2006年11月10日
また天気が悪くなるようですね。
次晴れるときは、また気温が
グッと下がりそうです(^^;
今度の火曜日は四日市で建前なので、
朝5:30出勤という現実が(遠い目)
kouです。こんにちは。
会社で、
ドライ納豆をもらいました!
えっと・・・初体験です(汗)
健康食品なのか、ただのおやつなのかは
よくわかりませんが、喫茶店のコーヒーの
つまみに出てくるようなサイズの小袋に
入ってました。
名前を聞いた時点で、怪しい・・・って
思うと思うのですが、
まさにその通りです(汗)
見た目はドライな納豆で、一味唐辛子がかかっているので、
味は・・・
辛くて後味が納豆(汗)
決して納豆が嫌いではありません。
でも、
誰だよ、こんなの考えたの(怒)
納豆納豆してるならともかく、
微妙な後味が食欲減退です(笑)
作る方も作る方ですが、
買う方も買う方ですよね(^^;
こんなものを食べされられるとは、
会社の陰謀でしょうか?(大間違)
Posted at 2006/11/11 15:55:48 | |
トラックバック(0) |
ブログ | 日記
2006年11月09日
ヘッダーとフッターをようやく変えました。
でも、イマイチなので、また写真撮ったら
変更したいと思います・・・って、
いつになるんだろう(汗)
kouです。こんにちは。
シートベルトの装着率は年々上がっている
・・・というのは見たことがありますが、
後部座席は7.5%らしいですね(汗)
ぶっちゃけ僕もしてませんでした。
インプレッサのときは、使うことがないので、
ベルトのキャッチ側自体を、シート外したあとは
シートの下に入り込んだままにしてましたし・・・。
コペンは・・・
ないから関係ありませんが(笑)
ただ、フォレスターの後部座席に乗って
思ったのですが、
後部座席も意外とシートベルトしやすいです。
5人乗りですが、後部座席真ん中の人も
シートベルトができるように、ガイドなどで
しっかりと考えられていますし、
後部座席はしにくい
・・・という日はもう古いかもしれません。
シートベルト装着率が上がったせいか、
事故で後部座席の人が飛び出す・・・なんて話も
聞くようになりましたね(以前からあったんでしょうが)。
そういえば、もう4年半も、
2ドア生活ですねぇ(笑)
インプレッサは5人乗りでしたが・・・。
Posted at 2006/11/10 12:30:08 | |
トラックバック(0) |
ブログ | 日記
2006年11月08日
自分の頭が固くなり、
脳年齢もどんどん年取っているのを
感じることがあります(汗)
脳のトレーニングとやわらか頭の
DSソフトで若返ろう・・・と
切実に感じました@飽きるまで(自爆)
kouです。こんにちは。
本屋に寄ったら、フと目に入りました・・・
Kカースペシャル!
インプレッサ時代には開くことはありません
でしたが、やっぱり乗る車種が変わると、
変わるものですね~まぁ、
相変わらずインプレッサのは見てますが(笑)
Kカースペシャルは、ヴィヴィオに乗っていた
ときにボチボチ見ていたので、
かれこれ6年半以上も前ですね(^^;
1~2冊ほど買ったことがあったと思います。
久々にひかれてパラパラと見てみたのですが、
コペンのオーリンズの記事が!?
思わず読みふけってみます。特注で装着している人は
発見したことがあったのですが、ショップなどの
ラインナップとしては初めて発見です・・・って、
コペン専科にも載っていたような・・・
そういえば、買ったコペン専科の本を最近みかけません。
えっと・・・
行方不明です(汗)
捨ててはいないのでどこかにはあると思うのですが、
一体どこへ行ってしまったんでしょう(^^;
それはさておき、人によってメーカーの好き好きが
あると思いますが、
僕はオーリンズ派のようです(^^;
使っていたというのも大きいですし、性能がいいのも
ありますが、ビルシュタインやアラゴスタよりも、
名前が好き(笑)
何だかスマートな感じがするんです(^^ヾ
あと、足の色使いも好きですね~金に水色がそそられます。
前後減衰力20段調整でリア別タンで・・・
27万円也(高)
しかも、
ショックのみ(汗)
フロントは直巻バネを使用すればいいですが、
リアのバネのレートの高いものは発売されて
いるんですかねぇ・・・。
これにたどり着くのは一体いつになるんだろう
・・・ってか、たどりつかない可能性大(笑)
Posted at 2006/11/09 15:05:13 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記
2006年11月07日
日本選抜vsアメリカ選抜の野球をやっていますね。
以前は日本の各選手が共に戦うので
楽しくて見ていましたが、今回の選手はどうなの?
みな一流の選手ばかりだと思いますが、
若干見劣りしている気がします・・・。
辞退者が多すぎですよね・・・。
kouです。こんにちは。
車を通勤に使っているので、革靴で運転しています。
ぶっちゃけ、運動靴より運転しやすいぐらい
慣れているのですが、
マットなどの痛みがひどいです(汗)
インプレッサのときも痛んでいましたが、
まぁ気づいたときには痛んでいたので
気にしないようにしていたのですが、
ペダルパットが傷傷で寂しいことになってました(涙)
コペンにはペダルパットはつけていませんが、
フと見ると、
すでにマットが痛み気味(汗)
運転の癖もあるのかもしれませんけど、
靴のせいもあるのでは?・・・ということで、
運転用の靴を買おうかなと思ってます。
女性だと、ヒールじゃぁ運転できないということで、
運転用を置いている人もいると思いますが、
男性だと少ないかもしれませんね(^^;えっと・・・
競技やっている人は別ですよ(笑)
脱ぎ履きがやりやすくて、柔らかい素材かつ、
運転がしにくくないものがいいなと思ってます(贅沢)
値段も考えるとスリッパ系のものがよさそうですが、
カカト部分に留め具がないと違反だった
はずなので、なにかいいものがないかなぁ・・・。
良いものがあったら教えて下さい(^^)
Posted at 2006/11/08 11:35:26 | |
トラックバック(0) |
ブログ | 日記
2006年11月06日
急に寒くなってきましたね。
明日からも寒いようですので、
風邪には気をつけて下さい(^^;
・・・という僕は薄着で
ウロウロ(汗)
kouです。こんにちは。
今日機種変更してきました・・・
部長が(笑)
なので一緒に行ってきました。
僕は変更してませんが・・・。
なので、ネットなどで料金プランなどを
見て行ったものの、実際どうなのかが
わかったので、ちょっとだけ書いてみようかと
思います。だって、
メッチャわかりにくいんだもん(笑)
とりあえず今回、部長は2G→3Gへの
変更なので、プラン変更は必須なので、
噂のゴールドプランに変更です
今このプランに変更すると2880円で、
ソフトバンク同士の通話料が無料(21~24時までは
1ヶ月200分まで無料で、越えると課金)です。
店の人は家族割引とかLove定額の概念が
なくなる・・・と言っていましたが、
一番話す時間に時間制限が!?(笑)
それに、今はゴールドプランが安いので
良いですが、期間が過ぎたら通常プランなど
自分に合ったプランを選ぶことになる
・・・かはわかりませんが、
うまいこと儲けようとしてますね(笑)
・・・と、プランに関しては特に問題
ありませんでしたが、問題は、機種代の
分割問題です(※ゴールドプランにしなければ
関係ないかもしれません)
今までだと最初にポイントの割引分を
引いた金額を払って機種変更していましたが、
これからは、機種代を1~2年の分割で
支払うことになります。
別に途中で機種変更しても残りの差額を
払えばいいんでしょ?って思うと思うのですが、
そうは問屋が卸してくれないんです(^^;
今までは同じ機種を1年使って機種変更代が
3万円だったとして、ポイントなどの割引を
使って支払うのは2万円だったとします。
この場合、半年で機種変更をしたくなったときは、
使用期間が短いからスタート金額が高いですが、
4万ぐらいだったとします。そこから半年分の
ポイントなどをひいて・・・なので、
いつでも解約できます
これからのソフトバンク方式の場合でも、
長く使えばその分スタートの値段などで
割引があります。ポイントもありますので、
それをそのまま計算すると、
今までと同じです
ただし、その割引は
月々に対してかかってきます
ソフトバンクの携帯の元の値段が6万ぐらいに
なってます(今までは見えていなかった金額)。
そこからポイントをひいても全然高い金額ですが、
使用期間で数万円の割引になってます。
今まではそれが最初にひかれていたのは
上で書いたとおりですが、例えば3万円の
割引があったとすると、実質は3万円-ポイント代で
買えるわけです・・・が、こういう計算ではなく、
まずは6万円を24回に分けます。
すると月々2500円の負担になります。
ここに使用期間の値引きを月々で引きます。
3万円の割引があれば、月々1250円引きなので、
実質的には月々1250円の負担です。
さらに、ポイントが1万円分あったとすると、
開始月から1万円分までの8ヶ月間は負担がなくなります。
9ヶ月目から24ヶ月目までだけ負担となります。
ここまでなら
今までとさほど変わりません。
そこで、1年半で機種変更をしたくなったとします。
その場合、残りの6ヶ月分1250円×6=7500円?
違うんですよ
2500円×6ヶ月=15000円が正解です。
使用期間による割引1250円は、あくまで
ソフトバンクの割引なので、その機種を
使わなくなった時点で割引がなくなります。
割引はなくなりますが、機種代の請求はきます。
24ヶ月使いきれば今までと同じなんですが、
そうじゃないと明らかに損します(^^;
損という言葉が正しいかはわかりませんが、
何だか、
悪徳商法みたいだなぁ・・・
というのが感想です(^^;
まぁ、24ヶ月分割払いしかなかったのが、
11/10から12ヶ月と18ヶ月も選べるようになるので、
サクッと12ヶ月にしておくのがいいでしょう
今まで一括払いだったのが、12回払いに
なったと思って、12ヶ月以降にいつでも
機種変更できるようにしておくのが
得策だと思います(^^)
何はともあれ、
わかりにくすぎ!
もっと説明がないと、理解できません(^^;
これを読んでもわからなかったですよね(汗)
Posted at 2006/11/07 19:00:33 | |
トラックバック(0) |
ブログ | 日記