2006年03月09日
最近流行りのFF12の
ポーションCMを見ました。
サンダガとかくらったら、
ポーションじゃぁ足りない
気がします(笑)。
エクスポーションぐらい必要ですよ。
懐かしい・・・。
ちなみに、ノーマル版を1本買って
みました。味はいかに・・・。
kouです。こんにちは。
少し前に、北海道辺りの建築士の
偽造が発覚した・・・とテレビで
やっていました。一応、その建築士が
弁明をしていたわけですが、
独自の見解です
・・・って言っていました。
確かに、建築士の考え方や解釈に
よって、左右されることというのは、
往々にしてあるわけですが、
明確な数値で定められた基準を
守らずに、
独自の見解です・・・って言われても(汗)
最低限の基準は守った上で独自の見解は
大いに結構なのですが、そんなこと言ったら、
建物なんてどうとでも作れてしまいます(^^;
そんなことを思って、次の報道を待って
いたのですが、
全然報道がされません(汗)
いろいろな事件が氾濫しすぎているから、
次から次へとニュースがあるからなんでしょう
けれど、どうなのかな・・・と思って
しまいます。
建築だけじゃなくて、どの業種も
腐敗が表面化していますが(汗)
Posted at 2006/03/10 10:58:36 | |
トラックバック(0) |
建築 | 日記
2006年03月01日
某企画部長から企画部への配属を
命じられたので、@後ろを
変更しようかと思います(笑)
kou@企画部ヒラ・・・
良し悪しは・・・(笑)
kouです。こんにちは。
最近あまり報道されなくなった
偽装マンション事件ですが、
そのお陰で(?)法改正はされると
思うのですが、その中に、
今後建てる建物は、
全棟保証を受けるようにする
・・・というのがあるようです。
以前の法改正にて、雨漏りなどの
瑕疵については、売主に責任があると
法律で決まったわけですが、今回、
その売主が責務を果たしせません
そうなると、買い手側は泣き寝入り状態に
なってしまうからです。
現在も保証システムとしてはあるのですが、
強制ではないので、あまり利用されていない
というのが現実です。そりゃぁ通常、
こんな大事件はありません(汗)
会社として、雨漏りなどの瑕疵がないところは
ないと思うのですが、そんなに膨大な数でも
ないし、ある程度無償対応はされているのが
現状だと思います。
別に保証は受けておけばいいのでは?
と思うかもしれませんが、
お金がまぁまぁかかります
それを買い手側に持ってもらうのか、
売り手側でもつのかが難しいところです。
実際、売り手に瑕疵がなければ雨漏りも
しないわけで、なのに、なぜ買い手側が
お金を余分に払わないといけないのか?
・・・という考え方があります。でも、
そんなことを言っていても始まらないので、
自分の身は自分で守る
・・・という考え方もあります。
で、今回の一件は、少しでも利益を上げようと
した結果であって、
保証にお金を払うわけがありません。
数年後には、マンションも一戸建ても
全て対象になると思いますが、法律って、
一部のバカのために整備されている
・・・ような気がします。
それによって、普通に過ごしている人たちは
不利益を被ることが多いですね・・・特に、
個人情報保護法とか・・・。
Posted at 2006/03/02 12:40:41 | |
トラックバック(0) |
建築 | 日記
2006年02月08日
そろそろ灯油を買いに行かないと
いけません。灯油の口のパッキンを
なくしたみたいで、使い物に
ならない危険なポリタンクなので、
神経を使いそうです(^^;
現在被害1回です(死)
kouです。こんにちは。
今日は地鎮祭でした。地鎮祭とは
家を建てる前の土地のお払いのこと
ですが、朝が早いことが多いです。
今日は、
8時から地鎮祭開始でした!
通常仕事が7:50からなので、会社に
行ったのも15分ぐらい早かっただけ
なので別にいいのですが、
近所の人はどうなんだろう
・・・と思います。
別に大きな音をたてるわけではない
のですが、神主の
不思議な奇声が!?(違)
幼稚園児からは、当然のように
何やってるんだろ~って言われました。
でも、
隣の家からはガンガンに音楽が!?
厳かな雰囲気が、
一気にロックですから!!!(笑)
工事が始まると、カナリ騒がしくなる
ので、最初ぐらい厳かに・・・(微違)
Posted at 2006/02/09 19:38:36 | |
トラックバック(0) |
建築 | 日記
2006年02月05日
今日は岐阜へ行って、ジーンズを
また半額にて購入してきました。
これでしばらくはジーンズに困らない
でしょう・・・太って履けなくならない
限りは(汗)
kouです。こんにちは。
マンションの耐震偽装問題、最近
ライブドアのニュースなどで隠れて
しまって、あまり出てきませんが、
横浜市が掘り起こしてくれました!
どうやら、今の国などの提案の補償
で行くと、立て替えて
3900万円かかるようです(汗)
多少面積を減らして、8割の面積にすれば
安くなるんだとか・・・。もともと、面積の
割りには格安だったので、面積が減るのは
ある程度仕方のないことだと思うのですが、
それでも3100万円(汗)
前のローン、仮住まいのローン、そして、
立て替えた後のローン・・・って、
そんなに払えるわけないでしょ(^^;
案の定、反発が出たようですが、当たり前
だと思われます・・・。
僕が同じ状態になったとして、最初が
いくらかわかりませんが、もう少し給料が
上がったときに3000万円でローンを組んだ
として、その後さらに、3000万円のローン
なんて組んだら、
生活していけれませんよ(汗)
それに、
普通なら銀行はお金貸してくれないでしょうし(^^;
ぶっちゃけ1000万円でも辛いでしょうし、
何をどうなっていくのか検討もつきません。
最近流行の個人投資も含めて、
甘い話には・・・(汗)。
Posted at 2006/02/06 09:22:13 | |
トラックバック(0) |
建築 | ニュース