• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★kou★のブログ一覧

2011年02月26日 イイね!

とりあえず配線を引き込んでみた

親が遊びに来ました。
会うのは正月以来。
もうそんなに経つんですねぇ。
月日が経つのは早い(^^;
 kouです。こんにちは。


 ちょっと時間があったので、


 空燃比計の配線を車内へ引き込みました


 ちなみに、譲ってもらった空燃比計は


 イノベートのLC-1+デジタルメーターです


 まさにそれを買いたいと思っていたのでよかったです(^^)

 2ヶ月使ったとのことだったので、配線などもきれいにまとめたり

されていたので、


 事前作業が少なくて済みました(^^)


 なので、ボンネット内のユニットの取り付け位置を決めてから


 いつものグロメット穴から引き込みます


 この穴は、いろいろな配線が通っているので、


 もうギリギリです(^^;


 PC接続用のコネクタの頭が大きかったので通るか

不安でしたが、何とか大丈夫でした(^^;

 本体は運転席前のストラット取り付け位置の奥側辺りにしました。

 そこへO2センサーからの配線が来るので、あんまり遠くへは

設置できないので・・・。

 ・・・とそれぐらいしか進んでいませんが、

次は配線をして、PCをセットアップ辺りまで進めて、


 最後に純正O2センサーと置き換えたいと思います


 悩むのは、どこから電源を取るかと、アースを取るかですね。

 単独で取れとかって書いてあるのもあったので・・・。

 ECUのO2センサー入力をイジルので、ECU周りから電源取って、

アースはドアヒンジ裏辺りに何かあったような・・・。

 あ、


 メーターの取り付けも考えないと(笑)


 校正用スイッチの位置もだな・・・。

 完成まではもうしばらくかかりそうです(^^;
Posted at 2011/02/27 21:19:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年02月25日 イイね!

ようやくパワステポンプ交換

ようやくパワステポンプ交換住宅ローンの借り換えを検討中~
貸してくれるなら借り換えようかな(笑)
 kouです。こんにちは。


 ようやくパワステポンプを交換しました!

 仕事から早く帰れたので、作業開始。

 サクサク外して、買っておいた注射器を使って

オイル抜いて~。


 いつも以上にスムーズに作業が進みました。


 問題は・・・


 何もなし!


 あ、ついでにパワステフルードの交換もする

予定でしたが、


 忘れてつないでしまった


 ・・・ぐらいでしょうか(^^;


 1/3ぐらいは新しくなっているからまぁいいってことで?(違)


 パワステポンプを交換した感想は、


 ハンドルが軽くなった気がする


 ・・・気がする・・・です。

 気のせいかもしれません(^^;

 パッキン類を全部変えて、漏れたのはパワステ本体かな・・・と

思っていましたが、パワステポンプのパッキンは変えていなかったので、

そこからだった・・・かも(^^;

 何にしても、オイル漏れがないのは気持ちがいいものですね。


 次は何が壊れるかなぁ(自爆)


 リアのハブでもやらないとダメかな・・・。



 ~作業の覚え~@GF1用です(笑)
1、ベルトカバーを外す@10mm×3つ
2、ベルトカバーを共締めしているオルタのボルトを緩める@12mm×1つ
3、ベルトを緩める@12mm×2つ
4、パワステタンク上のボルトを緩める@10mm×4つ
5、パワステタンク内のパワステフルードを抜く
6、パワステオイルのリターンホースを外す
7、パワステポンプからの配管を外す@14mm×1つ
   ※オイルがまぁまぁたれるので注意
8、パワステタンク内の底のボルトを外す@10mm×2つ
   ※パッキン付ワッシャは交換
9、パワステタンクを外して、間のOリングパッキンを外す
10、パワステポンプ後ろのステーを1ヶ所外す@14mm×1つ
11、パワステベルトをかけるプーリーの隙間からボルトを緩める@12mm×3つ
   ※真ん中下はすごい微妙な隙間なので、通常のエクステンションの長さだと無理
    距離のイメージは、3/8から1/4へ変換するソケットをつけると丁度ぐらい
12、パワステポンプが外れる
13、一通り戻して、最後にパワステオイルを入れる。
14、エンジンをかけずにすえ切りを何度かやる(ジャッキアップしておくと楽)
15、エンジンをかけてすえ切りを何度かやる
   ※ついでにパワステフルードの交換もするなら、リターン側の
   ホースを外して、すえ切りすると、そこから古いオイルが出てくるので、
   パワステタンク内のオイルを切らすことのないように気をつけながら入れ替える。
   全部で1.3Lらしいけれど、1Lあればいいのでは?
Posted at 2011/02/26 17:57:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年02月23日 イイね!

工具が壊れて作業ができなかった・・・。

夕食にオムライスをもらいました。
お店のオムライス。
でも、家で作るヤツの方が
口に合う・・・。
 kouです。こんにちは。


 水曜日はノー残業デーなので、いつもより早く帰って来れます。

 なので、


 パワステポンプを修理交換することにしました!


 そんなに難しい作業でもないので、サクッとできるだろうと

パワステベルトを外したところで、パワステタンク内の

パワステフルードを抜こうと、注射器を出してくると、


 ゴムがくっついて引けません(^^;


 強引に引っ張ったら、


 ゴムと棒が分離しました(^^;


 リターン側のホースを外してハンドルを回すことで排出する

方法もあるのですが、


 何だかやる気を削がれて終了(^^;


 注射器を新しく買ってきて、週末にやることにします。

 考えたら、


 6年以上前に買ったものだから仕方ないですよね(^^;


 金属ならある程度もつけど、


 プラスチックとゴムですから(^^;


 そういえば、前回タイミングベルト交換したときが

壊れるギリギリだったような気がする(^^;

 作業前には工具の確認もしないといけませんね。

 今までは工具を持っているかの確認でしたが、

工具が壊れていないかの確認を(^^;
Posted at 2011/02/26 17:22:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年02月20日 イイね!

GFとプリウスの洗車と違い

なおちんが毎日携帯と格闘してます。
使い方がわからない・・・と言ってますが、
すぐに慣れるでしょう(^^;
 kouです。こんにちは。


 久々に洗車をしました。


 年末以来の洗車です


 なので、カナリ汚れていました。

 特に雪が降るとすごいですね(^^;

 なかなかガンコな汚れがありましたが、

きれいに拭いて終わった頃、


 なおちんのお母さんのプリウスを洗車になりました(笑)


 昨年9月に納車されて以来、一度も洗車してないとの

ことで、なかなか汚れていましたが、思ったよりは汚れていない。

 コーティングされているのでスポンジを使って水洗いしましたが、


 汚れもサラッと落ちました。


 コーティングってやっぱり違いますね(^^)

 でも、ガラス部分はノーメンテだったようで、


 油膜がすごかったので、ガラコをガシガシ塗りました。


 これが一番疲れた・・・。

 プリウスは形的にも、ツルッとしているので、

洗車のスポンジの持って行き方も楽ですね。

 それにくらべて、GCやGFは角や細かいところが

多く感じます(^^;

 あと、意外と背が高いんですね

 GFはルーフを洗うのに気になりませんが、


 プリウスは手の届く範囲がギリギリでした(^^;


 次はGCを洗車してあげたいです(^^ゞ
Posted at 2011/02/21 13:08:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年02月16日 イイね!

GF用パワステポンプ

寒い日が続きます。
でも、2週間後には3月なので、
春までもう少し・・・。
今シーズンはもう1回ぐらい
スキーに行けるかなぁ・・・。
 kouです。こんにちは。


 なおプレッサがオイル漏れをしているのに

気付いてからどれぐらい経ったんだろう・・・。

 パワステ周りからということを突き止め、

いろいろ替えたけど直らず、


 パワスアテポンプ交換と判明!


 それから半年以上?


 ようやくパワステポンプ買いました(^^;


 買ったのは中古品ですが(^^;

 リビルトってあんまり信用していないので、

とりあえず中古で様子を見てます。

 すぐ壊れたら・・・考えますが(^^;

 パワステポンプを用意して、よしよしと

思っていたのですが、


 考えたらパッキン類もいるじゃん(^^;


 去年替えたばかりだし、再使用するかぁ・・・。

 本当はやめたいけど(^^;

 今週末にやりたいけど、時間が取れるかなぁ・・・。
Posted at 2011/02/18 12:52:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

typeR STiVerⅣ(白)に乗っています。 GCはC2型・D型・E型の3台目です。 一緒に写っている赤いのはなおプレッサです(^^) 仕事用のフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BBS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/18 20:40:12
 
Over Drive 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/18 20:38:29
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
家族のメインカーとして17年落ちの車に 返り咲きました(^^ゞ GF8の最終の最終型、 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2014年7月1日から仕事の相棒になりました。 MTだとなおよかったんですけどね(^^ゞ ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
GFが車検に近づき、新車は納車が絶対無理で、 中古車が出てきたら乗り換えようか~・・・な ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
なおちんの愛車です。 初代が事故により廃車になったので、 2代目になりました・・・が、ほ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation