• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月07日

サンバイザーが割れた~(涙)

来週は水曜日も休みなので、
気分が楽ですね(^^)
2日行って休んで2日行ったら
また休みです。
15日は夕方から仕事ですが(汗)
 kouです。こんにちは。


 2週間に1度は動かすようにしているGCです。

 ガソリンを入れたので走行距離などを

エクセルに打ち込むと昨年1年間で


 2000キロ走行(笑)


 その前までの1ヶ月分の走行距離です(^^ヾ

 車を車庫に入れるとき、GCはあまり動かないので、

左側の壁ギリギリに寄せるのですが、今回は寄せすぎたのか、

降りるスペースがカナリギリギリでした。

 助手席側から出ずに、何とか降りれるだろうと思い

ドアから出たのですが、グッと出たら


 バキッ


 ・・・って


 サンバイザーが砕けました(遠い目)


 古くなってきて、プラスチックが割れやすくなっていたのも

あると思いますが、せっかくついていたのに・・・。

 わざわざ買いなおすのも嫌なので、


 両方取ってしまようかな(笑)


 VerⅢにはもともとついてなかったし・・・。

 大破はしていないので、誤魔化してみようかな(^^;
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2009/02/08 10:10:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

めるる氏素敵!^^
レガッテムさん

飛鳥III
ハルアさん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

この記事へのコメント

2009年2月8日 10:28
こんにちは(^ー^)初コメントです。ヨロシクお願いします!バイザーは新品買うと高いですね。中古で2ドア用でもあればいいのですが、外すなら両面テープが厄介ですよ。シリコンオフを大量に使用するかヘアドライヤーで地道にやるしかないですね。では、失礼しました(^ー^)
コメントへの返答
2009年2月25日 12:45
返事が遅くなってスミマセン(^^;
バイザーとか小物って高い
んですよね~
とりあえずテープ補修で
済ませようかと思ってます。
一応自立できているので(^^;
2009年2月11日 11:07
こんにちは!!

チビビオです♪
(。・_・。)ノ


自分のクルマにはバイザー付いてないので、雪の日はドアを開けた途端車内が大変な事になってしまいます…
(×_×;)


インプのバイザーは小さいけど、無いよりはマシですね
(^^;)
コメントへの返答
2009年2月25日 12:46
コメントありがとうございます。
あ、そういえば、バイザーないと
そうなりますよね(^^;
前のGCで何度か経験しました。
ほんと小さいので、ないより
マシぐらいの感じですよね~
でも、サッシレスがいい感じです(^^)

プロフィール

typeR STiVerⅣ(白)に乗っています。 GCはC2型・D型・E型の3台目です。 一緒に写っている赤いのはなおプレッサです(^^) 仕事用のフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BBS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/18 20:40:12
 
Over Drive 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/18 20:38:29
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
家族のメインカーとして17年落ちの車に 返り咲きました(^^ゞ GF8の最終の最終型、 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2014年7月1日から仕事の相棒になりました。 MTだとなおよかったんですけどね(^^ゞ ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
GFが車検に近づき、新車は納車が絶対無理で、 中古車が出てきたら乗り換えようか~・・・な ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
なおちんの愛車です。 初代が事故により廃車になったので、 2代目になりました・・・が、ほ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation