシ・・・チューナー様の好意でニスモプーリーを貸して頂いたのですが・・

早8年・・ずーっと緑ハコ号に付いてます!
何なら同化してます~!!

流石にこのままではイカン!っと某オクで入手


コレを化粧直しして、許してもらおう笑

先ずはブラスト機にチョット手を加えましょう


流しホースを集塵機につないで


捨てないで取っておいた掃除機を差し


ブラスト!

集塵効果は凄い! 陰圧?負圧?グローブが膨らみます

視界スッキリ曇りなし!  クリンビューの様です笑

粉塵は舞いませんが、マスクはしましょう~


プーリ、キレイになりました♪


洗浄したらミッチャクロン+プラサフ吹いて、表面を均しましょう~


エンジン製作時にブロックに塗ったニッサンブルー


日産とカメアリからスプレーを購入しましたが


その余りでプシュ~

8年経っても使えました

乾いたら凸凹をペーパーでさらって


2度塗り


この夏の日差しで焼いて笑


溝も塗りましょう




ペタペタφ( · _· )


チョットはみ出しましたが💦


8年越しのパーツを、無事チューナー様にお返し出来ました

晴れて緑ハコ号に借り物なしです~!

チューナー様、金利は m(__)m m(__)m

追伸
外装ドライカーボンを入手したので、次回報告させて頂きます~♪
Posted at 2025/08/11 17:36:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月11日 イイね!

サンドブラストを活用しよ~

サンドブラストを活用しよ~非常に暑い日が続いてますが皆さん如何お過ごしでしょうか
7月5日にビビッてガソリン満タンで過ごした緑ハコです(^^ゞ


まだ涼しかった5月、某オクで購入したサンドブラスト一式

どの様なものかと? 試しに使ってみると

塗装やサビが落ちる事は落ちましたが、メディアが細か過ぎるのか?吸い上げていないのか? とても時間がかかります・・スクリーンも曇っていて何も見えん!

見直そうにも砂まみれで(当たり前ですが💦)
やる気が起きないので、まずはお掃除から~

人様が使った手袋が嫌


曇ったスクリーンが嫌


メディアが何なのか分からないのも嫌


そんな事なら新品を買え!って事なのですが💦

メディアを抜いて


シャーっと水洗い


手袋も



スクリーンも洗ったら


保護ビニールを剥がし


交換フィルムも貼り換えると視界スッキリ!


スポンジも新調しました~♪


モノタロウ先生のお世話になって




部品調達すると安心して一度目の放置・・・


暫くするとやる気が戻りo(^-^)o

剥がれ気味のコーキング


剥がしちまえー


ゴシゴシ(`Д´)/


バラバラに💦    だから最初っから新品買えよーとかは言わないで~


YouTubeのキャビネット漏れ対策を真似てコーキング~




はい! ここで二度目の放置~ (飽きっぽいので・・)


放置中、ブラストガンのお勉強してました

付属のガンは100Vコンプレッサーでは辛いようで、
このエジェクターが最高との事です


ですが、ノズルがメーカー欠品で入手するのに一月半もかかった(*_*)


早速組み付けると? 入りません・・

平行ネジだが、テーパーネジだが・・・G?PF? PP?RC??PT???
全然頭に入って来ない・・

それでも何とか合うソケットを見つけ取り付け!
 

ホースも出口と入口のサイズが違うー



「コンプレッサーからの水を除去しろ」とYouTubeの教えを守り(^^ゞ
1000円程のレギュレーターを用意


分枝カプラーも用意


逆向きにカプラーを変え


コンプレッサー2機を繋げられるようにしました


モノタロウメディアを8Kg用意して



いざブラスト!!


ん~ん!良いですー♪


コンプレッサーの息継ぎも無く、ストレスなくサビが落とせました

ただ・・・昼間の車庫は暑い・・・・・・
夜じゃないと車庫に行けません~


追伸
この部品何だか分かったお方、ハコスカマニアですね笑
Posted at 2025/07/11 21:58:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ドライカーボンを身にまとうのだ~!③ http://cvw.jp/b/1721636/48668795/
何シテル?   10/10 17:28
緑ハコです。 旧車雑誌等にハコスカ専門店と賑わせていたショップにオーダーするも数年間すったもんだの末(>_<) 、結局平成21年神奈川の中古車屋さんでハコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

メーター周りカスタム!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 18:52:32
壁掛け時計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/16 15:24:48
やっぱり運転手は……😑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 07:40:24

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ハコスカHT R仕様に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation