• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★kou★のブログ一覧

2006年03月01日 イイね!

住宅の保証&企画部に配属になりました(微違)

某企画部長から企画部への配属を
命じられたので、@後ろを
変更しようかと思います(笑)
kou@企画部ヒラ・・・
良し悪しは・・・(笑)
 kouです。こんにちは。


 最近あまり報道されなくなった
偽装マンション事件ですが、
そのお陰で(?)法改正はされると
思うのですが、その中に、
今後建てる建物は、

 全棟保証を受けるようにする

 ・・・というのがあるようです。
 以前の法改正にて、雨漏りなどの
瑕疵については、売主に責任があると
法律で決まったわけですが、今回、

 その売主が責務を果たせません

 そうなると、買い手側は泣き寝入り状態に
なってしまうからです。
 現在も保証システムとしてはあるのですが、
強制ではないので、あまり利用されていない
というのが現実です。そりゃぁ通常、

 こんな大事件はありません(汗)

 会社として、雨漏りなどの瑕疵がないところは
ないと思うのですが、そんなに膨大な数でも
ないし、ある程度無償対応はされているのが
現状だと思います。
 別に保証は受けておけばいいのでは?
と思うかもしれませんが、

 お金がまぁまぁかかります

 それを買い手側に持ってもらうのか、
売り手側でもつのかが難しいところです。
 実際、売り手に瑕疵がなければ雨漏りも
しないわけで、なのに、なぜ買い手側が

 お金を余分に払わないといけないのか?

 ・・・という考え方があります。でも、
そんなことを言っていても始まらないので、

 自分の身は自分で守る

 ・・・という考え方もあります。
 で、今回の一件は、少しでも利益を上げようと
した結果であって、

 保証にお金を払うわけがありません。

 数年後には、マンションも一戸建ても
全て対象になると思いますが、法律って、

 一部のバカのために整備されている

 ・・・ような気がします。
 それによって、普通に過ごしている人たちは
不利益を被ることが多いですね・・・特に、
個人情報保護法とか・・・。
Posted at 2006/03/02 12:40:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 建築 | 日記

プロフィール

typeR STiVerⅣ(白)に乗っています。 GCはC2型・D型・E型の3台目です。 一緒に写っている赤いのはなおプレッサです(^^) 仕事用のフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BBS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/18 20:40:12
 
Over Drive 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/18 20:38:29
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
家族のメインカーとして17年落ちの車に 返り咲きました(^^ゞ GF8の最終の最終型、 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2014年7月1日から仕事の相棒になりました。 MTだとなおよかったんですけどね(^^ゞ ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
GFが車検に近づき、新車は納車が絶対無理で、 中古車が出てきたら乗り換えようか~・・・な ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
なおちんの愛車です。 初代が事故により廃車になったので、 2代目になりました・・・が、ほ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation