• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★kou★のブログ一覧

2006年10月30日 イイね!

初めてヒューズが飛びました(^^;

昨日までの疲れもあんまり
残ってなくて、スムーズに
仕事を始めることができました。
早く帰ってきて、早く寝るって
いうのは大きいですね(^^;
 kouです。こんにちは。


 先日取り付けたイルミスターターですが、

 ヒューズが飛びました(汗)

 半日ぐらい普通に使えていたのですが、
コンビニに寄って、出発しようとボタンを
押しても・・・シーン(汗)
 これは・・・

 インプレッサ時代の再来か!?(大間違)

 とりあえず少し見てみると、オーディオ裏から
常時電源をとったのですが、

 オーディオが動いてません(汗)

 イルミスターターのイルミは別のところから
取っているから点灯しているし、オーディオ裏の
ACCから取ったETCは問題なく動いているようです。
交差点の真ん中で、

 エンストしたときじゃなくてよかった~

 ・・・と思いつつ、とりあえず走れるようにして
移動しました。そして原因追求・・・。
 イメージ的には、ヒューズが飛んだっぽいな・・・
ということで、チェック!(ボンネット内にありました)
 10Aでしたが引っこ抜こうとすると、

 結構かたいです(汗)

 頑張って抜くと・・・

 みごとにとんでます(^^;

 今までヒューズがとんだことは一度もなかったので、

 ちょっと新しいです(大間違)

 なので、予備なんてものはないので早速買ってきて
装着しました。
 ただ、問題は、

 何でとんだのか?です(^^;

 何も解決せずに使っていると、またすぐに
とんでしまったりするかもしれませんから(^^;
 でも、

 半日使えたっていうのが謎です。

 セルを回すのに大きな電気が流れるから、
電源の取り出し口がまずいのであれば、
半日も使えないのでは?とも思いますし、
じゃぁたまたまなのか・・・?と考えると、
それはそれでモヤモヤしそうです(^^;
 特に理由もなく、

 たまたま切れるってことはあることなんでしょうか?(^^;

 大きな力がかかったからヒューズが切れたんだと
思うのですが、配線には間違いがないので、
他に何か理由が・・・?
 誰かわかりませんか?
Posted at 2006/10/31 16:11:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

typeR STiVerⅣ(白)に乗っています。 GCはC2型・D型・E型の3台目です。 一緒に写っている赤いのはなおプレッサです(^^) 仕事用のフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BBS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/18 20:40:12
 
Over Drive 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/18 20:38:29
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
家族のメインカーとして17年落ちの車に 返り咲きました(^^ゞ GF8の最終の最終型、 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2014年7月1日から仕事の相棒になりました。 MTだとなおよかったんですけどね(^^ゞ ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
GFが車検に近づき、新車は納車が絶対無理で、 中古車が出てきたら乗り換えようか~・・・な ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
なおちんの愛車です。 初代が事故により廃車になったので、 2代目になりました・・・が、ほ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation