• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OkAkiのブログ一覧

2007年12月17日 イイね!

BL/BP型レガシィのFパイプ交換に伴う弊害?

BL/BP型レガシィのFパイプ交換に伴う弊害?先日レガシィの12ヶ月点検を受けたのですが、
その際にディーラーから「タービンの遮熱板が割れている」という指摘を受けました。

私のB4にはHKS製のメタルキャタライザー(フロントパイプ一体型)を装着しており、
これを装着するにあたりタービンの遮熱板を一部切断加工する必要があるとのことで、
実際そのような加工をしてあります。
同製品を取り付けたのは2005年の夏ごろなのですが、
その後2006年春に高速道路を走行中にその遮熱板が割れて
ステアリングシャフトに接触し異音を生じるというトラブルが発生しました。
すぐに新品の遮熱板に交換し、その後は問題なく見えたのですが、
実際には先日の点検時に割れているのが発覚。
今回はステアリングシャフトには接触していませんでしたが、
どこか他の部品と接触しているようで、
言われてみればちょっと前からどこからともなくビビリ音がしていたような…。

1回目の破損のときに修理していただいたショップに尋ねてみたところ、
「ノーマル状態の遮熱板にある止め具の一部が
 加工により一緒に取り払われてしまうので、
 確かに強度は低下して割れやすくなるかもしれない」
とのこと。

HKSのメタルキャタライザーはBL/BPユーザーには人気のパーツらしく、
ディーラーの工場長も取り付けに当たって遮熱板加工が必要なことを把握しているほどでした。
(自分で取り付けたわけではなかったので知らなかったのですが、
 製品に遮熱板切り取り用の型紙がついてるとか?)
私のB4は車高調を装着しているので通常よりも
路面からの衝撃を受けやすい状態にはありますが、
レガシィのターボモデルに乗っててFパイプを交換するような人は
多少なりとも走りが好きな人でしょうし、
そういう人なら足回りを交換している確率も低くないと思います。
よって、他にも同様のトラブルに見舞われた方、
あるいは既に何らかの対策を講じている方も
いらっしゃる可能性はあるように思います。
もしそのような方がいらっしゃれば、何らかの情報をいただければ幸いです。
ちなみに私のB4はA型2.0GTスペックBの5MT車です。

画像は本文とは関係なく、3のゾロ目ということで。
30000km達成が7月、それから5ヶ月で3000km強。
あんまり乗ってないなぁ…。
Posted at 2007/12/17 15:36:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィB4 | クルマ
2007年11月24日 イイね!

冬仕様

というわけでしばらくほったらかしてしまったワケですが、
その間に盛岡は雪が降り、B4も既にスタッドレスタイヤに交換済みです。
今年は昨年までお世話になったブリザックREVO1とお別れし、
新品のREVO2に履き替えました。
第一印象は上々といったところ。パーツレビューも上げておきました。

とりあえず冬の道でも走れる仕様にはなっていますが、
まだ車高が低いままで減衰も高いまま。
今年はなんとなく雪が多そうな気がするのでその内車高は上げようかなー。

あとこの前雪のお山にドライブにいったら油温が75℃くらいまで下がりました。
普段は80℃前後で安定しているのですが、さすがに外気温が低すぎるようで…。
オーバークールがちょっと心配?
これからしばらくはオイルクーラーを何かで塞いだほうがいいのかも。

そんな(車の)近況報告でした。
Posted at 2007/11/24 23:45:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィB4 | 日記
2007年10月08日 イイね!

オイル交換

あいぽろさんとインプで遊んでる間、我がB4はオイル交換してました。
今まではNUTECのNC-41(10W-50)でしたが、
これから冬に向かって気温が下がっていき油温が上がりにくくなり、
またハードな走行をする可能性も少ないということで
OMVの5W-30(銘柄失念)を入れてみました。
上を50から30に落としたので若干不安ですが、
エンジン本体はノーマルですし
スバル純正が確か5W-30とかそこらだったはずなので多分大丈夫でしょう。
多分。

交換してからまだ20kmほどしか走っていませんが、
エンジン音が静かになったかも?
また、粘度が小さくなったためか回転も少し軽くなった感じ。
とりあえずしばらくこれで乗って様子見です。

それにしてもエンジン音が静かになったせいかマフラーの音が目立つ…。
サイレントハイパワーがまた少しサイレントから遠ざかったような気がします。
もう寿命なのか?
Posted at 2007/10/08 23:26:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィB4 | 日記
2007年09月02日 イイね!

今後の予定はどうしよう

B4の今後のメンテ予定とかチューン構想などをちょっと書き並べてみます。

・オイル交換
 7月に交換してから既に2700kmほど走行。
 一応3000kmもしくは3ヶ月のサイクルで交換することにしているので距離的にはあと300km。
 今夏の酷暑を経ているのでもう交換してもいい時期かもしれません。
 が、今月はあまり車に乗る機会もなさそうだし、
 あってもあんまりハードな走行はしないはずなので
 今月末あたりまで引っ張った方が3ヶ月ローテーション的には得かなー。
 というわけでオイル交換は今月末予定。

・エアクリフィルター交換
 HKSスーパーパワーフローの湿式フィルターは3~6ヶ月だか3000~6000kmだか忘れましたが
 そこそこのサイクルで交換することが推奨されています。
 マージンとるなら今度のオイル交換時に一緒に交換でもいいけど…。
 これはちょっと保留。

・ブレーキローター交換
 ヒートクラックが入っている現在の純正ローターはそろそろ限界か。
 しかし今年の春にパッドだけ交換して、それがまだ結構残ってるはず。
 できればパッドとローターは一気に新調したい気も…。
 今月はあまり乗れないとして、11月の終わりごろにスタッドレスシーズン到来とすると
 夏タイヤで乗り回すのはあと2ヶ月弱。
 冬に入ればあんまり激しい走りはしないはず。
 来年の春まで今のパッド&ローターで引っ張って春になったら一気に交換するとして約半年。
 うーん、持つのか?パッドはこの際捨てて今月末に一気に換えるか?
 これもちょっと考えておかなければ。

・スタッドレスタイヤ
 今までのブリザックREVO1は、3シーズン経過している上に
 サーキット向けのアライメントのままアスファルト路面をそれなりに
 激走したりしたおかげで結構内減りしている模様。
 となるとやはり新調するのが無難ですね。
 ブリザックREVO2の扁平サイズがそろそろ出るはず。高そうですが。
 ドライ向けハイグリップタイヤが平気で買えそうな値段になるんだろうな、多分…。

・ボディ補強
 今までサイドシルウレタン注入とフロントタワーバーしか
 ボディ補強を行っていなかった私のB4。
 しかしそろそろリア周りの強度が物足りないような…。
 やはりロアアームバーとかリアタワーバーを追加するべきか。
 あとフロントに「すじがねくん」というパーツを入れると
 ノーズの入りが良くなると聞いたのでちょっと興味あり。

とりあえずボディ補強以外はいずれ必須になる部分なので
これだけの分の出費は想定しておかないといけませんね…。
Posted at 2007/09/02 00:12:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィB4 | 日記
2007年08月24日 イイね!

ブレーキローター

一ヶ月ほど実家で過ごして、水曜日に盛岡に帰ってきました。
途中で何度かものすごい豪雨に遭遇しましたが、
やはり4WDのおかげで安心して走ってこられました。
あとガラコは必須ですね。土砂降りになればなるほど効果が表れます。

地元から盛岡に近づくにしたがって気温もだんだん下がっていったのですが、
車の調子もそれに合わせてだんだん良くなっていくのが手に取るように分かりました。
ブーストのレスポンスが確実に良くなっていくという…。
やはりターボカーにとって猛暑は大敵。

さて、そんな帰途でもブレーキジャダーを感じる場面があったので
昨日行きつけのタイヤ屋さんに見てもらいに行った…のですが、
そこまでの道のりではジャダー感じられず…。
とりあえずお店に行って見てもらうと…。

メカニックさん「これサーキット走った?」
私「いや、今年の3月に走ったきりですけど…」
メ「ヒートクラック入ってるよ」
私「え!?」
メ「レーシングカーのブレーキみたいになってるねー」

実は恥ずかしながらヒートクラックがどのように入るのか知らなかったので
(もっと派手な亀裂が入るのかと思っていた)
今まで気付かなかったのですが、結構キてるらしいです。
まあこの純正ローターに交換したのが1年前で、
それから2回サーキットに行き、お山にも結構遊びに行ってるから無理もない?

とりあえず次に交換するのはブレーキローターという事になりそうです。
Posted at 2007/08/24 11:34:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィB4 | 日記

プロフィール

「ラストアタック http://cvw.jp/b/172302/33129908/
何シテル?   05/17 21:44
BL5AレガシィB4→GRBBインプレッサとスバル車を乗り継いでいますが、 別にスバルだけが好きというわけではありません。 今は4WDターボですが、NAエン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/09/03 00:59:02
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
何気なく試乗したGDBの走りに衝撃を受けてから早4年、 レガシィB4に別れを告げてついに ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2.0GTspecBの5MT。 初めての愛車でいきなりのハイパワーターボ+4WD。 「雪 ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
「まさか」の1台。 メンテ費用が心配?
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
500psのエボは普段のアシにはちとキツい!? ということで実家のアシ車はゴルフVのGT ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation