• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★kou★のブログ一覧

2006年10月15日 イイね!

油温計、油圧計取り付け

久々(2週間振りぐらい?)にコペンを
オープンにして走りました。頭に風が
激しく当たってカサカサするのだけが
考え物です(笑)
 kouです。こんにちは。


 今日は

 デフィの油温計と油圧計と取り付けました!

 ・・・って、

 コペンではありませんが(笑)

 なおプレッサに取り付けました。
 パーツはサンドイッチブロックなどの小物も
全部揃っているので、エンジンオイルを
買って交換ついでに装着です。
 インプレッサWRXはオイルフィルターまで
交換すると4Lで足りないのですが、
1.5Lエンジンなので、4Lでどうなんだろう
・・・と思い、

 土曜日にDラーで聞きました

 オイルパンは同じだから、容量は変わらない
・・・という返事はもらったものの、
エンジン内に循環する量は少ないでしょうし
どうなんだろう・・・と思いつつ、

 足りないとバカなので1L缶を余分に購入(^^)

 4Lで済めば選択肢がいろいろとあるのですが、
1L缶も買おうとすると、銘柄は決められて
しまいますね(^^;
 いろいろと迷いました。粘度が5W-30ぐらいで
構わないので、見てみると、スバル純正は
売っていないのですが、

 トヨタ純正はありました(笑)

 ガルフのGT30とかってオイルもあって
迷ったのですが、

 トヨタ純正でいくことに!

 交換前には、いつものようにエンジンオイルが
多少でも抜けやすいようにと暖気をしたのですが、

 暖気しなくてもサラサラでした(笑)

 今までの15W-50とかと比較してはいけないようです(^^;
 前回はお店での交換だったので、フィルターレンチの
サイズが合うか心配でしたが、

 みごとに違いました(笑)

 まぁ、手で回りました(^^;
 サンドイッチブロックつけて、オイルフィルターも
つけて、配線を取り回しますが、

 とり回しが楽ですねぇ・・・。

 室内に引きこんでコントロールユニットへの配線などを
して、いざ点灯・・・

 イルミが点きません!?(汗)

 配線を間違えたかなぁ・・・と思って再確認しましたが、
間違ってませんし・・・。いくつか調べるとどうやら、

 コントロールユニット本体付近で接触不良(汗)

 ちょっと触ったら点きました(^^)
 配線側だったらいいのですが、本体だったら
面倒ですねぇ・・・。
 コペンにブースト計もつけないと・・・。
Posted at 2006/10/16 11:14:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

typeR STiVerⅣ(白)に乗っています。 GCはC2型・D型・E型の3台目です。 一緒に写っている赤いのはなおプレッサです(^^) 仕事用のフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BBS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/18 20:40:12
 
Over Drive 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/18 20:38:29
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
家族のメインカーとして17年落ちの車に 返り咲きました(^^ゞ GF8の最終の最終型、 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2014年7月1日から仕事の相棒になりました。 MTだとなおよかったんですけどね(^^ゞ ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
GFが車検に近づき、新車は納車が絶対無理で、 中古車が出てきたら乗り換えようか~・・・な ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
なおちんの愛車です。 初代が事故により廃車になったので、 2代目になりました・・・が、ほ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation