• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★kou★のブログ一覧

2007年10月21日 イイね!

照明の取り付けアタッチメント

夜に居酒屋に行きました。
なおちん・・・海ぶどうを
食べすぎですから(笑)
 kouです。こんにちは。


 今日はベッドが届くということで、


 朝9時に新しいアパートへ行きました。


 入る前に写真を撮りまくっておくといいと

聞いたので、ある程度撮りましたが、


 役に立たないことを祈ります(笑)


 ベッドの入れてもらって組み立ててもらって、

マットレスにカバーかけて、カーテンを

取り付けたりしました。

 とりあえず、


 今日できるのはここまで(^^ヾ


 あとは、先日ブログに書いた照明を取り付けるために、


 天井のアタッチメントを交換するために外しました。


 元々ついているアタッチメントだと、


 ベースを天井にビス留めしないといけないみたいなので(^^ヾ


 引掛けローゼットという、ちょっと大型の

引っ掛けフックがついているタイプを買ってきました。

 ただ、もともとのヤツはビス2本で留まっていましたが、

取り付ける方は大型で重さに耐えられるヤツなので、


 ちょっと不安なので4本にすることに


 もちろん持ってないので、買いにいきました。

 すると、


 石膏ボード用アンカーを発見!


 9.5mm厚タイプで、8kgfまで耐えられるようです。

 パッケージを見ると、


 表示の重さの1/3程度までにしておいてくださいって書いてあります


 う~む、8kgfって文字は何?(笑)

 まぁ、3キロ程度までにしておくつもりなので、

大丈夫でしょう(^^ヾ

 天井に穴あけするのはちょっと気がひけますが、


 取り付けたままにしておくつもりです(笑)


 ビス4本で耐えられるなら、そうするのですが、

実際のところどうなんだろうなぁ・・・(^^;

 下地があれば普通のビスで間違いなく大丈夫なので、

まずはもう少し調査から(^^;
Posted at 2007/10/22 13:58:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2007年10月20日 イイね!

ケーブルか光か、どっちがいいですか?

中日がCSを制しました。
どうせなら、日曜日まで試合があれば
儲かったでしょうに(違)
 kouです。こんにちは。


 今までADSLでインターネットをしてきました。

 電話代1600円、YのADSL12Mが3800円の計5400円。


 結構かかりますね(^^;


 で、今回はケーブルテレビでも光でも使える位置なので、

ADSLも含めて考えてます。

 ケーブルテレビだと、月々10Mで3950円、

30Mで4450円、更に、モデムのレンタル料とセキュリティ料を


 足すと5000~5500円ぐらい。


 ただし、電話はなし。IP電話が+1350円。

 光の方だと、NTTで月々6500円+IP電話500円。


 計7000円・・・。


 中部電力だと、5700円(割引あり)みたいですね(^^;

 ADSLは、NTTの基地局までの距離検索を使うと、


 1.7キロぐらいみたいです


 ・・・が、今のアパートが2.6キロとなっていて、

実際は4キロ以上と言われたので、


 3キロは超えそうですね(^^;


 スピード的にはちょっと厳しいかな・・・。

 ケーブルや光でも、そのままのスピードが

出るわけではないのはもちろんですが、


 皆さんのところはどうですか?


 よければ、教えて下さい(^^;
Posted at 2007/10/22 12:08:25 | コメント(13) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2007年10月19日 イイね!

弾けない泡はない

今日は部屋の鍵がもらえる日でした。
明後日に少々荷物を運び込みます。
これからは少しずつ積んで運ぶ
予定です。引越しが終わるのは11月半ば過ぎに
なりそうな予感(^^ヾ
 kouです。こんにちは。


 テレビで


 アメリカのサブプライムローン問題についてやっていました


 低所得者向けの融資だそうですが、その支払いができず、

差し押さえられる事例がたくさん出ているというのが

問題なようです。

 そもそも、住宅バブルと言われていたアメリカですが、


 それが長続きするわけない


 ・・・というのは誰でもわかることでは?

 そして、当初の金利が6%・・・と聞いて、


 それでも十分高いじゃん(汗)


 ・・・とも思いつつ、確かに無理な金利ではないかな

・・・とも思います。ただ、その金利は数年の固定で、

その後、


 21%になった事例もあるらしい!


 そりゃ、


 払えませんよ(滝汗)


 日本でも、3年固定金利などだと金利は安くて

総額がたくさん借りれます。まぁ借りた分だけ

返さないといけないわけですが、35年固定と比べると、

500~1000万ぐらい借りれる金額が違ったりするので、

初期費用としては大きいですよね(^^;

 それにしても、元が6%というのも高いですが、


 日本ではいくらなんでもありえない金利です(汗)


 ほぼ悪徳に近いのでは?

 多少経済の仕組みが違うのでしょうか?よくわかりません・・・。

 将来金利が上がっても、住宅の価値が上がった分を

担保にまたお金を貸すから大丈夫だ・・・という

説明があったそうですが、


 それ間違ってますから(^^;


 雪ダルマ方式ですか?(^^;

 貸す方も借りる方も問題です(汗)

 こんなニュースを見つつ考えていると、

自分が家を建てると考えたとき、考えれば考えるほど、


 もっと給料がないと建てれないな(汗)


 ・・・と思います。

 目指せガレージ付一戸建て!
Posted at 2007/10/20 17:33:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2007年10月18日 イイね!

