• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月17日

生活習慣の違いバトン風(違)

WBCでアメリカが2-1で負けたので、
日本が準決勝に進出できましたね!
何が起こるかわかりません・・・。
さて、3度目の正直といって
もらいますか。
 kouです。こんにちは。


 仕事をしていると、当たり前だと思っていた
習慣が実はそうでもないことがあります。
まるかじりトマトに砂糖をかけないように・・・(笑)
 ・・・ということで、よく感じることを
少々・・・。


 Q1、雨戸は毎日閉めますか?

 A、実家は1Fのみ雨戸がついているので
  1Fは毎日閉めます。2Fはついて
  いないので、閉めることはありませんので、
  台風のときは、1Fで寝ることが多かったです。

  ※雨戸を欲しいと言う方は多いのですが、
  雨戸って安いものではありません。なので、
  生活習慣として開け閉めする、もしくは、
  防犯上や台風時などの予防として欲しい
  ・・・と強く思われる場合は良いですが、
  ただあれば便利・・・という場合は、
  よく考えた方が良いでしょう。でも、
  あっとも損はしませんので、懐具合と
  相談して下さい(笑)


 Q2、書斎があったら何をしますか?

 A、主にはインターネット(^^;あとは、
  資格試験などの勉強などをします。
  完全に部屋として閉ざされた書斎
  じゃなくても、書斎コーナー風でも可。
  1~2畳あれば十分です。ぶっちゃけ、
  書斎より車庫と工具置き場が欲しい(笑)

  ※書斎ってあこがれるんですが、いざ
  住みだすと段々使われなくなって、
  物置状態になることも少なくありません。
  自分一人の空間を楽しみたい方などは
  よいですが、家族と同じ空間にいたい方は、
  リビング近くに、パソコンコーナーなどを
  設けるにとどめておいた方がいいかも
  しれません。


 Q3、朝食はみんなで一緒に食べますか?

 A、現在は一人暮らしですので、ありませんが、
  実家ではほぼみんなで一緒に食べていました。
  今は結構時間帯がバラバラなので、実家では
  ダイニングではなく、ダイニングは母親の
  書道スペースになり、リビングでご飯を
  食べてます(^^;

  ※夜勤などがある不規則な生活をしている
  人の場合、立派なテーブルが置いてある
  ダイニングだと落ち着かないことが
  あるようです。最近は、キッチンが対面に
  あることが多いので、カウンターを設けて、
  ご飯を簡単に取れるようにしても良い
  でしょう。


 Q4、冷暖房は好きですか?

 A、暑さにも寒さにも弱いですので、お世話に
  なってます(笑)。暖房は、石油ファンヒーターを
  使っていますが、その前から動けなくなって
  しまうので、微妙なところです(^^;エアコンだと
  足元がなかなか暖かくならないし・・・。
   夏場はエアコンですね。

  ※普通の家には庇(ひさし)があると思いますが、あの
  庇(ひさし)は、夏は日差しをカットして、冬は
  日差しを室内へ取り入れれるように考えられて
  います。最近は、デザイン的に庇のない家も
  増えていますが・・・。
   最近はリビング・ダイニング・キッチンと
  広い空間作りが多いですが、ぶっちゃけ、サイズの
  大きな機器をつけてもらうしかないと思います。
  ただし、昔の家のような寒さ、暑さは少ないので、
  今までの感覚をそのままあてはめてはいけないかも(^^;


 Q5、吹抜って欲しいですか?

 A、欲しいかな。エアコンのサイズは大きく
  なりますが、それ以上に何かがあると
  思いますので・・・。
   それに、暖房は某システムにすれば(謎)

  ※好みの分かれるところです。吹抜という
  だけで、モダンだと決めて敬遠する年配の方は
  多いんです(^^;
   開放的な空間とか光を取り入れられるとか
  そういうこともありますが、家族の気配を
  感じやすいというのが最大のメリットだと
  思います。


 Q6、階段はリビング派?廊下派?

 A、リビング派。やっぱり子供が帰ってきた
  ときに気配を感じた方がいいし。子供は
  絶対嫌がるでしょうけど(笑)。
   結婚もしていないので、発言としては
  時期早尚(死)

  ※2世帯住宅だったり、お客さんが多かったりと、
  その人それぞれによって違うので、何が
  正しいということはありません。


 Q7、お客さんは多いですか?客間としての和室は必要?

 A、皆無でしょう(笑)。でも、畳のスペースは
  1ヶ所は欲しいから、部屋としては欲しいかな。
   ちなみに、実家には畳が1枚もありません(^^;

  ※人それぞれ、全く違います。お客さんが
  全く来ないのに、和室だけ独立させたりすると、
  全く使わない部屋・・・になってしまうことも
  少なくありません。配置は計画的に♪(笑)


 バトンっぽく書いてみました(笑)。
 家に興味のない人は、全く意味のない日記で
スミマセン(^^;先日の法令のメモよりは
ましでしょうけど(笑)

 ※は簡単な意見なので、これが全てではありません。
ブログ一覧 | 建築 | 日記
Posted at 2006/03/17 22:13:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
badmintonさん

Base Ball Bear - ...
kazoo zzさん

皆さんのおかげです(愛車いいね!8 ...
スプリンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ドクロおじさんさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

💖みんカラ:モニターキャンペーン ...
ひでっち555さん

この記事へのコメント

2006年3月17日 22:58
う~ん・・・

これはどっちかと言うと一般向けじゃなくこれから建築、もしくは建築関係に勤めてる人向きですな(^^;;;

オレは・・・ 元ですから、元(爆)
コメントへの返答
2006年3月17日 23:45
その通りです(笑)。自分なら
・・・と発展させる人じゃないと
フゥ~ンで終わりです(笑)
元でも、足を踏み入れたことが
ある分野だととらえ方はちょっと
違いそうですね(^^)
2006年3月18日 8:59
( ゚Д゚)ノ ハィハィ!!
勉強になりました!
ありがとうございます、先生!!

この先しばらくいろいろ聞いてお世話になる予定ですので
見捨てないでねぇ(笑)
コメントへの返答
2006年3月18日 14:19
多少は参考になったようで
何よりです。何かあれば
遠慮なくどうぞ(^^)
気が向いたらまたこんな日記を
書くことがあると思うので、
よろしくです(^^)

プロフィール

typeR STiVerⅣ(白)に乗っています。 GCはC2型・D型・E型の3台目です。 一緒に写っている赤いのはなおプレッサです(^^) 仕事用のフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BBS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/18 20:40:12
 
Over Drive 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/18 20:38:29
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
家族のメインカーとして17年落ちの車に 返り咲きました(^^ゞ GF8の最終の最終型、 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2014年7月1日から仕事の相棒になりました。 MTだとなおよかったんですけどね(^^ゞ ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
GFが車検に近づき、新車は納車が絶対無理で、 中古車が出てきたら乗り換えようか~・・・な ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
なおちんの愛車です。 初代が事故により廃車になったので、 2代目になりました・・・が、ほ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation