• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★kou★のブログ一覧

2007年09月18日 イイね!

今更ながらIHコンロとガスコンロ

デジタル一眼が欲しいな~
・・・って思うことが
たまにあります。
ビデオカメラも欲しいし、
テレビも欲しいし、レコーダーも
欲しいし・・・。
電化製品を欲しがるとキリがありませんね(汗)
 kouです。こんにちは。


 新築やリフォームなどで、安全で楽だから

・・・と流行っているIHコンロですが、


 先日問題が発表されましたね!


 底の丸いものなどを使うと、油の温度が上がって、

発火する可能性がある・・・というものでした。

 つまり、


 普通のガスコンロと同じです(笑)


 火が出ていない安全性はあるかもしれませんが、

ちゃんと使用上の注意を守って使っていかないと、

問題が発生します。

 火がない分だけ安全・・・と思えばそうですが、結局は、


 気をつけてなければ問題が起こります。


 最近はガスコンロでも温度センサーがついていて、

自動で消えたりしますし、機能としては、IHコンロと

遜色はありません。

 逆に、鍋の自由さや、熱の伝わりやすさなど、


 親しんだカタチなのでわかりやすいです。


 実際、3口あるうちの1口はIHコンロでも

発熱するタイプですし、鍋などを置いて使った後の

IHコンロ部分は、鍋から熱が伝わって、


 カナリ熱いです(汗)


 どちらにもよさがあり、どちらにもよくない点があります。

 あとは、住んでいくということを考えたとき、


 どちらが安いか


 ・・・というのも重要なポイントですよね?

 IHコンロなら給湯も電気にすることで、

オール電化にして安くすることができます。

 ただし、床暖房などをするのには電気式より

ガスの温水式の方が効果も早いので、入れる設備に

よっても変わってきます(^^ヾ

 今までは猫も杓子もIHコンロでしたが、

これからはもう少し考えてみてもいいかもしれませんね。

 ・・・というか、僕はもともと、


 ガスコンロの方がいいと思ってますが何か?(笑)


 個人の考え方次第なので、何が正しくて、

何が間違いかはありませんので、あしからず(^^ヾ
Posted at 2007/09/19 19:19:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 建築 | 日記
2007年06月30日 イイね!

建築基準法が改正されたことで

よく晴れた日・・・。
こんな日は日曜日にしてください(笑)
仕事だし、外出ない日だと関係ありませんから(^^;
 kouです。こんにちは。


 6/20に建築基準法が改正されました。

 建築基準法だけじゃなくて、もちろん施行令や施行規則

といった法律も改正されてます。

 僕が働き出してから、今までも何度も改正はありましたが、


 今回のが一番大規模です!


 まぁ、


 耐震偽装があって変更なので当然ですが(^^;


 建築確認申請という、建てる前の申請の中身が

変更になっているので、


 窓口はバタバタですよ(^^;


 少し変更があっただけでも、各場所によって

対応が違ってドタバタするのに、


 こんな大掛かりだと・・・。


 大体1ヶ月ぐらいするとこなれてきて

落ち着くんですが、


 それまではすごい大変(^^;


 普通に考えたら絶対ありえないようなこと

言われたりしますから・・・。

 法の解釈って難しいです(^^;

 そもそも、


 どこがどう変わったのかわかりにくい(汗)


 結局やってみないとわからないです・・・。

 ただ、何やら手数料も上がって、構造計算が必要な建物は、


 金額が激増してますね(汗)


 どうやら、構造計算を見る機関ができて、そこへの

手数料のようですが、


 新たな天下り機関にならないことを祈ります。


 天下ってきた人は実務では、


 全く役に立たないでしょうから(^^;


 上の立場になってもお地蔵さんになるのみです(笑)

 中にはすごい人もいるので、一概には言えませんが、

 7月半ばから、提出予定物件が多いので、

早く落ち着いてくれることを祈ります(-人-)
Posted at 2007/07/02 17:05:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 建築 | 日記
2007年06月07日 イイね!

アラウーノ

来週は、また中学生が職場体験に
来るらしいです。
今回は初めて女の子です。
しかも、一人だけの模様・・・。
微妙です(^^;
 kouです。こんにちは。


 今日はメーカーショールームに行ってきました。

 ナショナルの設備機器は、見たことあるものばかりでしたが、

少し前に出た


 便器を体験してきました!


 ちまたで有名(?)なアラウーノというトイレです。

 何でも、掃除をほとんどしなくていいという触れ込みで、


 奥様方に大人気?


 実物も見たことはあったのですが、水は流れなかったので、

トイレは行きたくなかったのですが、


 とりあえず流してみました!


