• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月23日

スペCとtS

C型になってからメーカー公式サイトの車種紹介ページやカタログでは
「IMPREZA」が消えて「WRX STI」という表記に変わっているのに、
プレスリリースには相変わらず「インプレッサWRX STIシリーズ」と書かれていたりして
「どっちやねん」って感じの(インプレッサ)WRX STI。
まあ車好きの間では「インプ」で通ってるし、私のB型GRBはリアゲートに
しっかり「IMPREZA」のエンブレムが貼られているので「インプ」でOKなわけですが。

ともかく現行STIシリーズがC型に切り替わってから
初めてとなる特別モデルが2種類登場しました。

インプレッサWRX STI 4ドアに tS…カーボンルーフ採用
スバル インプレッサ WRX STIに走りを磨いたspec Cを設定

まずは「tS」ですが、事前情報の通りカーボンルーフを採用したことが最大の特徴でしょう。
確か去年の東京モーターショーでGRFにカーボンルーフを装着したモデルを
参考出品していたとおもいますが、今思えばこのtSへの布石だったんですね。
現行インプレッサは全高が高く、私のGRBでもタイトなS字の切り返しなどでは
上屋が左右にグラグラ揺れるような感覚があるので
ルーフ部分の軽量化は結構効きそうな気がします。
ただ、GVBに試乗した限りでは足回りだけでもだいぶ改善されているような気がしたので
実際にどれほどの効果を体感できるのか気にならなくもないですが。

ちなみにルーフパネルがカーボン製と言えば現行E92型のBMW M3クーペが有名です。
カーボンの地がむき出しの黒いルーフパネルとのコントラストを狙ってか
私が見たことのあるE92 M3は白いボディカラーが圧倒的に多いのですが、
このtSの写真も白いボディで撮影されているのはやはり同じ理由でしょうか?(笑)

しかしなんでこれ4ドアのみの設定なんでしょうね。
やはり人気を考慮した結果なのか…プロトタイプは5ドアだったのに。
5ドア派としては少し残念。
6MTで472万円という価格設定もなかなかすごいですね。
価格的にも大人向けということか、6MTでもあの大型リアウイングは付かないみたいですが、
個人的にはむしろカーボンルーフと一緒にウイングもカーボンにして装着すれば
より一層アグレッシブな見た目になってカッコよかったんじゃないかと。

もっとも、登場以降街中で見かけたGVはみんなリアウイングのないGVFばかりなので
みんな思ったほどウイングへの思い入れはないのかな、とも思ったり。

一方のスペックCは昨年もB型に設定されたモデル。
内容を見る限りではB型のスペックCと特に大きく変わるところはなさそうです。
私は街乗りも快適にいきたいヌルユーザーなので標準車の方が向いていると思うのですが、
このフロントバンパーがちょっとカッコいいかも。
今まではC型の顔は4ドア向きで、5ドアには初期型の顔の方が合う気がしていたのですが、
先日C型5ドアの実車を初めて見たところ思ったより違和感がなく、C型も悪くないかな、と。
それでもフォグランプ周りの処理がちょっとくどく感じていましたが、
スペCはフォグランプ非装着なのでスッキリ。

なぜそこに目をつけたかというと、今までも何度か書きましたがGRBは熱が結構厳しい車で、
現状ではラジエター交換とオイルクーラー追加を行っているのですが、
スペースの都合でオイルクーラーがラジエターの前に居座っているため
効率的にはあまりよろしくなさそうなのです。
で、オイルクーラーを右フロントバンパー内に移そうかとも考えているわけですが、
そうするとフォグランプを外さなければならない。
フォグランプ自体の使用頻度はかなり少ないので外すのはいいのですが、
見た目的には初期型バンパーならフォグありの方が好みなのです。
見た目のことを完全に無視すればいいだけの話ですが、
ヌルユーザーなのでやっぱり見た目も大切にしたい。
そこでこのC型フォグなしバンパーが気になるという話なのです。
開口部もとりやすそうですし。

ただまあ、このバンパーに変えるとなるとフロントグリルも交換になるので
結構な出費になりそうなのと、やっぱり初期型の顔も好きなのでどうしたものかと。
今のバンパーも取っておいて気分や季節に合わせて交換すればいいのかも?
そんな保管スペースはありませんが(笑)

ちなみに両車の足回りなどの機能パーツですが…気になるものも多いものの、
実際自分のGRBに乗ると相変わらず決定的と言えるほどの不満がなく、
下手にパーツ交換して現状のバランスを崩すのが怖くて今一歩躊躇してしまいます。
万が一壊れたらその修理ついでに投入、とかはあるかも知れませんが。
壊したくないけど(笑)
ブログ一覧 | GRB | クルマ
Posted at 2010/12/23 02:40:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フィアット 600 ハイブリッド ...
@fiestaさん

会社(お客様)訪問、打ち合わせ、汚 ...
ウッドミッツさん

夜は涼しい?
伯父貴さん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

今日のランチは、焼き飯と中華そば
シロだもんさん

本日のプチキリ番&ミラー番
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2010年12月23日 9:24
おはようございます。

カーボンルーフはカッコイイですね!白なのはやっぱり写真写りやコントラストを考えた結果でしょうか。

あら、ヌルユーザーだったんですね!
なんか意外。笑

コメントへの返答
2010年12月24日 0:06
こんばんは。

BMW M3の場合は赤がイメージカラーみたいですが、今までに見かけた実車は大半が白でした。
明るい色を選んでコントラストを際立たせるか、あえてダーク系にして目立たなくするかもオーナーの好み次第ですね。

一般のドライバーよりは激しいかも知れませんが、熱心にサーキット通いをされている人に比べればヌルいですよ(笑)

プロフィール

「ラストアタック http://cvw.jp/b/172302/33129908/
何シテル?   05/17 21:44
BL5AレガシィB4→GRBBインプレッサとスバル車を乗り継いでいますが、 別にスバルだけが好きというわけではありません。 今は4WDターボですが、NAエン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/09/03 00:59:02
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
何気なく試乗したGDBの走りに衝撃を受けてから早4年、 レガシィB4に別れを告げてついに ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2.0GTspecBの5MT。 初めての愛車でいきなりのハイパワーターボ+4WD。 「雪 ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
「まさか」の1台。 メンテ費用が心配?
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
500psのエボは普段のアシにはちとキツい!? ということで実家のアシ車はゴルフVのGT ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation