
今日は天気が良かったのでパーツレビュー用の写真を撮りました。
その前に洗車したのですが、洗車した場所から写真を取る場所に移動すると
なにやらボディにうっすらと黄色っぽい粉が…。
…黄砂?
私のレガシィは黒いボディなので黄砂が乗ると非常に目立ちます。
これで雨が降ったりすると写真のように目も当てられない状態に…。
屋根つきの車庫が欲しいです。
さて、一通り写真を撮ってから適当に車を走らせていると、
国道沿いのあるセルフGSがハイオク139円/L(レギュラー128円/L)の表示。
先週あたりまでは140円オーバーだったのに?
事実、他の有人式GSではハイオク141円とか142円(レギュラー130~131円)
のところが多く、139円だったのはそこともう一つ別の店舗だけでした。
ニュースによれば今月からまたガソリンが値上がりするとかしないとか、
だったはずなのに逆に値下がりとは…。
そういえば2年ほど前にも似たような現象がありました。
それまでハイオクが120円台の前半だったのが、
あるGSである日突然115円/Lに値下がり。
またとないチャンスとばかりに満タンにしたところ、
その数日後には130円オーバーに値上がり。
「入れといてよかったー」と思ったものです。
で、思ったのは、今回の値下がりもこれと同じことではないかということ。
「嵐の前の静けさ」ではありませんが、
明日からガツンと値上げされても後悔しないように
帰る直前に満タンにしておきました。
余談ですが、こうやって書いていてハイオクが120円台だった時期が
あったことを改めて認識してビックリしました。
今ではレギュラーですら130円を超えますからね…。
我々車好きにとってガソリンは生命線。
「あの頃をもう一度」と願わずにはいられない?
Posted at 2007/06/03 22:25:50 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記