• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月24日

FTAC(FSWスポ走)

FTAC(FSWスポ走) 毎年恒例、年末の走り納めとなる
フェラーリタイムアタックチャレンジ(FTAC)に参加してきました。
タイムアタックチャレンジとは、各自予想走行タイムを申告し、どれだけそのタイムに近く走れるか!を競うものです。




今回の申告タイムは52秒360
これは今月3日に菊地プロに乗ってもらった時にプロが出したタイムと同じ。
遅いタイムを申告して、調整して走るのは性に合わないので
目標は高く!プロに追いつくじょ〜!としてみましたが、
なんと走行台数40台前後・・・

必至にアタックしましたが、
どうにもクリアラップが取れず(あたりまえですな)
先日の筑波セッティングそのままなので
(タイアもハンコックのセミスリ中古)若干オーバーステア、、。
52秒台をコンスタントに出せましたが、
これ以上は危険な領域。
(オーバーテイク時に相手の行き場を無くしてしまう、とか
無理矢理インに飛び込む、とかしないとタイムアップしない)

S−4の2枠でアタック終了としました。

結果は、予想タイムと0.301秒差で5位ですた^^;

結果には満足していますが、
ベストの走りをした周のネッツで痛恨のスピン
幻の51秒台となってしまったのが悔やまれます(涙

クリアラップが取れれば51秒台は楽勝、
富士セットを出してピンタイア投入すれば50秒切りも夢では無いかも^^

明日以降にロガーデータ解析&車載動画チェックをしますので
暇を見つけてアップしますね〜♪

ブログ一覧 | フェラーリ | 日記
Posted at 2009/12/24 01:37:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTube動画up 火を使わな ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

朝の一杯 7/22
とも ucf31さん

玉かえました。
KP47さん

復活劇
バーバンさん

【シェアスタイル】抗菌&脱臭で車内 ...
株式会社シェアスタイルさん

夏休みの宿題の絵日記に(*^^*)
chishiruさん

この記事へのコメント

2009年12月24日 7:40
すでに職人の領域ですね。
コメントへの返答
2009年12月24日 9:52
あは
職人というか、走りヲタクな感じデスよ^^
2009年12月24日 9:56
お疲れ様でした。
計測できなかった1回目の走行が残念でなりません。
(51が出ていた気が・・・・・)
コメントへの返答
2009年12月24日 15:38
お疲れ様でした~~^^

P-LAPくんにはやられたりですた。

51という数字が・・・Σ(゚ロ゚;)ショック
2009年12月24日 11:29
お疲れ様でした~♪
UTMさん流石です!
カップカーのサポートで来てたメカの人も、「あの人早いですね~!!」って言ってましたよ~^^
コメントへの返答
2009年12月24日 15:39
お疲れ様ッス!

いや~
まだまだです、まだコーナーの先の神を
見ていませんから(笑
2009年12月24日 12:07
お疲れチン♪
久しぶりにお会いできて楽しかったです♪
流石に速いですね^^
あれで自走は・・・(爆)
また宜しくお願いします(^^)v
コメントへの返答
2009年12月24日 15:42
どもです^^

コントロールタワー前で見つけたときは
「うへ~、やっぱ住んでるじゃん」
と思いましたよ(w
あれで自走が楽しいのですよ♪
こちらこそヨロで~す。
2009年12月24日 12:33
応援行けなくすみませんexclamation×2
52秒exclamation×2流石ですわーい(嬉しい顔)

自分のもそろそろ作業が終わるので自分が部品作ればなんですがねふらふら1月は行きましょウィンク
コメントへの返答
2009年12月24日 15:44
いや~、たぶん49秒台出るよ。
なんとなくモデナ系の乗り方がわかってきた気がするんよ。

1月は一緒に行こうなのだ~^^
2009年12月24日 14:12
初コメで~す♪
ご近所のaotakuさんの関係でブログはよく拝見してました
トロフィ最終戦の映像も拝見しました、が走るパイロンでたいへんご迷惑をかけてました(笑)

それにしても最近のFSWのタイムって、R師匠をはじめとして50秒切り目前のような感じで凄すぎです
もっと凄いのが360チャレンジで自走しているUTMさんでしょうか(笑)
コメントへの返答
2009年12月24日 16:56
しょぼいブログへようこそデス^^;

予選中に出会った355ですね!
よく覚えていますです。
まったく迷惑になんかなってなかったですよ~♪

都会のサンデーレーサーは自走が基本と考えています。ナンバーつきレーシングカーが自宅にあって、ふらっと走りにいけたり、カフェ前に乗って行ったり。自由な感じがイイと思っていますです^^自走は楽しいですよ(笑
2009年12月24日 15:55
UTMちゃん・・・さすがですな(¨)

49秒台楽しみですね。

見たいです。
コメントへの返答
2009年12月24日 17:16
どもです~^^

今回はトラクションがかからなくて苦労しました。。。
オールマイティなセッティングなんてありえませんが、モデナ系のセット&走らせ方がわかってきたような気がしています。

年明けにアタックしてみますね!
2009年12月24日 19:37
応援に行けなくてすいません!

初FSW、しかも筑波セッティング52秒さすがですね!

次回は軽く49秒ですね!
コメントへの返答
2009年12月25日 17:21
40台も走ってるとこれ以上はムリッス。

49秒台はかなり難しいけど、夢じゃないと思うんですよ^^

とりあえず51秒台を出してみますネ♪
2009年12月24日 20:25
1月僕も行きたいです~^^

次はきっと・・・w
コメントへの返答
2009年12月25日 17:23
了解~~♪

次はきっと・・・2分切りだね^^
2009年12月24日 22:40
お疲れ様でした!
幻のタイム、残念でしたね・・・

それにしても、NS4枠の60台は
危険すぎますね・・・

またご一緒しましょう!
コメントへの返答
2009年12月25日 17:25
お疲れ様でしたです~~~♪

幻は・・・ショボーン

S4の40台も危険でしたが、NS4の60台はやばすぎですね(汗

ぜひご一緒させてくださいませ~~~^^
2009年12月25日 1:38
オツでし!!!

アノ車高の低さ、
シビレました♪( ̄ー ̄)ニヤリ

また遊びましょ~
コメントへの返答
2009年12月25日 17:37
お疲れ様でしゅ!

シャコタン&ちょいキャン&ぶっといタイア
は3種の神器でございます(笑

また遊んでくださ~い^^
2009年12月25日 20:59
お疲れ様でした。
あの謎のエアロが来年ブレイクすることを願っています!
コメントへの返答
2009年12月26日 8:55
おつかれさまでした^^

あは
本当に効果があるか分かりませんが、GTで採用されたら間違いなく売れますよね〜(笑

プロフィール

「E30 M3 エンジン http://cvw.jp/b/172425/43874344/
何シテル?   04/04 11:10
Hi! I'm UTM^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
シャコタンブギなE30M3 毎日の通勤がDTM アメリカからパーツ買って改造してる実 ...
フェラーリ F40 フェラーリ F40
旧車です ほとんど乗らないのでエコです
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
別荘専用 田舎はコレに限ります。
マクラーレン 600LT マクラーレン 600LT
ドアが上に開くのはカコイイけど、公道では速すぎて危ないです。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation