• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★kou★のブログ一覧

2011年01月26日 イイね!

vs韓国

今週末にスキーに行く予定なので、
ウェアをなおちんの弟に借りました。
そろそろ更に値下がっていないかなぁ(笑)
 kouです。こんにちは。


 25日の韓国戦。


 何とか勝ちましたね(^^;


 全体的には押していた・・・はずですが、あと一歩・・・。

 決勝トーナメントに入ると、


 気合いの勝負!


 そして、運も左右するということもわかります。

 でも、


 それも含めて実力ですよね?


 韓国という山場を越え、次はオーストラリア戦。

 香川がケガで使えませんが、


 選手が入れ換わってどうなるか!?


 常にベストメンバーで戦えるわけじゃないので、

松井がケガして岡崎が機能しているように、

誰が入ってもうまくやってくれる・・・と信じています。

 まぁ、岡崎が先発で使われて、


 スーパーサブがいなくなっちゃいましたけど(笑)


 韓国の某選手がつまらないことをやってようですが、

自分が所属チームでやられて嫌だったことをわざわざやるって、

若いだけでは言い訳できないですね(^^;

 いろいろありますが、あと1試合楽しみたいと思います(^^)
Posted at 2011/01/28 12:02:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2011年01月25日 イイね!

ライティングマイスター

先日書いた、1入札で手数料のかかる
オークションを芸能人がブログで宣伝していた
とかって載っていましたね。
普通の広告と同じ感覚でお金もらっていたのかも
しれませんが、その善し悪しを見てからやらないと
後から面倒なことになりますよね(^^;
 kouです。こんにちは。



 今日は講習にて、


 ライティングマイスターになってきました(笑)


 タカショーというメーカーの外周りのライティングについての勉強です。

 今後は主にLED・・・ということで、12Vの配線なども勉強しました。


 12Vは電気工事の資格がなくても触っていいんですね!


 そして、


 漏電しても感電しない!


 ・・・しないというか、危険が少ない(^^;

 車のバッテリーも12Vですが、


 火花は出ますからね(笑)


 資格がなくても触ってもいいけれど、電気の知識が全くなくて

扱えるものではないので、その辺りの勉強もしました。

 ま、触りだけですけど、十分です。

 建物って、建物だけじゃなくて外周りがあるとないとでは

大きな差があるのですが、


 照明までできればステキですよね?


 今までも照明は入れているのですが、もう少し知識を

深めることができました。

 照明って、どうしても金額下げるために減らすことが

多いのですが、建物計画のときから組み込んでおけば、

外周りも照明も導入することができます。

 もちろん、総額は決まっているので、その中でやりくりしないと

いけないのですが、


 削った


 ・・・という感覚なしに、うまくやりくりするには、できるだけ

早い段階で計画することが必要です。

 +αの要素という認識の人も多いと思いますが、

防犯や安全面でも効果がありますので、オススメです(^^)
Posted at 2011/01/25 21:36:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2011年01月24日 イイね!

いろいろ考えると、タブレットじゃなくてもいいやと思った

最近、どうしても早く眠くなります。
サッカーの中継がある日は大丈夫なのに
不思議だ・・・(笑)
 kouです。こんにちは。


 以前、iPadのようなタブレットPCを

ノートパソコンの代わりにしたい・・・と書きましたが、

考えれば考えるほど、


 普通の使い方だったらいらないな


 海外メーカーを含め、各社Android搭載のタブレットや

Windows搭載タイプなどを今後は導入するようですので、

楽しみにしていたのですが、


 やっぱりキーボードは必要かなと思うようになりました


 タブレットでもいいのですが、キーボードに慣れているので、

無理にソフトウェアキーボードを使う必要ないわけで、

そうなると


 普通のノートパソコンでいいんじゃない?


 ・・・と思うわけです。

 でも、これは僕の場合は室内使いが基本だからであって、

電車通勤で使うとか、外出や遠出で使うとかだったら、

携帯性などを考えると、タブレットは十分魅力です。

 なので、


 その人に合ったものをチョイスする選択肢が増えた


 ・・・ということですね。

 なので、スマートフォンにしても、インターネットを見るという

習慣がなければ必要ないでしょうから、便利だと感じる人も

いれば、そうじゃない人もいるように、タブレットも

そういう部分の選択になるんだな・・・と今更ながら思ったのです。

 最初はノートパソコンから代わる存在かと思いましたが、

そこまで大きな存在ではなかったようです(^^ヾ

 次のネタは電子書籍について考えてみたいと思います(笑)
Posted at 2011/01/25 21:33:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 携帯電話 | 日記
2011年01月23日 イイね!

久々に試乗してみた@CR-Z

イオン大高のカキヤスのバイキングは
ウマイです。ランチなら大人1600円なので、
他のバイキングより断然いいと思う。
特にハンバーグはウマイ!
 kouです。こんにちは。


 久々に試乗に行きました。


 乗ってみたのはCR-Z


 試乗車が置いてある店舗と置いてない店舗があったので、

ネットで調べて電話しておきました。

 車が狭いので、なおちんとは別々で2周することになりました

@営業マンが乗るので

 若干辛口なので、乗っている人は気を付けて下さい(笑)

 試乗車が残念なことに、


 ATでしたので良さは半減?