おや?こんなところに?

会社帰りに携帯を見ると電池がなかったので、
部屋でカバンから充電器を取り出そうとしたら、
会社に忘れてきていました(汗)
もう切れる寸前だと思われたので、
会社に取りに行ってきました(苦笑)
 kouです。こんにちは。


 今日は仕事で郡上まで行ってきました。

 建築確認申請のための内容を聞きに行ったのですが、


 美並町は都市計画区域外でした


 つまり、


 建築確認申請は必要ありません(汗)


 うむ・・・これぐらい営業で調べておいて

もらいたかったです(汗)

 せっかく郡上に行ったので、


 帰りに美味しいソバ屋で昼食♪


 本当はざるそばを食べる予定だったのですが、


 寒くて普通のそばに変更(笑)


 そばかつセットにしたので、ご飯とみそかつも

食べましたが、


 ソバ( ゚Д゚)ウマー


 とんかつは・・・普通です(笑)

 天気があまりよくなかったからか、


 郡上の方の温度計は15度とかでしたよ(笑)


 帰りに下ってきて、美濃辺りでは22度になってました!


 下界って暖かいですね(笑)


 帰り道にエイデンがあるので、照明器具でも

見ていくか~と寄ってみると、先日某エイデンで

12800円の販売価格の3割引きで売っていた

照明器具のパーツが、


 5000円で売っていました!(驚)


 そりゃもう、


 即決ですから(笑)


 持ってレジの方へ行くと何やら見たことある人が・・・

 あ、


 Hiroくんじゃん(驚)


 てっきり某店にいるままだと思っていたのですが、

異動になっていたようです(^^ヾ

 久々にお会いしましたが、元気そうで何よりでした(当たり前)

 さて、照明器具のパーツは買ったので、あとは、


 取り付け用の照明器具を買うだけです!


 ちなみに、買ったヤツはコイズミの簡易取り付けダクトレール

 照明器具はダイクロハロゲンを使う、指向性の強いヤツを2つと、

ペンダントタイプを1つにしたいんですが、


 電気代を考えるとやっぱり蛍光灯かなと(^^;


 新築一戸建てに住むわけじゃありませんから

電気代も知れているかもしれませんが、なので逆に、

そこまでこだわるのもねぇ・・・(悩)

 ちなみに、ダイクロハロゲン使うヤツと、ペンダントタイプ
 このペンダントはちょっと重すぎますが(汗)

 省エネを考えると、スポットライト3つかな・・・(^^ヾ

 そういえば、


 こんなものも発見しましたよ!


 ステアリング型・・・って・・・。

 ネタ的にはありでしょうか?(笑)
Posted at 2007/10/19 11:54:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2007年10月17日 イイね!

takaさんと作業

病院に行ったら、1日1冊、
置いてあるるろうに剣心を
読んでます。懐かしいです。
 kouです。こんにちは。


 昨日のためにホイールが純正から

CE28に替えてあったので、

今夜は純正戻しをやりました。

 昨日実家から帰ってくるとき、


 実家に油圧ジャッキを忘れてきたことに気づきました(^^;


 あんまり長く履いていたくなかったので、

近くに住んでいるtakaさんに借りようと

連絡してみると、


 無事借りることができそうでした(^^)


 無理そうなら、車載ジャッキを使おうと思ってました(^^ヾ

 時間があるみたいなので、ついでに、


 taka号にリヤタワーバーの装着もしました。


 僕がホイール交換をしている間に、

シート~アッパーのナット外しまでやって

終わったようでしたが、ナット外して仮置きしてみると、


 一部干渉してしまいました(汗)


 どうしようか・・・と思いましたが、


 削る以外方法ないですよね(^^;


 僕は鉄を加工する手段がありませんが、

takaさんは家にサンダーがあるそうで、


 家でサクッと加工してきてました(凄)


 あとはサクサク進み、問題なく作業は終わりました。

 本当はシート交換もしたかったそうですが、


 2ヶ月後に車検なのでその後に取り付けるようです。


 taka号もとうとうフルバケ・・・。

 あ、僕もフルバケ用のシートレール用意しないと(^^;

 夜11時頃まで話をしていましたが、


 もうこの時期は寒いですね!


 半袖でやるものではありません(汗)
Posted at 2007/10/18 20:15:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

typeR STiVerⅣ(白)に乗っています。 GCはC2型・D型・E型の3台目です。 一緒に写っている赤いのはなおプレッサです(^^) 仕事用のフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BBS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/18 20:40:12
 
Over Drive 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/18 20:38:29
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
家族のメインカーとして17年落ちの車に 返り咲きました(^^ゞ GF8の最終の最終型、 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2014年7月1日から仕事の相棒になりました。 MTだとなおよかったんですけどね(^^ゞ ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
GFが車検に近づき、新車は納車が絶対無理で、 中古車が出てきたら乗り換えようか~・・・な ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
なおちんの愛車です。 初代が事故により廃車になったので、 2代目になりました・・・が、ほ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation