あれからもう1週間経過…年齢とともに時間の過ぎるのはまさに…流れ星
せっかくお忙しい中、時間をやりくりして計画立てて結構遠くまで来ていただいてる方々が多い、東北お国自慢オフ。
最近自分は、大したクルマの自慢もないので、
気の合う仲間とクルマの話だけじゃなく人生を語り合う時間はないのか!と。
(いや、牡蠣オフの時「ビール飲みながら牡蠣食いてぇ」と思ったから後泊初め)
以後、事あるごとに前泊や後泊して、気の合う仲間とオフの外を楽しんでおります。
でも、基本的に大人数で飲んだりすると(オフ会自体もそうなんですが)
コミュニケーション取れなくなってしまうんですよね。
大人数のオフや飲み会は、それはそれで良い所いっぱいあるんですが、
でもオレ的にはオレが企画する必要はない(^_^;)
(年齢を重ねてくると、自分がワガママになり、気をつかうのが面倒であるので)
今後もワガママに勝手に前夜祭/後夜祭と言いますが、それはあくまでオフィシャルな行事ではなく、ゲリラ開催ですので、誘った人しか参加できませんよぉ
さて、まずはオフィシャルのおさじま女史仕切りの前夜祭は
霊山(りょうぜん)のこどもの村近くにある紅彩館という施設のコテージ2棟
なかなかのいい感じでした(^_^;)

地元…というまで近くはないものの、近くにこんな施設あったんだ(^_^;)
と、びっくり(≧∇≦)
15時におさじま女史と待ち合わせて、早速買い出し。
ハイドラでは近くに、ブラックバートさんやたまちゃんも近づきつつある…
とりあえずすれ違ったら、分かるだろうレベルで出発!
たまちゃんは交差点で捕まえて、スーパーの駐車場で「ヨロシク」

バートさんも合流で、買い出しは3人に任せ、自分はコテージに戻る。
どんどん集合です。
早速、外はまだ明るかったのね(^_^;)
たまちゃんの自己紹介から前夜祭は始まりました(^o^)/

いつものメンバーの中に…
スペシャルゲスト(ゲスト待遇は今回だけ(^_^;))として、新潟より
Hiiro先輩とセイラ2さんのNICEカップルもご参加頂いてます。
楽し過ぎて、写メが少ない(^_^;)
というより…ない(^_^;)
途中より、仕事帰りのサプライズ好き「星空"M"流星」氏や、
泣きの115号「会津の若旦那@ぽり士」氏も合流し、流星会ここに極まる!
途中でワタクシとHiiro先輩と各々で勝手に盛り上がってた
「脳内上杉達也はどれだクイズ」
(解答はしません…悪しからず)
ワタクシは明日の早朝園芸部の準備とかもあるんで、
「会津の若旦那@ぽり士」氏の登場後の23:30に現場を脱出!
そうそう、↑上杉達也クイズの真ん中のバートさん…解脱(げだつ)…
そして、今回の解脱王は…

アラジ選手です(≧∇≦)
おさじまさん、ご心配なさらずとも、upいたします(^_^)v
しかしまだまだ、前夜祭にはドラマティックな事があったんですね…
ご参加の皆様のブログを読んで初めて知りました。
あの時、小雨が降ってたかなぁ…
まさに…♪ドラマティ〜ック・レイン♪(^o^)/
さて、翌日は前のブログ記載の通り、早朝園芸部です。
実は、ポリタンクに水をいっぱい入れて出発して、園芸部で使おうと
思って、請戸に着いた時、トランクから出したら…
半分になってました(^_^;)
トランクのスペアタイヤスペースのドレーンから水を抜いていたのはワタクシです(≧∇≦)
早朝から皆様にお付き合いいただき、散会は午後3時でした。
後夜祭いわき組はワタクシ含めて6名
アラジ選手、m@c選手、たまちゃん選手、サトシ選手、マッキー選手
去年も行った「場末のスナック(ばすえのすなっく)」←便宜上の表現で。
今回はm@c推しでいきますよぉ〜(^_^)v
一路常磐道を南へ、原発の横を通って、いわき市平に。
6時半あたりにいわき駅前(m@c選手にホテル予約の際「平駅前」と伝えてしまい、「平駅っていう駅がどこかにあるんですね」と暗に、お前頭が古いんだよぉ〜と突っ込まれた次第です)で待ち合わせ。
サトシ選手とm@c選手とワタクシは同じホテル。
ホテルの提携駐車場のオジさんがとってもいい人でした(≧∇≦)
ホテルのフロントの方は、m@c選手をして「オレが教育し直したいわぁ」と言わしめた新人くん(たぶん)でした(^_^;)
場末のスナックには早い時間なので、駅に向かう道すがら
いつもお客さんの絶えない居酒屋にm@c選手を差し向けると
OK(≧∇≦)
双葉食堂と同じ、おねぃさんばかりのお店なんです。
ちょっと違うのは…少し若い方もいらっしゃることかなぁ(^_^;)
ウチらの担当はビスタちゃんというネパールの方
(そういう店ではありません)
(たぶん真面目な留学生)
かんぱーい(^o^)/(写真は2回目)
m@cさんが、いわき初めてなんです!っぽく
「いわきの名物って何ですかネェ?」
(オレ的には「お前、去年もいわき来てんだろう!」とツッコミたいが)
「目光(メヒカリ)っていわきですよね?」みたく自己完結
メヒカリの唐揚げ注文、ワタクシついでに鳥唐揚注文
程なく、鳥唐が「カラアゲデス〜」とon the Table
「m@cさん、メヒカリきたよぉ〜(^_^;)」
m@c選手、鳥唐を箸で持ちながら…
「??」
ヨシヨシ(^_^)v
しか〜し、ビスタちゃんがその後すぐ「メヒカリデ〜ス」と本物を…on the Table
残念(≧∇≦)
本物のメヒカリを頬張りながら楽しむm@c選手をup
皆さん、メヒカリはシシャモ(m@c談)のような魚です(^_^)v
そして、その後ナゼかふてくされるm@c選手…
すいません、どういう意図で撮影したか覚えてないので(^_^;)
非常に雰囲気の悪い写真ですが…?
なんだっけ?この写真(^_^;)
あと、1軒目では、こんな写真も(^_^)v
朝日&朝日

いい色してますなぁ(≧∇≦)
そして、そろそろ移動。会計をして、外に出ると
酔ってるせいにしてお店の女将(若い)にハグって別れを惜しむm@c選手…
うらやましすぎて、写メるの忘れました…(ということにしておこう)
さて、2軒目は「場末のスナック」で昭和飲み(^_^)v
焼酎水割りで「かんぱ〜い」
まずは、一巡(^_^)v
m@c推しなんで、m@c選手は以下の通り

①ぱぱさん、いただきます!キリっ(^.^)
②ニャー(⌒▽⌒)とか猫語を…
③そろそろ、オレも…
④どうだい?みんな聴いてるかい?

⑤おっ、テンポupか?!
⑥立っちゃうよぉ〜
⑦お客さま、いらっしゃいませ〜、オレの歌聴いてる?
⑧みんな聴いてたのか?
アラジ選手も負けてない!

①さっきの歌は聴かせる歌、これはノリノリだゼィ(^_^)v
②イエェ〜♪
③あれ、みんなのノリがイマイチだなぁ…
④サトシ選手、解脱中…(≧∇≦)
その後…

①サトシ選手: アラジさん、最高です、ノリノリでした、さすがハイドラチャンプ!
②アラジ選手: サトシ!お前解脱してたろ〜(と身を乗り出す)
こんな感じで午前2時近くまで騒いでました(≧∇≦)
撮影された写メから推察できることが…
まさか…m@c選手は…

バイセクシ……(≧∇≦)
いやぁ、〆はラーメンですよね(^_^;)
平の銀座通り、らーめん亭で味噌らーめん
マッキーさん、ごちそうさまでした〜(^_^)v
その後は各々ホテルへ帰ったはずです…
ドラマはまだありました。
翌朝、m@c選手と朝食
そして10時チェックアウト。
提携駐車場にて名残惜しく(m@c選手はこの日の予定を行き当たりばったりとしていたため、オススメ話をクルマの傍で小一時間ほど立ち話…)、
そろそろ行こうかとアクアのドアを開けたら、いつの間にか駐車場のオバァちゃまが…
「1時間超過だから180円…」
昨日、おじいさんは、昼ぐらいまでとめててもいいから…って…
ボク達は、もちろん「すみませ〜ん(^_^;)遅くまで」と言ってニコニコ顔で180円支払ったのは言うまでもありません。
ナイスコンビネーション夫婦!と拍手さえ贈りました(ココロの中で)
m@c選手も同じ気持ちだったと思います(^_^)v
その後m@c選手は温泉に、ハイドラ上には南下する数台のアクアも見えました。
ワタクシは北上!
園芸部の活動です。
夏草や ツワモノどもが 夢のあと
本来の意味
『今見れば、このあたりは夏草が生い茂っているだけだが、昔は藤原氏たちが、その繁栄や栄華を夢にみた場所なんだなあ。でも、自然の営みの中では、そんな繁栄や栄華も、むなしく一時の夢になってしまい、今はだた夏草が無心に茂るばかり。』
原発事故前の生活やオフ会も、時間が経過して、この夏草が生い茂る状態…
左、園芸部前 右、園芸部後
左、園芸部前 右、園芸部後
左園芸部前 右、園芸部後
オフ会後の夜半過ぎには雨が降っていたらしいです。
なんと、入り口周辺は水深5センチオーバー…
(≧∇≦)
園芸部の諸君、またお待ちしております(^_^)v
前夜祭・後夜祭にご参加の皆様
楽しめました?
楽しめなかった方、ご自分で企画してね(^_^;)