 シビックType-Rを試乗したときも思いましたが、


 足は十分にいいですね。


 街乗りなら十分です。

 メーター周りのデザインもスポーティでホンダらしくいいのですが、

ちょっとボタンが多くてゴチャゴチャしたイメージもありました。

 もう少しうまくまとまっているといいのですが(^^;

 エコとノーマルとスポーツとモード変更ができましたので、

使い分けが出来るのはやはり便利ですね。

インプレッサのSIボタンでも同様ですが、


 街乗りではエコで十分でしょうけれど(^^;


 加速感などは、シビックに比べると薄い・・・仕方ないですが。

 一番気になったのは、


 エンジンのオンオフ


 アイドルストップのマツダとかってどういう風なんだろう。

 もう少し改善できないのかなぁ・・・。

 ただ、


 慣れる方が早いとも言いますが(笑)


 価格的にも魅力的だし、


 独身の人であれば選択肢としては十分アリですね。


 スポーツカーが欲しいけれど、高額は出せない・・・でも、


 総額が250~300万円の間なら頑張れる人は多いと思います。


 営業マンともMT限定で、他に何かありますかねぇ・・・って

話しましたが、


 レガシィとかどうですか?と言われました(^^;


 いや・・・ホンダにはないってことでいいですか?(笑)

 フィットRSとか勧められると思ったので意外でした(^^;

 なおプレッサが今年の7月に車検だし、11年落ちなので、

営業マンは食いついてきましたけどね(^^ゞ

 買い換えを本格的に考えているわけではありませんので

申し訳ないのですが・・・。

 ちなみに、


 社用車のミラで行きましたが何か?(笑)


 試乗してみた結果、


 CR-Zは小さすぎました(^^;


 子供が一人と決めているならいいのかも?

 次は何を試乗してみようかなぁ・・・。

 国産で試乗してみたい車がなかなかないんですよねぇ。

 外車ならMITOとかフィアット500をしてみたいですが、

どちらも2ドアなんですよね(笑)。
Posted at 2011/01/24 11:45:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年01月22日 イイね!

GCを走らす

ようやく岡崎のまるぎん商店の
ラーメンが食べれました。
行こうと思うときはいつも
休みだったで(^^;
塩セレブがオススメとのことで
食べましたが、ウマイ!
でも、やっぱり塩ラーメンだと
ご飯が食べにくいな(^^;
あ、2日連続で塩ラーメンだ(笑)
 kouです。こんにちは。


 約2ヶ月振りにGCを運転しました。


 走らせただけでブログのネタにするのも?(苦笑)


 いつも思いますが、発進してすぐに、


 よく走るなぁと


 普通に40キロぐらいで走っていてもゆとりがあります。

 運転したのは、


 11月のオフ以来です(^^;


 今回は、休日出勤の仕事場へ乗って行ったのですが、

行きは5000回転ぐらいまでしか回さず、帰りも2回ぐらい

7000回転まで回したぐらいです。

 ECUは純正のままなので、今のうちに純正の動きでも

勉強したいです・・・が、やはりA/F計が欲しい・・・と

いつも思います。

 仕方がないので、排気温度を見てますが、

1~3速まで3500回転でシフトアップして、4速に入れるときに

600度です。

 記憶では、この辺りの排気温度の上がり方は、


 イジッてないパワーFCより早いです


 そして、


 パワーも出てます(笑)


 2速でしか踏んでませんが、パワーメーターで291psでした。


 ポン付けだと確かもう少し低いです(^^;


 乗ったときは、異音がしないかとか、動きはどうだとか、

数値はどうか・・・なんてことばかり考えてます。

 2ヶ月乗っていないと、乗り初めは足の動きも渋いですが、

10キロぐらい乗るといい感じに動くようになりますね(^^;

 バッテリー上がりの恐怖からは解放されたとはいえ、

やはり乗ることは必要です(^^;
Posted at 2011/01/24 11:17:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

typeR STiVerⅣ(白)に乗っています。 GCはC2型・D型・E型の3台目です。 一緒に写っている赤いのはなおプレッサです(^^) 仕事用のフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

リンク・クリップ

BBS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/18 20:40:12
 
Over Drive 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/18 20:38:29
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
家族のメインカーとして17年落ちの車に 返り咲きました(^^ゞ GF8の最終の最終型、 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2014年7月1日から仕事の相棒になりました。 MTだとなおよかったんですけどね(^^ゞ ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
GFが車検に近づき、新車は納車が絶対無理で、 中古車が出てきたら乗り換えようか~・・・な ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
なおちんの愛車です。 初代が事故により廃車になったので、 2代目になりました・・・が、ほ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation