2012年06月15日
久々に細かい仕事ができる日です。
図面に追われていないって素晴らしい(笑)
来週月曜日からはまた追われますが・・・。
kouです。こんにちは。
タイトルにあるように、
誰かiwalk(色:ローテブリッツェン:赤)買ってくれませんか?(笑)
・・・というのは、2人目が生まれるに当たり、
iwalkCS+が欲しい(自爆)
どう違うかというと、iwalkは普通の腰座った頃から使える
ベビーカーなのですが、CS+はチャイルドシートが
ドッキングできるタイプで、カゴみたいなチャイルドシートが
セットなんです。つまり、新生児から使える。
そして、チャイルドシートからベビーカーやその逆のときに
抱っこしたりせずに、そのままシートごと移動させられる
というメリットがあります。
そして、チャイルドシートの大きさが小さいので
ドアからの出し入れがしやすい
新生児用からのチャイルドシートはスタート0+を
持っていますが、GFとかだとスペース的になかなか・・・。
そして、なぜ買ってくれる人がいないかと聞いたかと言うと・・・
普通のiwalkを持っている(再自爆)
なので、チャイルドシート部分だけ欲しいわけですが、
バラ売りはしてくれないので、セットで買わないといけないのですが、
ベービーカーが2つもあってもしょうがない(^^;
なので、ドッキングさせるベビーカー側は元々持っていた方を
使うので、CS+についてきたiwalkが新品未使用になるわけです。
もちろん、普通のiwalkとCS+の違いも調査済で、
チャイルドシートとアタッチメントと小物袋の違いだけです。
なので、
標準iwalkと同じ状態で買ってくれる人募集
なかなかいないのはわかっていますけどね・・・。
ちなみに価格は、定価が39900円(税込)で、どこのお店でも
特価のときに安くなっても1割引なので、
約2割引の30000円でどうでしょうか?
手渡しOKですが、送る場合は送料は別でお願いしますm(_ _)m
ちなみに、買ってくれる人が見つかってからCS+を買いますので、
見つからなかった場合は買いません(笑)。
なので、支払いは発送準備ができてからで、発送準備がすぐに
できるわけじゃないことをご了承下さい(^^;
Posted at 2012/06/15 13:55:31 | |
トラックバック(0) |
子供 | 日記
2012年06月12日
夕方に打ち合わせが入っていましたが、
急遽日にち変更連絡があったので、
オーストラリア戦が見れました。
kouです。こんにちは。
予定外にキックオフから見れたサッカー。
結果は引き分けですが、
久々にアウェー感満載だった
オーストラリアのサポーターは当然のことながら、
審判もアウェー(笑)
でも、オマーン戦やヨルダン戦ではちょっと日本寄りかな
・・・と感じた笛もあったので、
アウェーとはあーゆーものだ
・・・と言うのを思い出しました。
特に中東アジアはその傾向が強いですが、
中東アジアの審判になるだけでそうなるか・・・みたいな。
引き分けなら何とかOK・・・って感じだし、
負けずして欠点がよく見えた
・・・というメリットがありますね。
気になったのは、ロングボールを競った後の
セカンドボールが取れないのと、中盤でのパスカットの少なさ。
パスカットは、オーストラリアが中盤すっとばしていたから
ってのもあるかもしれませんが・・・。
吉田と今野の組み合わせがいかにいいかわかりました。
どちらもボランチ経験者だからか、後ろより前に出る傾向なので
パスカットが多いのかなと思ってみたり・・・。
そうなると、全体がコンパクトになって、選手の距離感も
近くなりますもんね。
今回みたいにロングボール入れられるとなかなか競り勝てないのと
前線の選手が戻ってくる時間がなくてコンパクトに保てないのは
前々からの課題なんでしょうけど。
オーストラリア戦後、うさ晴らしに、
録画してあったユーロのスペインvsイタリアを続けてみた(笑)
イニエスタすごいなぁ・・・っというのが感想ですが、
日本と比較して、ピケの高さが効いているのと、
両サイドバックの迫力がもう一歩(^^;
プジョルが怪我でいないので、右サイドで使いたいセルヒオ・ラモスが
CBに入ってしまっているのが原因なんでしょうけどね・・・。
そして、イタリアがスペインの良さをうまく消してたのもすごい。
特にピルロ。
連続して見て思ったのは、
個人の技術が全体的にもう少し高いのかな
・・・という印象でした。
香川・本田みたいにみんなボールを扱ってます(汗)
Posted at 2012/06/13 12:47:15 | |
トラックバック(0) |
サッカー | 日記
2012年06月10日
子供と散歩。
近くのグランドでボールで遊ぼうと思ったら、
日曜日は子供のサッカーチームが練習してた。
それなりに広いから、そりゃそうだよね(^^;
kouです。こんにちは。
なおちんの友達から
野球のチケットがもらえました!
友達ももらったものらしく、行く予定が、ご主人が
夜勤になってしまったのと、ナイターなのでやめたとのこと。
前日に聞いた話でしたが、
予定が何もなくてよかったねぇ(笑)
席は
初めてのプライムツイン♪
お弁当&ワンドリンク付で、テーブルまであります。
5階席で見ることが多いので、途中でプライムツインの席を見て、
1回来てみたいね~・・・と話していました。
昔行ったプライムボックスはガラス内で臨場感がなくて
イマイチでしたが、
プライムツインはなかなかいいですね!
まぁ、もらったチケットがシーズン券の席だったので、
内野側で近かった・・・というものもあるかもしれませんが・・・。
でも、足元も広いし、子供がバタバタしても迷惑かかりません(笑)
お弁当もなかなか美味しかったし、8700円なら
こっちの方がいいんじゃない?
2枚単位でしか買えないのはネックですが、
今までパノラマBばかりでしたが、ちょっと考えちゃいますね。
ただ、
次行けるのはもう来年かな(^^ゞ
そして、
最終回に何とか追いついてくれて引き分けたのでよかったです。
どうせなら勝ってほしかったですが・・・。
Posted at 2012/06/11 11:59:50 | |
トラックバック(0) |
ブログ | 日記
2012年06月09日
MY365というアプリを登録してます。
1日1枚写真をアップするだけという
ものですが、携帯のカメラアプリが
フォーカスがイマイチなので
いいものがないかなぁと最近また物色中。
kouです。こんにちは。
ネットに、
育児ではなく育自
という言葉がありました。
育児だけにとどまらず、情報というのは、鵜呑みにするのではなく、
それを自分がどう考えるか・・・ということが重要だと思います。
今回のこの言葉。
漠然とは思っていましたが、わかりやすい言葉だなぁと思います。
子供をしつけるとか言いますが、漠然と育てることもできるかもしれませんが、
悩んで、調べて、勉強しながらの日々だと思います。
子供が思い通りにならない。イライラする・・・というのは
当然起こり得る感情だとしても、子供に求めるのではなく、
育自することを求めていく
・・・という考えだと思うのです。
対大人だともう人間ができあがてしまっているので、
自分以外の人は変わらないので自分が変わる・・・という考え。
ちょっと考えを変えて、子供は変わらない・・・ではなく、
どのように変えていくか・・・は考えていかないといけないかなと。
海外では、小さい子は動物だと思え・・・みたいな考えも
あるようです。
表現はイマイチですが、
叱るところは叱る
・・・ということのようです。
ヨーロッパでは、レストランで走り回る子供とかは
ほとんどいない・・・らしい。本当かはわかりませんが。
ビュッフェレストランで走り回る子供や、一人でまだ
食べ物を皿に載せれない子供が一人でやっているのを見て、
フと思ってしまいました。
ま、僕自身、8割以上はなおちんに任せているので、
あまりどうのこうの言える立場ではありませんが(自爆)
育児は難しい。
でも、育自なんだと思えると、イライラしたときも、
ちょっとだけやさしくなれるのかな・・・と。
Posted at 2012/06/11 11:46:58 | |
トラックバック(0) |
子供 | 日記
2012年06月08日
サッカー見て、週末の2連休を待つ。
贅沢な一時でした(笑)
すぐに時間が過ぎてしまいますが・・・。
kouです。こんにちは。
W杯最終予選の2戦目。
vsヨルダン。
始まる前から、しきりに、
まだ90分で勝ったことがない
・・・と言っていましたが、
蓋を開けてみたら6-0で圧勝!
もちろん相手のレッドカード等の影響があったとはいえ、
驚きの結果です。
前回も書いたように、最終予選は常に厳しい戦いばかりなので、
こんな結果でいいのか?・・・という思いもあります。
ただ、選手が集まってしっかりと時間が取れるのって、
逆に言うと今だけ?
・・・ということを考えると、大事な3連戦なので、
結果が出ているのは安心できますね。
ただ、本田が下がってからはボールが落ち着かないなぁ
・・・という感じ。
中村憲もいいボール出していましたが、
間を作れる選手がなかなかいないですね。
オマーン戦とヨルダン戦では、香川の良さが出きって
いませんでしたので、まだまだ改善の余地があるのかなぁと。
本田が下がってから香川が中に入る動きをすると、スペース的に
厳しそうだったので。
香川はバイタルエリア内で結果を出す選手
・・・と言われていますが、香川が結果は出せていませんが、
マークを引っ張るシーンはあるので、バイタルエリア内で強いという
結果が、相手に与える印象で結果を出せているような気はします。
改善した方がいいのかどうなのかはわかりませんが、
この調子でオーストラリア戦@アウェーでもいい結果を
出してもらいたいです。
オーストラリアに対してどういう試合ができるか・・・そして、
ユーロが始まって目が肥え始める多くの人を満足させられる
ゲームが展開できるか・・・楽しみです(^^)
Posted at 2012/06/11 11:15:58 | |
トラックバック(0) |
サッカー | 日記