• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月07日

住宅ローンの金利選択

長友がインテルデビューしましたね!
15分だけだったようですが、
いい動きをしていたとか。
でも、入ってすぐに2点取られているのは
大丈夫・・・?
 kouです。こんにちは。


 住宅ローンを借りるのに、


 最近は変動金利が多いらしいです


 うちの会社では、3年固定や10年固定は使うことが

ありますが、変動金利のみはあんまりないかも・・・。

 変動金利にするメリットは、金利が安くて


 毎月の支払いを抑えることができます


 3年固定や、5年、10年固定は金利が少し高くなります。

 そして、


 35年固定はもっと高くなります


 でも、10年前は


 35年固定がカナリ多かったですよ


 住宅金融支援機構を使う人が多くて、銀行はなかなか

金利面で勝てなかったものですが、


 今は全く違いますね


 借りやすいというメリットはありますが、


 それだけリスクもありますよね?


 35年固定と比べると3000万円借りたとして、


 月2万円ぐらい違います


 この差は大きいですが、この差が将来そのまま差じゃなくなる

可能性もあります。

 メリットとデメリットとリスクをしっかりと判断して

選んで下さいね(^^;

 ちなみに僕は35年固定です(^^;
ブログ一覧 | 建築 | 日記
Posted at 2011/02/07 22:55:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

おはようございます!
takeshi.oさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

この記事へのコメント

2011年2月8日 20:54
変動型で月々安くても、大きく変動した場合に固定型より逆に高くなってしまうケースも考えられるんですよね・・・。何かの記事で見ました(笑)
ガレージつきの家が欲しいです・・・。
コメントへの返答
2011年2月9日 20:29
可能性はありますね。
今35年固定だと2.5~3.0%ぐらいですが、
もし今後金利上昇すれば、可能性は
ありますね。
ただ、3年固定とかだと、今は1.5%もないので、
1%上昇するのにどれぐらいの月日が
かかるか・・・は神のみぞ知る・・・ですね(^^;
4年で0.4%下がってますので・・・。

プロフィール

typeR STiVerⅣ(白)に乗っています。 GCはC2型・D型・E型の3台目です。 一緒に写っている赤いのはなおプレッサです(^^) 仕事用のフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BBS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/18 20:40:12
 
Over Drive 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/18 20:38:29
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
家族のメインカーとして17年落ちの車に 返り咲きました(^^ゞ GF8の最終の最終型、 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2014年7月1日から仕事の相棒になりました。 MTだとなおよかったんですけどね(^^ゞ ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
GFが車検に近づき、新車は納車が絶対無理で、 中古車が出てきたら乗り換えようか~・・・な ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
なおちんの愛車です。 初代が事故により廃車になったので、 2代目になりました・・・が、ほ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation