• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OkAkiのブログ一覧

2009年06月29日 イイね!

顛末記

顛末記ハイブリッドカーが人気です。
3代目プリウスもインサイトも異常な勢いで増殖を続け、
日本では不人気と言われた5ドアHBボディが一気に街中にあふれています。
やはり時代はエコ&ダウンサイジング!

というわけで私も時代の流れに乗ってみました!
写真のとおり排ガス規制の星マークがB4の1つから3つへ、立派なエコ替え!
レガシィ比全長マイナス20cmの5ドアHBボディでダウンサイジング!
その車とは…





というわけで、GRBインプレッサに乗り換えました。
以前からチラホラと「次はGRBがいいなー」的なことを匂わせていたので
予想がついた方も多いのではないかと。

思い返せば4年ほど前、たまたまディーラーにあったGDBFの試乗車に乗り
B4とはあまりに違うその走行性能に愕然としたときから、
どこかでやはりインプSTIに乗りたいという思いがありました。
それでもB4には数年頑張ってもらいましたが、
STIの一連のフレキシブルパーツを装着し、それでもどこか限界を感じ、
来年あたりの乗り換えを考え始めたのが今年の春。

乗り換えるにせよ乗り続けるにせよ、少しキレイにしてやろうということで
5月に小キズの修理とコーティング再施工を行いました。
その時に代車として貸し出された、何の変哲もないベースグレードのSHフォレスター。
インプレッサに始まった新世代のスバル車プラットフォーム第2弾となる
この車は背の高いSUVですが、試しにワインディングに持ち込んでみると
見た目からは想像できないほど素晴らしいコーナリングを披露してくれました。
絶対的スピードは大したことはないのですが、
よく動いて接地性が高く懐が深いサスのおかげで深くロールしても不安感がなく、
4輪のバランスがよく取れていると感じました。
それは記憶の中にあるノーマル時代のB4や、
私に衝撃を与えたあのGDBと比較してでさえも
トータルバランスでは上をいくのではないかと思わせるくらいでした。
やはり基本設計が新しい車はよく出来ている…乗り換えをより強く意識した出来事でした。

B4が返ってきてから数日後に新型レガシィがデビュー。
展示車を見、試乗車に乗って、
新型レガシィが私の欲しい車の方向性とは異なることを確認したところで
担当セールス氏から私のB4の査定をするか聞かれ、
あくまでも参考程度ということでお願いしました。
あまり期待していなかったのですが、
提示された金額は一発で「これくらいつけばありがたい」と私が考えていたのとほぼ同額。
当然5月時点での車検残り・走行距離での話なので来年になればもっと下がります。
この時点で「乗り換えるなら来年」と考えていた心が揺らぎ、
今年中の乗り換えることを考え始めました。
ただし条件付きで、もしディーラーで下取りする場合はノーマル戻しが必要。
つまり提示されたのはノーマルに戻したと仮定しての額。
ノーマルパーツがあればディーラーで工賃サービスでノーマルに戻してくれるとのことでしたが、
残念なことに一部のパーツはノーマル品がありません。
そこで、現状(改造してある状態)で一般の買取店がどのような値段をつけてくるかを調べ、
ノーマルでの買い取り額との差額でノーマルパーツが揃うのであれば
オークションなどで揃え、パーツはバラで売るという方向で検討することにしました。
そう、ディーラーが一番高く買い取ってくれると、
改造車は値段が落ちるものだと、それが常識だと、このときは思っていたのです。

ディーラーでの査定から数日後、最初に行った店でその「常識」がいきなり覆されました。
現状での価格とノーマルに戻した場合の価格を両方出してもらったのですが、
いずれもディーラーより1割程度高査定なばかりか、現状の方が高い値段だったのです。
そういうこともあるのかと思い、次に行った店で事態は急展開。
こちらも現状の方が高査定で、ディーラー提示額のなんと2割増し。
5年落ちの改造車にそんな値段をつけていいのかと思い、
どのような改造がしてあるか、どのようなデメリットがあるかなどを説明しても
「大丈夫ですから是非売ってください」の一点張り。
なんでもその額はそういつでもつく値ではなく、その日の内なら+αもあると。
そしてどういうわけか私のB4がどうしても欲しいと。

これまでの人生でこれ以上ないというくらい悩みました。
確かに乗り換えを考えているとはいえ、あまりに急な話です。
冷静に考えれば今後これ以上の条件が提示される可能性は高くはないだろうし、
いずれ買い換えるのであれば金銭的負担は小さい方がいい。
しかし別れることが決まってから最後の日々を過ごすのならともかく、
いきなり「今日でお別れです」と言われても心の準備というものが。
さっきまで乗り換えを考えていたというのに、
いざ現実的な話になってくると5年分の思い出や愛着が決断力を鈍らせます。

そして悩みに悩みぬいた結果、B4を降りる決断をしました。

ただ、その場でB4を置いて帰るのはあまりにも忍びなかったので
お店の人にわがままを言って一晩だけ引き渡しを延長してもらいました。
そして翌日、B4を引き渡す前にディーラーへ向かい、次の「相棒」を頼むことに。

と、概ねこのような流れがありました。
こうして見ると本当に急展開に次ぐ急展開でした…。
特にB4にはいきなりで悪いことをしました。本当はもうちょっとだけ乗りたかった…。
あとディーラーの人にもせっかくキレイにしてもらったのに申し訳ないことをしました。
今後はGRBでお世話になるので勘弁してください。

というわけでレガシィは降りてしまいましたが、
レガシィつながりでみんカラでお友達になっていただいた方々には
もしよろしければ今後とも変わらずお付き合いいただければ幸いです。

GRBは現在慣らし中ですが、感想などはまた追い追い書いていきたいと思います。
Posted at 2009/06/29 01:35:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | GRB | 日記

プロフィール

「ラストアタック http://cvw.jp/b/172302/33129908/
何シテル?   05/17 21:44
BL5AレガシィB4→GRBBインプレッサとスバル車を乗り継いでいますが、 別にスバルだけが好きというわけではありません。 今は4WDターボですが、NAエン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/09/03 00:59:02
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
何気なく試乗したGDBの走りに衝撃を受けてから早4年、 レガシィB4に別れを告げてついに ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2.0GTspecBの5MT。 初めての愛車でいきなりのハイパワーターボ+4WD。 「雪 ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
「まさか」の1台。 メンテ費用が心配?
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
500psのエボは普段のアシにはちとキツい!? ということで実家のアシ車はゴルフVのGT ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation