• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★kou★のブログ一覧

2011年02月28日 イイね!

宮市の動画を見てみた

雨がすごいです(^^;
久々にこんなに降ってます。
雨が終わるとまた寒くなる
みたいですね(^^;
 kouです。こんにちは。


 フェイエノールト所属の宮市がアシスト&PK獲得

・・・と載っていたので、動画を見てました。

 あ、うまい。

 ドリブルが得意でスピードもあるんですね。

 左ウイングってことで、香川と比較されたりしていたので、

比較のために、すぐに香川のドルトムントの試合を見てみましたが、


 求められているものが全然違う


 ドルトムントではトップ下っていうのもあるので、

アジアカップのカタール戦も見ましたが、


 これって比較するのは間違ってると思う。


 松井となら比較してもいいかも?

 宮市を日本代表で使うだけのことを考えれば、

宮市を左サイドでトップ下に香川、右サイドに本田って

感じになるんでしょうけれど、単純な皮算用なので、

そんな単純じゃないと思いますが。

 あ、でも、そうなると、長友のオーバーラップの使い方は

変わってくるのかもしれませんね(^^;

 逆に右サイドの方がオーバーラップがしやすそうです@右サイドが

本田の場合。

 配置は別として、


 トラップがうまい


 ロングボールのトラップですでに相手を抜いてますね。

 よく聞く言葉だけど、わかりやすかったです。

 あとは・・・香川の動画を連続で見たので、物足りなさが

出てきたけれど、18歳だからこれからですよね(^^;

 ただ、一番の謎は、


 何でコーナーキックやFK蹴ってるんだろう


 そんなに精度がいいようには見えなかったのですが(^^;

 コンビネーションの関係?

 それにしても、フェイエノールトは


 右サイドの選手もすごいですね(^^;


 左右にあれだけの選手がいれば、これからは上がっていく?

 怪我なく頑張って欲しいです。
Posted at 2011/02/28 13:08:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2011年02月26日 イイね!

とりあえず配線を引き込んでみた

親が遊びに来ました。
会うのは正月以来。
もうそんなに経つんですねぇ。
月日が経つのは早い(^^;
 kouです。こんにちは。


 ちょっと時間があったので、


 空燃比計の配線を車内へ引き込みました


 ちなみに、譲ってもらった空燃比計は


 イノベートのLC-1+デジタルメーターです


 まさにそれを買いたいと思っていたのでよかったです(^^)

 2ヶ月使ったとのことだったので、配線などもきれいにまとめたり

されていたので、


 事前作業が少なくて済みました(^^)


 なので、ボンネット内のユニットの取り付け位置を決めてから


 いつものグロメット穴から引き込みます


 この穴は、いろいろな配線が通っているので、


 もうギリギリです(^^;


 PC接続用のコネクタの頭が大きかったので通るか

不安でしたが、何とか大丈夫でした(^^;

 本体は運転席前のストラット取り付け位置の奥側辺りにしました。

 そこへO2センサーからの配線が来るので、あんまり遠くへは

設置できないので・・・。

 ・・・とそれぐらいしか進んでいませんが、

次は配線をして、PCをセットアップ辺りまで進めて、


 最後に純正O2センサーと置き換えたいと思います


 悩むのは、どこから電源を取るかと、アースを取るかですね。

 単独で取れとかって書いてあるのもあったので・・・。

 ECUのO2センサー入力をイジルので、ECU周りから電源取って、

アースはドアヒンジ裏辺りに何かあったような・・・。

 あ、


 メーターの取り付けも考えないと(笑)


 校正用スイッチの位置もだな・・・。

 完成まではもうしばらくかかりそうです(^^;
Posted at 2011/02/27 21:19:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年02月26日 イイね!

なおちんの携帯の連絡先を全て消去してしまった(汗)

体調がイマイチだったので、
1日のんびりしていました。
あんまり変わらなかったけど・・・。
 kouです。こんにちは。


 金曜日の夜のコト・・・。

 先週MNPでディズニーモバイルのDM009SHにした

なおちんが、グループ分けしないといけないのが大変だぁ

・・・と言っていたので、


 Gmailの連絡先と同期してパソコンでやったら?


 ・・・なんて軽~く言ってしまいました(^^;

 えぇ・・・


 自分のときも最初はうまくいかなかくて、意外と苦労したのに(^^;


 まずはGmailの連絡先を見てみると、

 一応携帯にあった連絡先が同期されていました。

 でも、


 携帯から手動で同期させたらエラーでした(汗)


 これって、僕のときと全く同じですね(^^;

 なので、Gmail側の連絡先を削除して、


 再度携帯側からGmail側へ同期させてやらないといけない


 ・・・と思い、Gmailの連絡先を全部削除してから携帯側を

再度同期ボタンを押しました。

 少し時間がかかりましたが同期完了・・・ですが、


 携帯側のアドレスがすっかり削除されました(鬼汗)


 あ、機種変更してから少しでもいじった連絡先は残っている模様・・・。


 その数8件(再鬼汗)


 ただ、元の携帯には連絡先が残っているので、そういう意味では

よかったのですが、


 機種を変えたついでにいらない連絡先を整理したらしい(^^;


 いらないお店とか、既に誰かわからない人とか(笑)

 はぃ、


 その努力を無駄にしてしまいましたが何か?(^^;


 とりあえず、前の携帯から書き出して、パソコンでGmailへ登録。

 同期して携帯へ送りましたが、何だかうまくいかず・・・。

 それならと、携帯へ直接登録してみると・・・


 メールの送受信ができません(謎汗)


 諦めて、次の日にまたショップで連絡先を入れなおしてもらおうとも

思いましたが、


 再起動させたら無事動いた!


 そして、Gmailの連絡先とも無事同期ができて、Gmail側で

いろいろと整理ができるようになりました。

 一時はどうなることかと思いましたが、何とかなってよかったです。

 思ったのは、


 やっぱりスマートフォンはパソコンなのね


 ・・・ということです(^^;

 そういえば、ショップで連絡先を移してもらうとグループ分けが

なくなってしまったらしいのですが、携帯でSDカードにエクスポートして、

それを新しい携帯にインポートしたら


 ちゃんとグループ分けされたままでした


 お店でやってもらったデータを同期とか、パソコン側から同期とかって

うまくいかないんですかねぇ・・・。

 そして、001HTだと、携帯側にフリガナがあっても、

Gmail側に同期するとフリガナはなくなっていて、全て再設定が

必要でしたが、


 DM009SH(003SH)はちゃんとフリガナがあるんですね!


 そして、001HTは姓の欄だけに入力されているとエラーで

強制終了されてしまい、その人への電話かけたりできませんでしたが、


 DM009SH(003SH)は大丈夫なんですね!


 さすが国産・・・。

 いろいろと"普通"なようです(笑)
Posted at 2011/02/27 21:19:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 携帯電話 | 日記
2011年02月25日 イイね!

ようやくパワステポンプ交換

ようやくパワステポンプ交換住宅ローンの借り換えを検討中~
貸してくれるなら借り換えようかな(笑)
 kouです。こんにちは。


 ようやくパワステポンプを交換しました!

 仕事から早く帰れたので、作業開始。

 サクサク外して、買っておいた注射器を使って

オイル抜いて~。


 いつも以上にスムーズに作業が進みました。


 問題は・・・


 何もなし!


 あ、ついでにパワステフルードの交換もする

予定でしたが、


 忘れてつないでしまった


 ・・・ぐらいでしょうか(^^;


 1/3ぐらいは新しくなっているからまぁいいってことで?(違)


 パワステポンプを交換した感想は、


 ハンドルが軽くなった気がする


 ・・・気がする・・・です。

 気のせいかもしれません(^^;

 パッキン類を全部変えて、漏れたのはパワステ本体かな・・・と

思っていましたが、パワステポンプのパッキンは変えていなかったので、

そこからだった・・・かも(^^;

 何にしても、オイル漏れがないのは気持ちがいいものですね。


 次は何が壊れるかなぁ(自爆)


 リアのハブでもやらないとダメかな・・・。



 ~作業の覚え~@GF1用です(笑)
1、ベルトカバーを外す@10mm×3つ
2、ベルトカバーを共締めしているオルタのボルトを緩める@12mm×1つ
3、ベルトを緩める@12mm×2つ
4、パワステタンク上のボルトを緩める@10mm×4つ
5、パワステタンク内のパワステフルードを抜く
6、パワステオイルのリターンホースを外す
7、パワステポンプからの配管を外す@14mm×1つ
   ※オイルがまぁまぁたれるので注意
8、パワステタンク内の底のボルトを外す@10mm×2つ
   ※パッキン付ワッシャは交換
9、パワステタンクを外して、間のOリングパッキンを外す
10、パワステポンプ後ろのステーを1ヶ所外す@14mm×1つ
11、パワステベルトをかけるプーリーの隙間からボルトを緩める@12mm×3つ
   ※真ん中下はすごい微妙な隙間なので、通常のエクステンションの長さだと無理
    距離のイメージは、3/8から1/4へ変換するソケットをつけると丁度ぐらい
12、パワステポンプが外れる
13、一通り戻して、最後にパワステオイルを入れる。
14、エンジンをかけずにすえ切りを何度かやる(ジャッキアップしておくと楽)
15、エンジンをかけてすえ切りを何度かやる
   ※ついでにパワステフルードの交換もするなら、リターン側の
   ホースを外して、すえ切りすると、そこから古いオイルが出てくるので、
   パワステタンク内のオイルを切らすことのないように気をつけながら入れ替える。
   全部で1.3Lらしいけれど、1Lあればいいのでは?
Posted at 2011/02/26 17:57:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年02月24日 イイね!

打ち合わせ

最近、毎晩うたた寝してしまいます(^^;
でも、ちょっと暖かくなってきたので、
これがまた気持ちいいんだな・・・。
寝すぎると放置されますが(^^;
 kouです。こんにちは。


 今日の午前中の打ち合わせで、


 次回契約していただけることになりました


 今年は年初めから順調に話しが進んでいます。

 去年は、


 ギリギリでボツになったのが2つもありましたが(^^;


 今年ももちろんボツになる物件はあると思いますが、

少しでも確率良くいけるといいなと思います。

 今日の物件は、


 去年から話のある豊橋市の喫茶店兼住宅の物件


 でも、


 喫茶店はなくなって住宅のみになりました(^^;


 それでも、無事契約できそうでよかったです。

 でも、契約って、契約の印鑑を押してもらうまでわからないので、

油断大敵ですが(^^;

 次回は・・・3月初めぐらいになりそうです。
Posted at 2011/02/26 17:33:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

typeR STiVerⅣ(白)に乗っています。 GCはC2型・D型・E型の3台目です。 一緒に写っている赤いのはなおプレッサです(^^) 仕事用のフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

リンク・クリップ

BBS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/18 20:40:12
 
Over Drive 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/18 20:38:29
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
家族のメインカーとして17年落ちの車に 返り咲きました(^^ゞ GF8の最終の最終型、 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2014年7月1日から仕事の相棒になりました。 MTだとなおよかったんですけどね(^^ゞ ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
GFが車検に近づき、新車は納車が絶対無理で、 中古車が出てきたら乗り換えようか~・・・な ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
なおちんの愛車です。 初代が事故により廃車になったので、 2代目になりました・・・が、ほ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation