• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aqua1214の愛車 [トヨタ アクア]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

車内LED ブルー化 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
アクアが納車された当初、車内があまりに暗いのでオプションのインテリアイルミネーションとピラーライトを後付けましたがそれでも暗い。
そこで皆さんの投稿を参考にさせてもらいこつこつと車内のLEDを打ち替えてイルミネーションと同じブルーで車内をコーディネートすることにしました。最初はECO SW、EV SWに始まってステアリングスイッチ、そしてエアコンパネルのLEDをブルーに打ち替え
2
次にシフト部にアクア専用シフトイルミネーションパネルとオートエージェンシーのシフトポジション用LEDを取り付け。しかしこのポジション用LEDの色の並びが赤、白、赤、白、白となっていてニュートラルの緑が変な色に。そこでこの赤のLEDを緑に、ついでにDriveレンジを青のFLUX LEDに打ち替え。全ポジション色が違い自分的には気に入っています。しかしちょっと明るすぎるので減光させるためにエーモンのLED調光ユニットを使用。この調光器、電圧とか電流を測定してみたところ定電圧では無く定電流回路になっているようですね。実は普通の抵抗ボリュームなんかと比較してみたのですが結果はそんなに変わらなかったです。ランプの電源もたぶん電圧レギュレータを使ってるとは思うのでボリュームでも変わらないかなと思いましたが消えるか着くかぎりぎりのあたりを使いそうなのでより安定するだろうと調光ユニットを使うことにしました。ついでにここからイルミ連動関連の電源が取れるようにちょっと細工も追加
3
皆さんカップホルダーにLEDを取り付けられる方が多いですが私はそこに写真の様にガムの入れ物を置いたりその前に小物やサングラス入れをつけているのでこの部分全体を照明したかったので、コンソールの上というかエアコンパネルの下、写真の矢印あたりにエーモンの1連ブルーLEDを取り付けました。当初暗めにしたかったので付属のLEDカバーの内側にリアウィンドー用のフィルムを入れて取り付けていましたが、最終的にはカバーも外した方が綺麗。このLEDもシフトtpは別の調光ユニットを付けてあります。
4
取り付けたエーモンの調光ユニットはハンドル下のパネルに穴を開けてボリュームの先だけ出して内側からホットボンドで固定。
上側がコンソール、下側がシフトLED。上の穴はオプションで取り付けて貰ったインテリアイルミネーションのモード切り替えSWの穴を流用。
オプションとはいえなんでこんな操作しづらい場所にSWをつかるかな。SWは扱いづらいので別の場所に変更。
調光ユニットを取り付けるとき滑ってホットボンドの後がきたないw~ ><
見えづらい場所にして良かった。
5
ちなみにモード切替SWはこちらに移しました。(矢印の方)
近くの電気パーツ屋さんで探したらSWめくら板の固定爪の間に丁度治まるトグルSWが有ったのでめくら板を加工して取り付けました。違和感がなくて満足。操作もしやすくなりました。(ってほとんど使わないけど)。
右側のSWはリバース連動ドアミラー下降ユニットのメイン電源に使ってます。折角付けたのにバックラッシュで位置が変わるので調整が面倒くさいのでOFFにしてます。(汗
6
ついでにグローブボックスにもLEDを取り付け。当然、イルミおよび開閉連動。
さすがにここは白色LEDですが、(^^;
ここは丈夫のパネルに穴を開けてLEDが見えないようにしています。
コンソールの青LEDものちのちパネル無いに隠そうかと思っています。
写真ではエアコンのLEDが緑っぽく写っていますが見た目は綺麗な青色です。
これで車内がかなり綺麗になりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトノブにLamous貼付

難易度:

シフトノブを交換

難易度:

コンビネーションスイッチ(フォグランプ付き)交換

難易度:

貼り物

難易度:

運転席ドアマスタースイッチASSY交換

難易度: ★★

シフトノブ交換とシートゲートカバーの取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

aqua1214です。よろしくお願いします。 15年間乗っていた前車チェーサーが壊れてしまいアクアに乗り換え。 メーカオプションはナビレディ程度のドノー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
トヨタ アクアに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation