• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月23日

最近のPCを探りに

なおちんがデジカメを欲しがってます。
もちろんコンパクトデジカメです。
でも、気に入る赤いものがないらしい。
ちなみに、キャノン製で(笑)
あきらめて黒って手も考えているようです。
今の220ISの黒ならなかなかですから。
でも、黒なら今度出るパワーショットS90が
なかなかよさそうですが、ちょっと分厚いかな(^^;
 kouです。こんにちは。


 エイデンにて最近のパソコンを見ていました。

 ・・・と言っても、メーカー品を買うつもりはないので、

コンプマートコーナーにてパソコンパーツをば。

 いや~・・・


 さっぱりわからん(笑)


 i7-920とかi7-860・・・だったかな・・・とか、


 CPUの名前なんですね。


 数字から簡単に


 性能を比較することができませんね(^^;


 ゲームやったり、エンコードしたりしなければ、以前のような性能差は

ないんでしょうけれど・・・。

 それに、ソケット形式も同じi7シリーズなのに1366と1156があったり

・・・とこれぐらいまではわかりましたが、FSBとかDDRとDDR2の違いとか

PCIexp×1とか4とか8とか


 さっぱりわかりません。


 とりあえず、グラフィックボードが、


 AGPは古いということだけわかりました(笑)


 最新を買おうとすると10万は超えてしまいそうなので、困ったものです(^^;

 そういえば、BIOSの設定までやって5000円で組み立てくれるんですね。

 OSのセットアップからは簡単なので、お願いした方が楽なのかな。

 HDDも


 今は普通にウルトラATAだし(笑)


 今のPCからで使えるものはスーパーマルチドライブぐらいなので、

これはそのまま残した方がいいだろうし。

 そんなの高スペックはいらないし、しばらく妄想してみますかね。
ブログ一覧 | ブログ | 日記
Posted at 2009/09/25 14:25:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2009年9月25日 21:01
CPUのIntel Core i7-920と860 
ともに上位品でありC2Qと違い、Pen4時代に使われたハイパースレッティングがついてます。
だいたい同等のCPUではありますが、後発であり発熱量の差で860の方がいいみたいです。
これの下位品がHTなしのCore i5 になります。

で、CPUにあわせてメインボードのソケット選択→メインボードに会うメモリを購入することになります。
おそらくDDR3規格でないとダメと思われます。

PCIexp はぶっちゃげグラフィックボードやサウンドボード用の挿入口になりますが
AGPはご存知の通りです。

さらにHDDの場合はSATA・・・っていうかSSDなるデバイスもでてたりします。
容量はHDDより下(もしくは高額)ですが、
起動ディスクに割り当てることによりHDDより高速にOS起動が可能になります。

自分で作成するのもありですが、ドスパラ(パソコンショップ)などでBTOで購入する等もありだと思います。
自作PC使用と自分としては、近ければ相談にのるんですがねぇ・・・
コメントへの返答
2009年9月28日 13:04
HTがあった方が、仮想できるだけに、
演算の違いが大きいじゃないか・・・と
思って、知ってしまうと上位が
欲しくなるワナ(笑)
なるほど~i5との違いはそこなんですね。

メモリはDDR3でしたね。ただ、
値段はそんなに高くなかったので、
特に問題ないかなと・・・。

何はともあれ、全ての規格が
今使っているのと違うので、
ケースから何から、丸々1台作ると
10万円ぐらいかかりそうです@i7使うと(^^;

ビデオ編集だけなら、そこまで
いらないでしょうから、どうしようかな。
SSDってのがあるんですか!?
それはなかなか魅力的ですね。

BTO購入ってオーダーってことですか?(^^;
悩んだらまた教えて下さい(^^;
2009年9月26日 0:00
こんばんは。

ぜろさんが最後に言われているとおり、自作PCに強い店のBTOパソコンを検討するのが一番手っ取り早いと思います。完成品であり、パーツごとの相性問題とか考えなくても良いので。
DELLとかは個人的に好みではないということもありますが。

あと、10/22にwindows7という新OSが発売(DSP版含)になるので、そのOSをセットで買うかVistaにしておくかは、購入予定の動画編集ソフトのOS対応状況によりますね。

コメントへの返答
2009年9月28日 13:07
BTOってそういうことですか。
パーツ間の相性を調べるのがねぇ・・・。
DELLは有名で嫌いじゃないのですが、
ちょっと有名になりすぎて
イマイチです(笑)

WIN7は最初に導入するのも
楽しそうですが、ソフトが対応しているかが
問題ですよね。付属のソフト程度ですが(笑)
あと、上位スペックにXP載せた方が
サクサク感が高そうです(^^ゞ
2009年9月28日 0:33
えーとぉ・・・PC-8801mkⅡが最初に買ったPCという私にとっては、V30・286.386.486.ペン、ペン2、ペン3、ペン4で頭がとまってます。コア2だのクワッドなど、それ何の呪文?

規格なんて、そんなもの知るかっ!線がつながってれば「おk」って程度ですが、何か?(笑
コメントへの返答
2009年9月28日 13:09
僕も似た感じですね(^^;
486辺りが全盛期でした・・・
自作で組んだりもしましたし、
クロックアップもしてましたので(^^ゞ

線がつながっていればOKって
時代は終わってしまったようですよ(遠い目)
叩いても直らないんです(笑)

プロフィール

typeR STiVerⅣ(白)に乗っています。 GCはC2型・D型・E型の3台目です。 一緒に写っている赤いのはなおプレッサです(^^) 仕事用のフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BBS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/18 20:40:12
 
Over Drive 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/18 20:38:29
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
家族のメインカーとして17年落ちの車に 返り咲きました(^^ゞ GF8の最終の最終型、 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2014年7月1日から仕事の相棒になりました。 MTだとなおよかったんですけどね(^^ゞ ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
GFが車検に近づき、新車は納車が絶対無理で、 中古車が出てきたら乗り換えようか~・・・な ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
なおちんの愛車です。 初代が事故により廃車になったので、 2代目になりました・・・が、ほ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation