• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hope007の愛車 [ホンダ CBR1000RR]

整備手帳

作業日:2013年7月15日

CBR1000RRタイヤ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
先日落札したCBR1000RRのタイヤですが西濃運輸のほうで止まってまして、本日朝、営業所に問い合わせて、取りに行くことにしました。
日祝は配達指定のないものは配達していないとのことでした。昨日も当番の方がいたらしいのですが、電話対応してもらえなかったようです。

朝から、タイヤを取りに行くと約束した時間まで30分もなかったのですが、とりあえずフロントタイヤを取り外し、いつものホンダへ持っていくことにしました。しかしタイヤを受け取ったものの営業所がまだ開いていない時間だったので、そのまま帰宅、後ろタイヤも外すことにしました。
2
取り外し自体は、フロントリアを持ち上げることさえできれば、そう難しくなくて、短時間ですみました。

ここでは、J-TRIPのフロントスタンドを初めて使用しました。リアスタンドをかけた後、フロントスタンドをかけるのですが、ステアリングステムの穴に先端部を差し込み、スタンドのハンドル部をゆっくり下げていきます。(折りたたんだ状態から開く!ということ)で、あっさりリフトアップです。初めて使用したのですが、びっくりするくらい簡単にリフトアップできました。
3
すでにタイヤを組み付けた状態です。いつものホンダで、タイヤチェンジャーをお借りして組み付けしました。
左から新品フロントタイヤを組み付けたもの、中は交換したフロントタイヤ右は、リアタイヤです。

ここで、ものすごく悩んだのは、リアタイヤの交換です。新品の溝の深さを測ってみたのですが約6ミリ、取り外してきたものは溝の深さ約3ミリ(5部山)です。グリップは新しいほうがよさそうですが、コストを考えると、リアタイアはもう少し使ってから交換したい・・・。でも、せっかく外してきたし新品も組みつけたい・・・。葛藤しましたが、またいつでも交換できるので、そのまま持ち帰ることにしました。
4
取り付けた新品タイヤです。やっぱり新しいって、いいわぁ~。後ろも交換しておけばよかったかな・・・。でも、やっぱりコストがねぇ・・・。
5
そして、今回取り付けたのはGALESPEED74°エアバルブです。ホイールの色とあわせて黒をチョイス。エアーを入れるときにホースの取り回しを考えなくてよくなりました。
6
最後に、新品のリアタイヤを傷めないようにラップでグルグル巻きにして、実家の倉庫(暗くて涼しい)にしばらく保管することにしました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックステップの再アルマイト

難易度: ★★

ノーマルミラー・ウィンカー戻し

難易度:

フレーム載せ替え

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★

タイヤ交換

難易度: ★★

クラッチマスター ブリーダーボルト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #グロム125 リアキャリアとトップボックスの取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1723471/car/2790454/5959081/note.aspx
何シテル?   08/13 10:50
hope007です。 元整備士ですが経験が少ないため、つわもの揃いのみんカラの皆さん色々教えてくださいね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ グロム125]SHIFTUP Xキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/03 21:25:58
ブレンボ(brembo)4Pキャリパーとローター、サポートの組み合わせ一覧(未完成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/03 21:22:41
グロム KN企画Type3左スイッチBox導入法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 02:17:29

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
妻が乗る車をN-ONEからN-VANに変更します。 3月27日に納車となりました。
日産 リーフ 日産 リーフ
通勤車両に電気自動車を!! ガソリン代が節約できればとハイブリッド、PHVなど検討しまし ...
日産 リーフ 日産 リーフ
今回新型のリーフ増車しました。 下取りが悲しいくらいつかなかった。30kwリーフを自宅v ...
スズキ GSX-S1000 スズキ GSX-S1000
2021年8月に発売になったGSX-S1000を一目惚れで購入しました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation