• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★kou★のブログ一覧

2010年07月11日 イイね!

タイミングベルト交換

1ヶ月半振りになおプレッサを
洗車しました。トランクを開けるときに、
ボディがザラッとしないのはいいですね(^^)
GCも洗車しないとな。
 kouです。こんにちは。


 久々の秘密基地にて、


 タイミングベルト交換をしました!


 やったことがなかったので、教えてもらいましたが、

やり方がわかれば何とかなりそうだ。

 ただ、次やるときまで覚えているか(苦笑)

 次はGCをやる予定ですが・・・来年だろうな。

 60cmのスピナハンドルでもクランクプーリーのボルトは

緩まないので、


 どこかで鉄パイプゲットしなくっちゃ(笑)


 タイミングベルト交換が終わってから、


 フラットタイプボンピンを取りつけてもらいました!


 今までは通常の出っ張るタイプでしたが、少し前から


 車検非対応になりました


 なので、フラットタイプのボンピン取付。

 元々ボンピンがついているから位置決めもないし、

さほど考えることもないだろう・・・と思っていましたが、

今までは出っ張っていたからよかったけれど、

ひっこむので、


 フレームからボンネットまでの距離がなさすぎる!


 棒を以前のものを使おうか・・・とか試行錯誤しましたが

何とか取付できました。

 これで車検対応(^^)

 ただ、


 今まで以上に開け閉めにコツがいりますね(^^;


 タイベル交換ついでに、パワステタンクのオイルシールを交換しましたが、


 これで直ってくれることを祈ります。


 直らなかったらパワステポンプの交換になりそうです・・・。

 さて、これでなおプレッサの修理やメンテはとりあえず一段落かな?

 そろそろハブベアリングを交換した方がいいんだろうけれど、

見分け方がイマイチ(^^;

 ジャッピアップしてガタだけでも確認しておこうかな。


~本日の作業の覚え~
0、LLCを抜くコック下にあるカバーを外す@右も一緒に外す
1、LLCを抜く
2、アッパー&ロアホースを外す
3、フロントグリルを外す
4、ラジエターファンのコネクタを外す@2ヶ所
5、上部ラジエター固定ステーを外す@2ヶ所
6、ラジエターを外す
7、エアクリボックスを外す
8、セルモーターを外す
9、Vベルト上のカバーを外す
10、Vベルトを外す
11、セルを外した穴からフラホを大きめのマイナスなどで
  回らないように固定する(EJ20は違う)
12、クランクプーリーのボルトを外す@60cmのスピナハンドルでも無理
13、クランクプーリーを外す
14、タイミングベルトカバーを外す@2分割になっている。ボルト10本?
15、オートテンショナーを外す
16、3ヶ所の合いマークを上部で合わす
17、タイミングベルトを外す
18、アイドラなどを3つ外す
19、ウォーターポンプを外す
20、ウォーターポンプからサーモスタットなどを新しい方に移植する
21、ウォーターポンプを取りつける
22、アイドラ・オートテンショナーなどを取りつける
23、タイミングベルトを取りつける@つけにくい場合は1ヶ所アイドラ外してから取付
24、オートテンショナーのピンを抜く
25、元に戻す(笑)
 こうやって書くと、項目は多いな(^^;
Posted at 2010/07/12 13:10:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

typeR STiVerⅣ(白)に乗っています。 GCはC2型・D型・E型の3台目です。 一緒に写っている赤いのはなおプレッサです(^^) 仕事用のフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BBS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/18 20:40:12
 
Over Drive 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/18 20:38:29
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
家族のメインカーとして17年落ちの車に 返り咲きました(^^ゞ GF8の最終の最終型、 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2014年7月1日から仕事の相棒になりました。 MTだとなおよかったんですけどね(^^ゞ ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
GFが車検に近づき、新車は納車が絶対無理で、 中古車が出てきたら乗り換えようか~・・・な ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
なおちんの愛車です。 初代が事故により廃車になったので、 2代目になりました・・・が、ほ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation