• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★kou★のブログ一覧

2010年08月01日 イイね!

充実した1日と作業

夕食に餃子を作りました。
イオンオリジナルの皮でしたが、
モチモチしたやわらかい感じ。
個人的には両面焼いてパリパリしている
ぐらいの方が好きかも!?
 kouです。こんにちは。


 朝7時から・・・


 地元の草刈りでした(^^;


 終わってから


 部屋の掃除。


 ご飯食べてから、


 だー号のポジション球交換をしました!


 涙目は一番面倒・・・って聞いていましたが、


 ヘッドライトを外す必要があるかないかぐらい


 ・・・なので、そこはさほど大変ではないかなと。

 ただ・・・


 だー号はないる屋バンパーなのでグリル一体(^^;


 グリル外してヘッドライト外すので、


 バンパー外してヘッドライト外しました(^^ゞ


 僕の車もないる屋バンパーでグリル一体なので、

ヘッドライトユニットを外したいときはバンパー外す必要があります。

 GCはポジション球のユニットは単体で外れるのであんまり

外しませんが(^^;

 バンパー外すといっても、純正バンパーと違い、

留っているところも少ないし、そんなに大変では

ないのですが、


 外すと位置合わせが大変ですね(^^;


 ポジション球はLEDに無事変更。

 だー号も約7年落ち?ですが、


 GCの7年落ちのときとは全然違う(^^;


 だー号がキレイなだけかもしれませんが・・・。

 真夏の作業はちょっと動くだけで汗がしたたりますね。

 作業が終わってからは、ガレージの整理をしました。

 いろいろなパーツが置きっぱなしになっていたので、

常に必要になるもの以外は片付けました。

 エアホースとか遮熱板なんてそうそう使いませんから(^^;

 掃き掃除もしてスッキリしました(^^)


~作業の覚え@だー号限定?~

1、タイヤハウス内のボルトを左右1本ずつ外す@10mm
2、バンパー下のクリップを左右2つずつ外す
3、フェンダーとバンパーを留めているクリップを左右1つずつ外す@ネジ式
4、ラジエター固定ボルトを2本外す@12mm
5、エアダクト固定ボルトを2本外して、ダクトを外す
6、バンパーを手前に引き出して外す
7、ヘッドライトユニットのボルトを3本外す@10mm
8、ヘッドライトユニットを手前に引き出す
9、ポジション球交換
Posted at 2010/08/02 09:00:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

typeR STiVerⅣ(白)に乗っています。 GCはC2型・D型・E型の3台目です。 一緒に写っている赤いのはなおプレッサです(^^) 仕事用のフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BBS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/18 20:40:12
 
Over Drive 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/18 20:38:29
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
家族のメインカーとして17年落ちの車に 返り咲きました(^^ゞ GF8の最終の最終型、 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2014年7月1日から仕事の相棒になりました。 MTだとなおよかったんですけどね(^^ゞ ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
GFが車検に近づき、新車は納車が絶対無理で、 中古車が出てきたら乗り換えようか~・・・な ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
なおちんの愛車です。 初代が事故により廃車になったので、 2代目になりました・・・が、ほ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation