• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月21日

完成したので気密測定♪

平日の夜に小作業をしようと
思っていますが、バタバタしていると
なかなか時間が取れない・・・。
頑張らねば(^^;
 kouです。こんにちは。


 今日のブログはクルマネタではございません(笑)

 僕の仕事である、注文戸建て住宅のお話し。

 完成して、来月上旬引渡しのお家を

今週末はOPEN HOUSEを開催予定なのですが、

完成すると必ずやること・・・


 気密測定です♪


 気密測定とは、家を全て閉めた状態で、どれぐらいの

隙間があるか測ることです。

 ほら、GCやGFって、古くなってくると、


 運転席や助手席の窓の前の方から風きり音が・・・(笑)。


 車停まったときに、ドア開けて閉めなおすとか・・・やりません?(^^ヾ

 外の空気が勝手に入ってきたりするようになると

思いますが、そういう状態だとエアコンの効きも悪くなるし、

他にもいろいろと・・・。

 住宅の仕様の国のとある基準では、愛知県は5cm2/㎡という

隙間までOK・・・ということになっています。これは、


 床1m×1mに2.2cm×2.2cmの穴があいている感じです


 1m角の箱にこれだけの穴が開いていたら、さぞ空気の入替が

良いことでしょう(笑)

 建物の気密測定は通常、建築途中にやることが多いです。

あと、


 測定方法によって数字がちょっと変わってくる


 ・・・等いろいろありますので、できるだけ条件を悪くして、

できるだけ住む人の生活条件に近い状態で測るのが

良いだろう・・・ということで、


 完成してから引渡しまでの間で測定しています


 今回の結果は・・・デロデロデロデロデン!


 0.32cm2/㎡


 目標まで届かずorz

 ちなみに、この測定は、キッチンや換気扇等は塞いで

やった数字ですので、完全に住む状態ではありません。

 完成してからやるので、


 補修して再測定とかできません(笑)


 まぁ、目的があって気密を高めていますし、

ただ気密だけ高いと当然室内の空気の換気の問題も

ありますので、全てはバランスなんですけどね。

 気密を高めると何がいいの?・・・は、まぁ

気になる人はまた聞いて下さい(笑)
ブログ一覧 | 建築 | 日記
Posted at 2015/07/21 23:27:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

西南学院大学
空のジュウザさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2015年7月21日 23:34
お友だち承認ありがとうございます‼

すごく難しそうなお仕事を
されているのですね((((;゜Д゜)))

GFの風切り音は気づけませんでしたが
夏場のエアコンの効きの悪さには
ビックリしてました‼w
コメントへの返答
2015年7月22日 8:58
難しそうにみえるだけで、
建築は理論は単純です。
ただ、それを現場でカタチに
するのがとても難しい・・・
ということだけです(^^ゞ

GFでの風切り音は経験
ないんですね~その方が
いいですが、インプレッサに限らず、
ドアウィンドウのフレームレスの
昔のレガシィとかでも同じような
ことになってました(笑)
2015年7月22日 8:39
気密って最近厳しいんですよね?あれ、それは断熱でしたっけ^^;
基準値を超えないと、、ってことで自分たちの商品が重くなります~_~;
コメントへの返答
2015年7月22日 9:07
気密は厳しくないですよ。
2020年義務化基準でも、
普通に超えられます。
断熱は年々向上していますし、、
2020年からある一定基準が
必要になりますので、
そういう意味では厳しいのかも
しれませんが、クリアギリギリでは
断熱性能が足りないと思っているので、
もっと良くしていますね(^^)

>基準値を超えないと、、ってことで自分たちの商品が重くなります~_~;

お仕事は断熱材か何かを
作っているんですか?
2015年7月22日 20:11
家を建てるにあたって、若干ですが勉強しましたf(^^;
0.32・・・この数字の凄さ。

ちなみに我が家は0.4でしたー
木軸では結構な数字ではないかと・・・たぶん大工さんの「腕」ですね

完成したら・・・是非遊びに来て専門家の目線でチェックしてください(^^)
コメントへの返答
2015年7月22日 21:35
0.4なんですね~良い数字ですね(^^)
どうやって気密を高めているかに
よって、効果が変わってくる部分も
ありますが、そちらだと愛知県よりも
住む人も建てる側も皆さん、
意識が高そうです(^^ヾ

完成したらチェックではなく、
ただただ遊びに行きますね(笑)

プロフィール

typeR STiVerⅣ(白)に乗っています。 GCはC2型・D型・E型の3台目です。 一緒に写っている赤いのはなおプレッサです(^^) 仕事用のフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BBS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/18 20:40:12
 
Over Drive 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/18 20:38:29
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
家族のメインカーとして17年落ちの車に 返り咲きました(^^ゞ GF8の最終の最終型、 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2014年7月1日から仕事の相棒になりました。 MTだとなおよかったんですけどね(^^ゞ ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
GFが車検に近づき、新車は納車が絶対無理で、 中古車が出てきたら乗り換えようか~・・・な ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
なおちんの愛車です。 初代が事故により廃車になったので、 2代目になりました・・・が、ほ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation