• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★kou★のブログ一覧

2011年03月14日 イイね!

仕事へ行って、地震の影響を確認

仕事で蒲郡市へ行きました。
海から約3キロの辺りらしい。
入り江になっていないけれど、
住まれている方は不安を
感じておられました。
 kouです。こんにちは。


 普段通り仕事へ行きました。

 東海地方は地震の被害はありませんが、


 全国はつながっています


 もちろん国内だけじゃなく、海外もつながっているので、


 天災や人災が起これば影響を受けます。

 うちの会社では、


 2週間後の上棟は延期になりました


 いつまで延期かはわかりません

 なぜなら、


 合板メーカーの被災で納期不明です


 1ヶ月後にやろうと思っていた上棟も2ヶ月後の

2物件も延期でしょう。

 他の地域の会社の増産や輸入などによって

対応するのだとは思いますが、安定するのは

しばらくかかるでしょう。

 この間まで需要が多すぎて、


 断熱材が足りない


 ・・・と納期遅れが発生しており、まだ続いているので、

さらに足りない資材が出てきました。

 各業界、いろいろとあると思いますが、

建築住宅業界ではそんな状態です。
Posted at 2011/03/15 08:48:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事 | 日記
2011年03月13日 イイね!

ロディ

連日地震のニュースです。
テレビは映像としてダイレクトなので、
あまり見ていると悲しくなって、
心が疲れる気がしたので、
あまり長時間見ないようにします。
ネットやラジオなどの文字情報を
メインに変更です(^^;
 kouです。こんにちは。


 地震の話題ばかりなので、ちょっと息抜きに

ネタを変えて、


 子供にロディを渡してみました


 空気を入れて膨らませて、またがったりできる

例のヤツです。

 買ったのは子供の誕生日の9月。

 その頃はまだ歩いてなくて、乗れなさそうだったので、

もう少ししたら・・・と思っていたら、


 すっかり忘れていました(^^;


 ・・・と言っても、歩き始めたのは年末なので、

まぁ許容範囲でしょう(^^;

 とりあえずまたがらせてみたら、楽しそうにしていましたが、


 自分からまたがろうとはしないようです(^^;


 またぐにはもう少し大きくならないとえらいかも?

 自力で降りようとして、ロディごと転んでいたし(^^;

 ロディは空気を入れて素早く蓋をしましたが、

空気入れるところの構造が、浮輪などとは違い、


 ただ穴があいているだけなんですね(^^;


 浮輪とかは口を押さえないと抜けないので・・・。
Posted at 2011/03/15 08:25:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2011年03月12日 イイね!

津波

ラジオを聞いていると、
NHKはテレビと連動して放送していたり
するんですね。
 kouです。こんにちは。


 地震発生当日は、

 東京の話題が多かったテレビだったので、

僕もブログはそんな感じで書きましたが、

1日経って現地映像を見ると恐ろしいです

 特に津波・・・。

 話には聞いていたけれど、地震発生から1時間も経たない

うちに押し寄せ、映像からも、明らかに逃げ遅れたであろう

車とか、ブレーキランプがついたまま流される車とか、

想像を超える恐ろしさです。

 また、津波が引いた後の状態を見るとこれもまた・・・。

 ガレキの山だけじゃなく、何もない住宅地とか。

 被災された方に何と言っていいかわかりませんが、

家族みんなが一緒にいられるようにお祈りしております。

 そして、少しでも多くの方が少しでも救出されますように・・・。
Posted at 2011/03/13 10:00:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 建築 | 日記
2011年03月11日 イイね!

東北地方太平洋沖地震

余震が続いているようです。
ライフラインもカナリ寸断されている
ようです。
 kouです。こんにちは。


 まさかと思うことは起こります。

 今日は仕事をしていたとき、何だかユラ~ユラ~として、

気のせいかと思いましたが、どうやら違う。


 地震?


 そんなことを会社で話してから、


 少し遠いところで大きな地震かも!?


 ・・・と思ってネットを見ると・・・


 宮城県沖で震度7!?


 早速テレビをつけてみると、


 もう信じにくい情報が流れてます


 2:46に地震があったようですが、こちらで揺れていたのは

50分ぐらいでしたね(^^ヾ

 名古屋の方は結構揺れたようですが、仕事場辺りは

ほんとたいしたことがなかったです。

 それでも、宮城だけじゃなく、


 東京のテレコムセンターの火災


 とか、千葉の工場の火災、


 ディズニーの液状化


 とか、見ればみるほどすごいです(^^;

 あきら@爆走さんや、その他の東京勤務の知り合いの人は

皆さん帰宅が大変でしょうか(^^; 

 あ、


 うちの妹もそうだな(^^;


 都心直撃の地震ではないので、週が明けるまでには

都心辺りは落ち着くでしょうけれど、宮城の方は

どうなるのか・・・。
Posted at 2011/03/11 21:23:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 時事 | 日記
2011年03月10日 イイね!

BatteryDoctorを入れてみた

録画してあった今週のお試しか!
・・・を見ようと思ったのですが、
店を知らない・・・(^^;
先週もあんまりそそられる店じゃ
なくて見なかったな。
どっちもせっかく録ったけど(^^;
 kouです。こんにちは。


 携帯の電池の持ちをもう少し良くしようと調べてみたところ、

iPhoneではBatteryDoctorProというのがあるらしい。

 何やら、リチウムイオン電池の中の何とかを動かしてやることで、


 しっかりとした充電ができるらしい?


 残念ながらAndroidにはなかったのですが、


 似たようなアプリがあったので入れてみました。


 その名もBatteyDoctor!

 名前は似てますが、作ってる人が違うので別モノです(^^ヾ

 レビューを見てみると、効果があった!・・・という人もいれば、

良くわからないと言う意見も・・・。

 まぁ、携帯をイジル頻度って毎日同じではないので、


 なかなか判断が難しいですよね(^^;


 ちょっと前に入れて使っていたのですが、


 僕の場合は効果あり?


 朝充電して、会社でまぁまぁ使って、帰ってきた夜には

大体40%ぐらいでしたが、


 60~70%は残ってます!


 明らかに電池の残量が多いです。

 以前は10%以下も頻繁に見ていましたが、


 最近は40%以下はほとんど見ていない


 ただ携帯使ってないだけじゃない?・・・と思われるかもしれませんが、

それだけの理由ではないようです(^^ヾ

 効くか効かないかは別として、


 一度試してみる価値はありますよ!


 イマイチだったら消せばいいし、毎日使うのではなく、

 1ヶ月に1度ぐらい、電池が10%以下のときに起動させて、

所定のボタンを押して、普通に充電するだけです。

 だまされたと思って、一度使ってみてください(^^)
Posted at 2011/03/11 21:07:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 携帯電話 | 日記

プロフィール

typeR STiVerⅣ(白)に乗っています。 GCはC2型・D型・E型の3台目です。 一緒に写っている赤いのはなおプレッサです(^^) 仕事用のフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BBS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/18 20:40:12
 
Over Drive 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/18 20:38:29
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
家族のメインカーとして17年落ちの車に 返り咲きました(^^ゞ GF8の最終の最終型、 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2014年7月1日から仕事の相棒になりました。 MTだとなおよかったんですけどね(^^ゞ ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
GFが車検に近づき、新車は納車が絶対無理で、 中古車が出てきたら乗り換えようか~・・・な ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
なおちんの愛車です。 初代が事故により廃車になったので、 2代目になりました・・・が、ほ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation