2011年03月04日
近所の人が亡くなりました。
お手伝いがありましたが、
通夜は仕事で行けず、
葬儀はお手伝いしてきました。
核家族ではなく、2世帯・
3世帯の家が多いので、
こういうことが意外と多いです・・・。
kouです。こんにちは。
年2回発刊になるとのことなので、
インプレッサマガジンを買いに本屋に寄りました
会社近くの本屋に行くと、
エボの本しか置いてなかった・・・。
今までは出て1週間ぐらいでも、本棚に2~3冊ぐらいは
置いてあったのに・・・。
仕方ないので、次の本屋へ・・・。
ここにも置いてませんでした(^^;
えっと、
印刷冊数も減っているんでしょうか?
それとも、
たまたまなかっただけ?
以前は出てすぐは、10冊以上が山のようにして平積み
してあったのになぁ・・・。
アマゾンで買うかなぁ・・・。
Posted at 2011/03/04 21:42:44 | |
トラックバック(0) |
ブログ | 日記
2011年03月03日
桃の節句でしたが、仕事で遅くなりました。
最初からわかっていたことだったので、
ちょっとだけ子供の寝る時間を遅らせて、
家族写真を撮れました。
kouです。こんにちは。
カンニング事件が大きく取り上げられていますが、
元お笑いコンビのことではありません!(当たり前)
京都大学の受験で発覚した、インターネットを利用した
カンニングのことです。
数日経って、やった人が捕まりましたが、
カンニングなんてしてもったいない(^^;
早稲田や京都大学を受けれるだけの頭があるんだし、
全問カンニングしていたわけじゃないのだから、
この1年だって、
必死になって勉強していたのでは?
最後のところで弱さが出たのかもしれないけれど、
それでは済まないことになってしまったわなぁ・・・。
こんなに大きなことになるなんて思ってなかったのかも
しれないけれど、大きくなってしまった・・・。
マスコミの取り上げ方も、
面白いネタだから取り上げます
・・・的な感じで、
カンニングしてしまった人への配慮がもう少しあってもよかったのかも
反省すれば糧なるだろうし、こういう経験から這い上がれるだけの
力があれば、きっと、普通の大学生よりステキな大学生になれる
可能性もあるんじゃないかと・・・(あくまで予想です(笑))
でも、下手に取り上げることで、その選択肢を閉ざしてしまうことに
ならないかなぁ・・・。
19歳で未成年だったから、辛うじて名前が出なかったけれど、
20歳だったら構わず名前出してただろ?・・・って感じだし、
バンバンやるっていうより、ちょっとずつ触れるって感じが
よかったのでは?(^^;
・・・と言っていてもしょうがないので、
あれだけの文章を携帯で早く打てる力はスゴイと思う(笑)
こういうことを今後なくすには・・・
携帯電波を遮断する装置を使うしかないですね(^^;
携帯を机の上に置いたりしても、1台しかもってないとは
限らないわけだし・・・。
Posted at 2011/03/04 21:33:32 | |
トラックバック(0) |
ブログ | 日記
2011年03月02日
子供に本を読んでいるときに
コアラが出てきて、コアラと
言うと、机の上の方に置いてある
ドアラのフィギュア?を指さすのですが、
誰が教えたんですか?(笑)
kouです。こんにちは。
喉が痛いんです・・・。
先週末ぐらいからなのですが、葛根湯を飲んだりして、
ひどくならないようにしていましたが、
良くもなりません(^^;
何だか鼻もグズグズしたりして、風邪でしょうか・・・。
あ、
鼻は花粉のせいなのかもしれませんが(^^;
体調が悪いとやる気も出ないし、夜は特に、
早く寝ます
夜中に目が覚めると、喉が痛くて寝苦しいのもつらいです。
季節の代わり目だから仕方ないのかもしれませんが、
インフルエンザなどではないだけマシかな(^^;
体調管理にはご注意下さい・・・。
Posted at 2011/03/04 21:12:42 | |
トラックバック(0) |
ブログ | 日記
2011年03月01日
喉が痛い・・・。
久々に雑学王を見たら、
意外と面白かったです。
出ているメンバーが
よかったのかな・・・。
kouです。こんにちは。
いつかなるんじゃないかと思っていましたが、
ゼロスポーツが倒産だそうですね。
社員を解雇したということで、会社自体がなくなって
しまう可能性が高そうです。
GC中期~GD初期の頃は結構人気があった
ゼロスポーツですが、
最近はさっぱり聞きませんでしたからねぇ(^^;
前の会社から車で10分と近かったので
前のGCのときの初期にボチボチお世話に
なりましたが、
窓口の営業がコロコロ変わる(^^;
そして、
効果的なパーツが少ない(^^;
・・・といううわべだけの商品が多かったような気がします。
今回の倒産はEV事業での問題のようですが、
やっぱり本業は大切だと思います(^^;
5億の売上でEVの30億の受注をこなせるものなんでしょうか・・・。
建築関係では、今年5億が、来年30億になったら会社の体制的に無理!(^^;
2年ぐらい前に久々に行ったときに、
ポイント使いきっておいてよかったなぁ(笑)
ピークは、現在の場所への移転前だったんでしょうね(^^;
何だか移転や改装したらまずくなった料理屋に似てるな(笑)
Posted at 2011/03/02 08:40:10 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記