 流す前から、すでに水がたまる部分に泡があったのですが、

流すと、便器全体をキレイに水が回って流れていきました。

 この泡は、普通のキッチン用液体洗剤でいいようなので、


 抱き合わせ商法じゃないのが○(笑)


 ただ、やはり、


 若干高いのが・・・。


 それに、タンクがなくて手洗いがないので、

別途手洗いをつけたりすると、トータルコストも

かかりますね。

 でも、ちょっとお金をかけれる人にはオススメです(^^)

 タイトル見て、


 くだらない釣りタイトルか?


 ・・・と思った人もいるかもしれませんが、


 ちゃんとした商品名ですので!(汗)


 トイレの改装だけでも承りますので、改装希望の人は

是非声かけてください(違)
Posted at 2007/06/09 12:47:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 建築 | 日記
2006年12月14日 イイね!

模型

久々に着歌を作りました。
クリスマスシーズンなので、
ジュディマリのクリスマスの
イントロVerとサビVerの二つを作成。
フリーのソフトを使っているからか、
どうも音量が小さいです(^^;
 kouです。こんにちは。


 部長が模型を作るということで、

 一緒に作ることになりました!

 初めてのことなので、いろはから見聞き
しながらやってみましたが、

 楽しい!

 でも、

 面倒くさい(笑)

 もっと1物件に対する時間が取れるなら、
全部作るのもありかな~とは思いますけどね。
 自分の家を建てるときがきたら、模型&パース&
3Dパースと

 いろいろと作ってみよっと(笑)

 それはさておき、2mmの厚紙と1mmの厚紙を利用して
作っていきますが、さすがに2mmはきりにくいです。
 1/100のサイズで作っていたのですが、

 そのまま作ると厚みの分で合いません

 さらに、ちゃんと厚みを計算しても、
 それでも机上のままでは合いません(^^;
 つまり、精度が悪いってことなので、作ったパーツから

 さらにサイズを測って新しいパーツを作ります。

 ん~地道な作業です。
 でも、一番地道だったのは、階段作りです。
 なかなか大変でした・・・。
 作って置いてみたら、

 段数減らさないと高さが合いません(笑)

 減らして角度をつけたら、うまく納まりました・・・。
 次にいつ機会があるかわかりませんが、
忘れないうちにもう1回ぐらいやりたいですね(笑)
Posted at 2006/12/15 17:08:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 建築 | 日記
2006年12月01日 イイね!

インナーガレージ欲しいですか?

今年の流行語大賞は、
イナバウアーらしいですね。
確かに流行りましたが、
年前半の話題だと、もう古いと
思ってしまうのは間違いでしょうか?(笑)
 kouです。こんにちは。


 質問です!

 1、家を建てるならインナーガレージ(車庫)は欲しいですか?

 2、リフトは欲しいですか?

 ちなみに僕は・・・

 居住面積が多少小さくなっても車庫は欲しい

 リフトも欲しいです(笑)。
 でも、車庫つけると基準より高くなるんじゃないの?
・・・とか、リフトっていくらぐらい?・・・とか、
メンテナンスはどうなんだろう・・・とかって
思いますよね(^^;

 僕も思います(自爆)

 居住面積が30坪もなくても十分核家族なら
生活できるスペースが取れるし、どうせなら
車庫付が・・・ということで、インナーガレージ代を
初めから含んだ、

 価格のわかりやすい商品作ってみたいな

 ・・・と思ってます。
 欲しいけど、値段がわからなくて、おろおろしている間に
諦めてしまった・・・という人もいるでしょうし、
高かったから諦めた・・・という人もいるかなと(^^;

 価格アップをさせることなくガレージ付を♪
(多少居住面積は減りますが、プランで勝負(笑))
 ただ、部長とかにボツくらうかもしれませんが・・・(コッソリやるか(笑))
 PRHPぐらいなら自分で作ればいいし、

 お金かからないから大丈夫かな?(笑)

 ウチは小企業なので、企画が通れば、
僕の気合い次第(滝汗)で商品化可能かなと思います。
 まぁ商品化と言っても、基準坪単価をわかりやすく
するだけで、大量生産するわけでも、

 間取りが決まるわけじゃありませんが(笑)

 ・・・というわけで、自分が建てるならどうですか?
 建てろ!・・・なんていいませんので、
思うところがありましたら、よろしくです(^^)
Posted at 2006/12/01 18:40:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | 建築 | 日記

プロフィール

typeR STiVerⅣ(白)に乗っています。 GCはC2型・D型・E型の3台目です。 一緒に写っている赤いのはなおプレッサです(^^) 仕事用のフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

BBS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/18 20:40:12
 
Over Drive 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/18 20:38:29
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
家族のメインカーとして17年落ちの車に 返り咲きました(^^ゞ GF8の最終の最終型、 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2014年7月1日から仕事の相棒になりました。 MTだとなおよかったんですけどね(^^ゞ ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
GFが車検に近づき、新車は納車が絶対無理で、 中古車が出てきたら乗り換えようか~・・・な ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
なおちんの愛車です。 初代が事故により廃車になったので、 2代目になりました・・・が、ほ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation