• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★kou★のブログ一覧

2012年12月11日 イイね!

itunesのライブラリを2ヶ所で同期するために~まとめ~

打ち合わせに出かけるのに、iPadを使おうと、
DropBoxにデータを入れて出かけましたが、
iPadはWi-Fiモデルでした(自爆)
今週末にはiPhone5でテザリングができるように
なるので、そうなるまでは注意です(^^;
 kouです。こんにちは。


 前2回でいろいろと書きましたので、まとめです・・・自分用って意味で(笑)


 目的
 自宅と会社のitunesのライブラリで同じものを使いたい


 概要
 オンラインストレージを使ってデータを共有化
 オンラインストレージとローカルフォルダを共有フォルダにするソフトを使って
itunesのライブラリは指示
 自宅と会社のパソコンの共有フォルダ内がオンラインストレージを経由して同期


 これをやるための流れ


 オンラインストレージ(Kdrive等)のサービス登録
     ↓
 パソコン用アプリケーションインストール
     ↓
 オンラインストレージとの共有フォルダ作成・ストレージとのリンク設定
  ※共有フォルダのパスはできるだけ短め(上部に来るように)
    共有フォルダがCドライブ以外のときは注意!
    とりあえずDドライブは避ける(理由は下記にて)
     ↓
 itunesの設定でitunes Mediaのフォルダを共有フォルダ内にする
  ※フォルダーの整理にチェックすると、既存の音楽データなどがコピーされるのでチェック
     ↓
 ライブラリデータは元のままなので、itunesを閉じてから、ライブラリデータも
共有フォルダへ移す
 ※移してから、itunes起動時にshift押しながら、ライブラリ選択で移した先を選択
     ↓
 アップロードが終わるのを待つ
     ↓
 1台目完了
     ↓
     ↓
 別の場所にあるパソコンでの作業
     ↓
 共有フォルダを作る
  ※1台目のパソコンと全く同じパスである必要があります
     ↓
 itunesでフォルダーの場所を共有フォルダへ変更
     ↓
 勝手にできたフォルダを削除して、フォルダを空にする
     ↓
 オンラインストレージのパソコン用アプリケーションをインストールして共有フォルダと関連付け
     ↓
 データのダウンロード
     ↓
 itunesを起動し、ライブラリの選択で、ダウンロードされた中にあるライブラリファイルを指定
     ↓
 完了


 注意点としては、全く同じデータを使うので、

1台目と2台目の共有フォルダの場所は全く同じでなければなりません。

 ただ、内蔵HDDの数やパーテーションによっても変わってしまうし、

そのままで同じにできるかは微妙です。

 僕の場合、自宅ではEドライブだったのですが、会社ではDドライブに

リカバリ領域があったため、EドライブはCD/DVDドライブでした。

なので、CD/DVDのドライブレターをFに変更して、さらに、

全く同じパスになる位置で、仮想ドライブとしてマウントしてやります。

 自宅ではEドライブ直下だったので、会社でも共有フォルダを

Cドライブ直下に作りました。なので、E:\=C:\で仮想ドライブとしてマウント(^^;


 ~運用上の注意点~
 パソコンを起動するとオンラインストレージが共有フォルダと同期確認をして

同期を始めるので、ライブラリデータが同期されるまではitunesを起動しては

いけません。

 起動すると衝突したライブラリというのができます。

 あとは、別々の場所の2台で、同時にitunesを開かないということぐらいでしょうか。
Posted at 2012/12/11 19:14:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記

プロフィール

typeR STiVerⅣ(白)に乗っています。 GCはC2型・D型・E型の3台目です。 一緒に写っている赤いのはなおプレッサです(^^) 仕事用のフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 34 56 78
9 10 11121314 15
16171819202122
23 2425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

BBS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/18 20:40:12
 
Over Drive 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/18 20:38:29
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
家族のメインカーとして17年落ちの車に 返り咲きました(^^ゞ GF8の最終の最終型、 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2014年7月1日から仕事の相棒になりました。 MTだとなおよかったんですけどね(^^ゞ ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
GFが車検に近づき、新車は納車が絶対無理で、 中古車が出てきたら乗り換えようか~・・・な ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
なおちんの愛車です。 初代が事故により廃車になったので、 2代目になりました・・・が、ほ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation