• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アオリヤエンの"攻流菩" [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2013年6月5日

エンジンルーム内冷却と、ブーストのたれを治すもしくは、防ぐ。作業1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
これをやるために実はウォッシャーホースをカラフル化しました(笑)

まず、純正のウォッシャーノズルですと。水のでかたが、ストレートなので、拡散する(霧状)タイプの、ウォッシャーノズルを購入します。
(ヤフオクで、送料込み490円でした。)

丸型のメッキタイプなので、デザイン的にも気にいりました。


2
次にホームセンターの、観賞魚用コーナーにあります、コック付き3また分岐を2個購入します。

コメリが1個198円で一番安く購入できます。

これをホースのあいだ、あいだにかませていきます。
3
この画像が、閉じている状態です。

まず分岐1つめです。ちょうどいいとこらへんで、ホースを真っ二つにきり、このコック付き3また分岐をかませます。そして、空いているところに、もう一本ホースを下へとつなぎます。


フロントガラスへのウォッシャーは、自分はボディーが、痛むので、基本的には使いませんが、車検が通らないので、取り外しはやめていました。ただ、嫁や母に車を貸すと、絶対に使われますので、それを食い止めるにもこのコック付き、3また分岐は便利です。

コックを閉めておけばううう~と音はでますが、ウォッシャー液がでることはないので☆

話は戻りますが、
4
この画像が、開いている状態です。

簡単に手で調整は効きます。
5
これが分岐2つ目の画像です。ウォッシャーポンプの真下あたりに付けました。

ここから、タワーバーの下をつたらせます。(上からは見えないようにしました)
6
この位置まで、ひっぱってきて、ウォッシャーノズル1個目を付けて取り付けます。
7
上からの画像です。

ここは、結束バンド2本を×にして付けましたw

結構しっかり固定できています。

そして、うまく、水が拡散して、でるのか、1回試しに、誰かにウォッシャー液をだしてもらって、角度等、微調整していきます。

インタークーラーへの発射になります。
8
次に、2つ目の分岐の空いている部分にホースを差し込んで、今度は、バンパーとグリルの隙間にホースをはわせていきます。

たまたま、いいところに隙間があるので、そこをはわせれば、正面から見てもホースは見えませんので、見た目もばっちしですw

画像が収まらなかったので、作業2にうつります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

お疲れ様でした。。( ̄^ ̄)ゞアリガトナ!

難易度:

69回目のエンジンオイル交換

難易度:

ミッションケース割れ

難易度:

助手席アシストグリップ交換

難易度:

続・ステアリングにグリップテープ装着

難易度: ★★

リヤワイパーゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #セルボ エンジン壊れました!!! https://minkara.carview.co.jp/userid/1723594/car/1277827/4853345/note.aspx
何シテル?   06/28 14:54
この先セルボを手放すことは考えていないので、大事に扱って いきたいと思っています。 最終目標はMyセルボ100馬力到達目標にしてます。 また見た目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

妻の愛車ポルテ弄り⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 11:15:58
クスコ CUSCO+ICE FUSE MINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/08 15:23:16
エンジン壊れました!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/30 00:09:37

愛車一覧

スズキ セルボ 攻流菩 (スズキ セルボ)
スズキ セルボSRに乗っています。 気軽に声かけてくださいw
トヨタ ヴォクシー HAZMAT (トヨタ ヴォクシー)
日曜日限定車です。 お金をかけずに弄っています。安いもので高級にみせる努力していますw ...
トヨタ アルテッツァ HAZMAT (トヨタ アルテッツァ)
弟の車です。
スズキ セルボ HAZMAT 喫茶店TOMTEマスター号 (スズキ セルボ)
(マスターはパソコンを触れないので、画像アップ、文章作成は、アオリヤエンが代理でさせて頂 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation