2012年11月10日
風邪がなかなかよくなりません。
上の子となおちんはほぼ治ってるのに
下の子と一緒にまだ引きずってます。
下の子はまだ1週間ちょっと前からなのに、
僕はかれこれ1ヶ月・・・。
kouです。こんにちは。
お稚児さんでした。
お稚児さんって、全国区かどうかはわかりませんが、
お寺が改装や新築したときに、子供に化粧して服着せて
行列で歩くイベントです。
3回やると幸せになれるとかどうとか・・・。
お寺の改装や新築ってそんなにたくさんあるものでもないし、
あったとしても、
近場じゃないとわかりませんよね
ある意味、3回分の情報を仕入れるのはなかなか大変なのかも?
僕も子供の頃に檀家のお寺で2回ほど参加した記憶が
薄っすらあります(^^;
今回のことがあるまで、
あれがお稚児さんだったということを知りませんでした
ちょっと前まで
七五三だと思っていた(笑)
天気も良くて、病み上がりの下の子も一緒に、
何とか参加できました(^^)
Posted at 2012/11/11 08:21:52 | |
トラックバック(0) |
子供 | 日記
2012年11月05日
LED電球を比較してみました。
やはり370lmと260lmでは明るさが
違いますね(^^;
kouです。こんにちは。
夜中にちょっと熱があった下の子を
なおちんが朝一番で小児科に連れていきました。
血液検査して、
総合病院紹介します
・・・ということで、総合病院にて検査(汗)
そして
そのまま入院となりました(^^;;;
病名は・・・
特に命に別状のない急性肺炎(^^;
3週間ぐらい前から家族中で咳したりと風邪をひいていたので、
どうやらうつってしまったようです。
症状は落ち着きましたが、他の病気の併発が
怖いので、
予後観察ということで4日間ほど入院になりました。
髄液検査とかまでしたので、どうなることかと思いましたが、
何ともないという結果だったのでよかったです。
3ヶ月未満の発熱って怖いんですね・・・ちょっと認識が
足りませんでした。
その辺りの知識はなおちんにはあったようで、
即日入院の可能性も頭にあったようです。
すごいですねぇ・・・(^^;
僕は夜、上の子を僕の実家へ連れて行って、とんぼ帰りで
戻ってきました。
実家が車で行ける距離って助かりますね。
Posted at 2012/11/07 16:36:33 | |
トラックバック(0) |
子供 | 日記
2012年11月04日
倉庫が足の踏み場もないぐらい
散らかってきたのでちょっと片付け。
ちょっとやるだけで大分変ります。
もう少し片付けたいですが・・・。
kouです。こんにちは。
シングルベッドを買いました。
4人でダブルベッドは狭いので(^^;
上の子も下の子も寝るときは全くベビーベッドでは寝ないので、
ひしめき合って寝ておりましたが、上の子が暑くて布団を蹴るので、
なかなか大変でした。
なので、
上の子用のシングルベッドを購入
上の子用と言いながら買ったので、上の子は喜んで
夜寝てくれました。
風邪ひかないように布団はかけないといけませんが・・・。
ベッドをずらして掃除もできたので、ちょうどよかったです(笑)
Posted at 2012/11/07 16:28:23 | |
トラックバック(0) |
子供 | 日記
2012年11月03日
~11/3分~
結婚記念日でした。
結婚記念日は写真撮るのと木曽路で
ご飯が標準化されつつあります・・・
というか、もう標準化ですね(^^ゞ
kouです。こんにちは。
とうとう
GFのバッテリーが完全死亡
数日前に半ドアでバッテリーをあげてしまい、
充電して復活していましたが、
約1日で完全にあがっていました
そろそろ替えないと~・・・なんて言って、Dラーで買ったと
思わせといて、実はキャンセルできたからキャンセルしてました(苦笑)
いよいよ注文しないといけませんね。
2年持てばいいと割り切って安いところを探します(笑)
どうやら子供が勝手に車のところへ行って、ドア開けたりする
ようなので、それで半ドアだったりするようです。
いくら鍵がかかったガレージに置いてあるとはいえ、ドアに
鍵はかけないといけませんね(^^ゞ
Posted at 2012/11/07 16:08:57 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記
2012年10月29日
~10/29分~
家族揃って風邪気味なので、
家族揃って病院へ。
全員たいしたことはないようですが、
カレコレ2週間以上調子が悪いです(^^;
kouです。こんにちは。
注文から2週間ちょっと。
iPhone5がやってきました
たくさん入ってきたので、機種変更時間が予約制とのことでしたが、
その日のうちに機種変更できました。
基本的な使い方はOK!
アドレス帳もgoogle同期で完了!
google同期はいろいろと方法がありますが、
CardDAV方式にしました
これから、Androidで連絡先同期していたのとほとんど変わりません。
連絡先アプリはいろいろとあるみたいですが、ふりがな分けたりは
手動のようなので、標準のでいきます。gmailとかも毎回頭の文字で
検索かけるのが癖になっているので、無問題です(^^)
嬉しい誤算は、今まで使っていた001HTがSIMカードがないと
機能制限が激しいのですが(無効化の方法もありますが)、
iPhone5はナノSIMなので001HTにはSIMが入ったまま(笑)
・・・ということで、3G電波は当然つかめませんが、それ以外は
iPhoneがiPodになる感じで使えます。
初期化して上の子のおもちゃにします(笑)
Posted at 2012/11/06 13:15:57 | |
トラックバック(0) |
携帯電話 | 日記