• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★kou★のブログ一覧

2009年04月17日 イイね!

サーマ・スラブ

来週の阪神戦のチケットが
もらえるかも!?・・・と
なおちんから情報が入りました。
もらえるといいなぁ・・・
車どこ停めるか悩みますが(^^;
 kouです。こんにちは。


 昨日のブログにて、新しいものを使うときの話をしましたが、


 サーマ・スラブを調べていて改めて思ったことなんです(^^ゞ


 今度建てるお客さんで、寒さに病的に弱いということで、

暖かい家を希望されました。

 局部的な床暖房でもいいのですが、もっと自然な暖かさの方が、

個人的には好みなので、前の会社でやっていた蓄熱式床暖房の


 OMソーラーがいいんじゃない?


 ・・・と思いましたが、ちょっとコスト的に厳しいのと、

敷地に高低差があり、


 スキップフロアにしているのでやめた方がいいかなと。


  ※OMソーラーは屋根面で温めた空気を床下へ送り、
  コンクリートを温めて、床暖房するという方法です。
  詳しくはHPを確認してください。
  http://omsolar.jp/

 それと、オール電化を希望しているので、それなら、


 サーマ・スラブというのもいいかなと思いました。


 これは、床下のコンクリートの下に発熱体を埋めて、

深夜電気を使って発熱体からコンクリートに蓄熱し、

昼間はコンクリートがその蓄熱した熱を少しずつ放熱してくれるので、

ほんのり床暖房・・・というシステムです。

 効果のイメージとしては、OMソーラーに近いかなと思いますが、

熱を電気を使って発生させているので、


 環境(エコ)イメージはありませんね(笑)


 それでも、快適性は高そうなので良さそうなのですが、

ちょっと疑問点も・・・。


 1、埋めてしまう発熱体のメンテナンスは不可?
   それの耐用年数は?
 2、床下の空気が室内に入るので、防蟻処理はどうするか?
   (OMソーラー時の経験がありますが、もっといいものが
   ないかなぁ・・・と)
 3、ランニングコストは大丈夫かな


 それと、一部分の部屋を除外しようすると、

効果が薄くなるので・・・とやたらと言われたのですが、

実際はどうなのかのデータがないのは・・・。

 気持ちはわかるけれど、もうシステムができて

何年も経っているのに、


 そういうデータは集めないのか?


 雪深い地域ならわかるけれど、どちらかと言えば温暖な

地域なので、個人的には一部の部屋を除外してもいいような

気はするんですけどねぇ・・・OMソーラーでの経験でしか

ないので、この感覚に自信はありません(^^;

 この辺りはどうしようかな・・・と検討中です。

 あとは、最近流行りの薪ストーブも、


 良さそうですよね(^^)


 エアコンやファンヒーターより、もっと快適な暮らしを

常に提案できたらなぁ・・・と考えてます。
関連情報URL : http://www.therma.co.jp/
Posted at 2009/04/18 13:09:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 建築 | 日記

プロフィール

typeR STiVerⅣ(白)に乗っています。 GCはC2型・D型・E型の3台目です。 一緒に写っている赤いのはなおプレッサです(^^) 仕事用のフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BBS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/18 20:40:12
 
Over Drive 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/18 20:38:29
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
家族のメインカーとして17年落ちの車に 返り咲きました(^^ゞ GF8の最終の最終型、 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2014年7月1日から仕事の相棒になりました。 MTだとなおよかったんですけどね(^^ゞ ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
GFが車検に近づき、新車は納車が絶対無理で、 中古車が出てきたら乗り換えようか~・・・な ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
なおちんの愛車です。 初代が事故により廃車になったので、 2代目になりました・・・が、ほ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation