• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hope007の愛車 [ホンダ CBR1000RR]

整備手帳

作業日:2013年5月11日

パンク修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
こちらの写真は、パンク修理後のものです、
古い話になりますが、新車で購入してから1000キロも走らないうちに、リアタイヤがパンクし、販売店で修理をしたのですが、エアーがぬけるのでもう一度修理をしてもらいました。
その後やはり少しずつエアーがぬけるので、自分で修理したのですが、パンク修理の都度、穴をゴリゴリらせん状のキリで穴を綺麗にする作業をしなくてはならないため、修理部の穴がどんどん大きくなってしまいました。
エアーも1週間で2.7k→1.5kに減ってしまい、バイクに乗るたびに、エアーを入れているのが現状です。
4回目の修理の今回は、タイヤを外して裏側から修理することにしたため、パンク修理していたところを裏側からニッパーで切り取ってそこにパッチを当てるつもりでいたのですが、ニッパーでぐりぐりしていたところ、埋めてあったチップが全部取れてしまい大きな穴になってしまいました。
2
まずは、リアタイヤの取り外し、当然J-TRIPのリアスタンドを使用します。チェーンを緩め、リアアクスルを抜き取ります。
タイヤの下に木を敷いて作業しました。しかし手で引っ張ってもぬけなかったので、反対側からコツコツ叩いて抜きました。真鍮の棒など、必要な部品に傷をつけないものを使用したほうがよいかと思います。
3
タイヤが外れたところです。
最初にブレーキキャリパーを取り外そうとしましたが、取り外すことができず、そのままアクスルを抜きました。
ブレーキキャリパブラケットをアクスルが貫通しておりリアホイールを取り外さないとキャリパーは外れない構造になってます。
4
いきなりタイヤが外れて穴あき部の修理状態の写真です。
いつものように、お世話になっている車のディーラーにお邪魔して、タイヤチェンジャーをと、知人の営業の手をお借りしました。
2輪のタイヤなので、4輪用のタイヤチェンジャーで取り外し、取り付けができるか不安でしたが、意外とあっさりできました。
できなければ、ビードだけ落として自宅に持ち帰り、タイヤレバーで交換する予定でしたが・・・助かりました。
パンク修理は、自転車用?のパッチ式のものを使用しました(みんカラで同じようにしておられるのを見つけ参考にさせていただきました)
5
先日購入した、タイヤバランサーの出番ですが、うーんちょっとしっくり来ない面が見られました、パーツレビューに後日載せたいと思いますが、今日は省略。
何回もタイヤを回して、同じところに止まらないことを確認して終了。
6
ホイールを取り外したついでに、洗剤でキレイきれいしました。
7
リアスプロケットも取りはずしキレイキレイ!
リアホイールの中?に入っているダンパラバーが出てきました。多分ですが、このラバーは加速などのときに、ダイレクトに動力がホイールに伝わらないように、衝撃を吸収する働きをしているのではないかと思います。

後は、元通りに組み付けしてタイヤの修理は完了、後は数日様子を見て、空気が抜けなければ修理成功です。これでダメならタイヤを新調することになりそうです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度: ★★

ノーマルミラー・ウィンカー戻し

難易度:

チェーン掃除&注油

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★

フレーム載せ替え

難易度:

【備忘録】オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #グロム125 リアキャリアとトップボックスの取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1723471/car/2790454/5959081/note.aspx
何シテル?   08/13 10:50
hope007です。 元整備士ですが経験が少ないため、つわもの揃いのみんカラの皆さん色々教えてくださいね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ グロム125]SHIFTUP Xキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/03 21:25:58
ブレンボ(brembo)4Pキャリパーとローター、サポートの組み合わせ一覧(未完成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/03 21:22:41
グロム KN企画Type3左スイッチBox導入法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 02:17:29

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
妻が乗る車をN-ONEからN-VANに変更します。 3月27日に納車となりました。
日産 リーフ 日産 リーフ
通勤車両に電気自動車を!! ガソリン代が節約できればとハイブリッド、PHVなど検討しまし ...
日産 リーフ 日産 リーフ
今回新型のリーフ増車しました。 下取りが悲しいくらいつかなかった。30kwリーフを自宅v ...
スズキ GSX-S1000 スズキ GSX-S1000
2021年8月に発売になったGSX-S1000を一目惚れで購入しました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation