• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★kou★のブログ一覧

2013年07月01日 イイね!

ディズニー旅行2日目

~7/1のブログ~

泥のように眠った夜。
それでも朝、予定通り6時頃に
起きれるってすごい(笑)
 kouです。こんにちは。


 初日は普通の宿でしたが、2日目は

アンバサダーホテルに泊まるので、朝移動して、

事前チェックイン&車を泊めてバスでディズニーランドに

向かいました。

 何だかんだいって、9時開場のギリギリぐらいに

ランドに着くと、


 入場待ちの列がすごい(^^;


 月曜日とはいえ、一応平日ですよね?(汗)

 ちょっと誤算でした。

 パレード見学以外で、ランドでやりたかったことは、


 クリスタルパレルレストランでのプーさんのキャラグリ


 上の子が楽しみしています。

 前回までは、プーさんをあまり知らなかったので、

ただのキャラクター的扱いでしたが、今回は違います。

 でも、入場で20分かかって、クリスタルパレルレストランに

着いたときは


 すでに受付終了(汗)


 ・・・ということで、2デイパスポートを3デイズに切り替えて、


 3日目もパークに来ることが確定しました(笑)


 何はともあれ、この日は、


 平日とは思えない混み具合


 前回はGW明けてすぐだったので参考になりませんが、

その前のときと比べても遜色ないか混んでいるぐらい(^^;

 今まで9月が多かったのですが、どうやら、9月は

全体的に人が少ないらしいですね・・・。

 ・・・と言っていても仕方がないので、パレードを楽しみました


 七夕グリーティングと30周年パレード!


 どっちも楽しかったです(^^)

 ファストパスでプーさんのハニーハントに乗りましたが、


 上の子はこれも怖いと(^^;


 暗いところをグルンと回ったりして動くのが嫌なようです・・・。

 夕方には買い食いで、テリヤキチキンとスモークレッグチキンを

食べ比べ・・・しながらの


 エレクトリカルパレード(笑)


 その後、上の子が寝たのでホテルへ戻りましたが、

夜遅くまでパークにして、朝も早く行くと、


 せっかくのディズニーホテルが楽しめませんね(笑)


 ・・・というわけで、3日目に続く・・・。
Posted at 2013/07/08 13:58:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年06月30日 イイね!

ディズニー旅行1日目

ディズニー旅行1日目~6/30のブログ~

仕事のトラブルが何とか片付き、
予定していたディズニーに気持ちよく
行くことができました。よかった~
 kouです。こんにちは。





 1月から予定していたディズニー旅行。

 七夕のイベントにするかまたハロウィンにするか

迷っていましたが、3月に七夕に決定。

 今まではハロウィンが多かったですからね(^^ゞ

 今までは開場時間ぐらいに到着していましたが、


 今回は深夜0時半に出発


 そして、


 初めての駐車場の開場待ち


 ちなみにディズニーシーです(^^ゞ

 そして、


 チケットゲートの前から3番目をゲット!


 午前5時半から8時まで待ちでした(^^;

 そんなこんな理由も、


 全てはトイストーリーマニアに乗るため


 ファストパス狙いです。

 えっと、


 周りの人たちは年パスの人ばっかりなんですけど(笑)


 後ろにいた人達はイベント狙いらしいです。

 7時45分にミラコスタ泊まった人達が入り、8時開場と同時に


 予定通りトイストーリーマニアのファストパスゲット!


 ほぼ先頭だったので、ファストパス発券のために並ばずにすみました。

 発券終わって、なおちん達と合流しようと歩いていたら、どんどん

列ができて行っていたので、


 早くから並んだかいがあった!


 でも、トイストーリーマニアに乗ったら


 上の子は怖いってorz


 まだ少し早かったようです・・・(^^;

 日曜日なのでそれなりに人もいて、アトラクションは相変わらず

あまり乗らず、ドナルドのキャラクターグリーティングとか

シェリーメイのキャラクターグリーティングとかと、雰囲気を楽しみました。

 途中、なおちんが帽子落としたりしましたが、


 奇跡的に見つかりました!


 なおちんがほぼ徹夜だったのと、子供たちも疲れるだろうと

いうことで、19時過ぎには宿へ向かいましたが、

大体イメージ通りな1日を過ごせました(^^)
Posted at 2013/07/08 13:00:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年06月15日 イイね!

1ヶ月借りて、見学会

1ヶ月借りて、見学会数日前にエアコンをつけてしまいました(^^;
まだ扇風機で頑張れるような気はしたのですが、
扇風機が埃まみれで使えなかったので・・・。
一度使ってしまうと、もう止められないですね(^^;
 kouです。こんにちは。


 昨日(14日)から今週末は見学会です。

 実際は、


 7/21までずっと見学会(笑)


 1ヶ月もの間、完成した建物を借りています。

 何て心の優しい方・・・。

 貸してもらうようにお願いしたのには訳があって、、


 スマートハウスなんです。


 スマートハウスって何?・・・って人はネットで調べてもらうとして、


 太陽光発電

 HEMS

 照明操作

 WEBカメラ


 がついています。

 照明操作は某社のキム○ク&椿鬼○みたいにスマホでできます。

 音声入力はついていませんが(^^;

 問題は、


 照明操作をするには価格が高いこと(^^;


 でも、いくつもの照明を同時に切り替えたり、家全体の照明を

消したりできるのは便利ですよね(^^)

 さて、ここで問題です。


 写真のテレビに映っている映画は何でしょう?(笑)


 正解しても何もありませんけどね。

 そして、ブログの内容とは全く関係ないという(笑)
Posted at 2013/06/15 22:09:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2013年06月14日 イイね!

電動シャッターが壊れた(^^ヾ

またまた久々ブログになりました。
消費税前の駆け込みで仕事が忙しい!
・・・と言っても、ブログが書けないほどではなく、
ただ、書いてなかっただけです(苦笑)
ネタができると書く・・・的な(^^ヾ
いや、車関連ネタが以外ならいろいろと
あるんですけどね・・・あ、やっぱりサボってる
だけか(自爆)
 kouです。こんにちは。


 5/26の日曜日。

 家族で出かけて、帰ってきたら、


 電動シャッターが閉まりませんでした(汗)


 僕は普段はシャッターの外に停めているので

気付かなかったのですが、なおちんに聞くと、

少し前から1/5ぐらいのところで止まってしまう

ことがあったらしいです。

 でも、もう一回下ろせば下りたのに、


 この日は全く下りませんでした(^^;


 何度やっても途中で止まってしまいます。

 イメージとしては、下に何かがあってぶつかったときに、

無理して下げないように止まる感じ。

 とりあえずシャッターは閉めないと、リビングとガレージが

つながっているので、リビングの明かりで


 虫が入ってきてしまうので困る(^^;


 冬ならいいのですが、夏は大変なことになります。

 以前作業していたときになりました(^^;

 何度リモコンや壁のスイッチを操作してもうまくいかないので、


 始めて手動で下ろすことに


 電動シャッターって、シャッターボックスの中にチェーンと

紐が格納されていて、下げるときは紐、上げるときはチェーンで

手動操作ができます(上げるときは結構面倒ですが)。

 手動にてこの日はとりあえず閉まりましたが、何はともあれ

直さないといけないので、コールセンターへ連絡したのですが、


 土日や夜の対応は割り増し料金がかかります


 ・・・とのことだったので、月曜日にメーカーの担当へ電話。

 水曜日に見に来てくれて、やはりセンサーっぽいということで、

部品注文して、1週間後ぐらいの修理のはずが、


 ほっとかれて6/13修理完了(汗)


 その間、ずっと出かけられなかったのではなく、


 なおちんが閉める方法を発見してそれで対応(笑)


 閉めている途中に止まってしまう前に、自分で止めて、

そこからもう一度下ろすとうまくいくという謎な方法でした(^^;

 通常はコールセンター経由で修理依頼が多いと思いますので、

対応はスピーディーですが、


 うちの会社の担当がかわってしまってイマイチです(^^;


 取り付けしたときの担当はよかったんですけどね。

 それはともかく、家も電気で動く部分は家電みたいなものですので、


 故障するしメンテナンスが必要


 ・・・ということを改めて実感しました。

 もちろん修理費がかかっております・・・チーン
Posted at 2013/06/14 20:57:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家のコト | 日記
2013年04月13日 イイね!

シートベルトが壊れた(苦笑)

約3ヶ月振りのブログです・・・(^^;
書きたいことはいっぱいありましたが、
なかなか気分がのりませんでした。
いや~消費税前の動きは激しいです(^^;
巷では「駆け込むな」・・・とは言われていますが、
そりゃ皆さん動きますよね・・・。
住宅って単純に、3%の差でも30~60万円は変わりますから。
今週は3物件提案です@明日も仕事
 kouです。こんにちは。


 とそんな中、


 GFのシートベルトが壊れました(汗)


 ・・・と言っても、もちろん運転席ではありません。

 運転席側のリアシート用。

 そこに、下の子用のレカロのiwalkCS+のベビーシートを

取り付けていたのですが、これが、


 GFのシートベルトの最大長さギリギリ(^^;


 ギリギリだとは思っていたのですが、ギリギリから無理に

引っ張ってしまうことがあって、先日、なおちんが、


 変な音がして巻き取らなくなった(汗)


 ・・・と言ってきました。

 見てみると、伸びきったまま巻き取りしません。

 調べてみると、他車でも、伸びきった状態だと戻らなくなることが

あるようです。ただ、保護機能やら、なんちゃら機能やらと、

いろいろとあるようなので、試してみたのですが、


 やっぱり巻き取らない(^^;


 仕方がないので、外してみたら、


 何だかカラカラいってますけど!?(笑)


 Dラーに見せに行こうかとも思いましたが、交換見積りに

なるだろうから、久々のヤフオク検索♪

 GFで検索したら、


 辛うじて1つだけありました(^^;


 数日で届いたので、サクッと交換。

 当然普通に使えるようになりました・・・が、

ベビーシートを使っている限り、また壊れるリスクは

ありそうです(^^;

 こんなの見つけました。StartSr。
 これがあれば、BRZに乗り換えても大丈夫そうですね(違)
http://liebe.recaro-cs.com/cp/just86/limited/products.php


 GFのシートベルトだとギリギリですが、

実家のエクシーガとかだと余裕なので、そういう仕様なんでしょうね(^^;

 下の子も大きくなってきたので、そろそろ上の子のときに

使っていた、Start+iのチャイルドシートに変更しようかな・・・。


~シートベルト交換作業の覚え~
1、リアシートを倒す。外側の取り付けボルトを外す。
2、ステップのところのインナーを外す。クリップ3つ。
3、トランクのビス1本とクリップ1つを外す
4、インナーをずらす
5、シートベルトの下側固定部のカバーを下側から上へ上げて外す
6、シートベルト上部固定部のカバーを上側から外す
7、シートベルトの下側固定ボルトを外す
8、シートベルト上部固定ボルトを外す
9、シートベルト巻取機構部分のボルト1本とナット1個を外す
10、向きを間違えないように取り付け
Posted at 2013/04/13 22:39:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

typeR STiVerⅣ(白)に乗っています。 GCはC2型・D型・E型の3台目です。 一緒に写っている赤いのはなおプレッサです(^^) 仕事用のフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BBS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/18 20:40:12
 
Over Drive 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/18 20:38:29
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
家族のメインカーとして17年落ちの車に 返り咲きました(^^ゞ GF8の最終の最終型、 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2014年7月1日から仕事の相棒になりました。 MTだとなおよかったんですけどね(^^ゞ ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
GFが車検に近づき、新車は納車が絶対無理で、 中古車が出てきたら乗り換えようか~・・・な ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
なおちんの愛車です。 初代が事故により廃車になったので、 2代目になりました・・・が、ほ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation