• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月17日

RUSH3時間耐久 動画アリ!

RUSH3時間耐久 動画アリ! RUSH3時間耐久レースに参加された皆様お疲れさまでした!

へなちょこWORKSは4チームでエントリーして、
俺チャンはfurfur5さんとコンビで参加しました。

2時30分にスタート後、順調にレースを消化していましたが
furさんの2スティント目にマシントラブル発生!
すぐに俺チャンが準備してマシン&ドライバー交代、
ゴール直前までの90分弱を一人でこなさなければなりませんでした(大汗
80分を過ぎたあたりでガス欠寸前・・・
急遽ピットインして、furさんにゆっくり走ってもらって
なんとか終了。

結果は、リザルトを見たところ
ポンダー不良なのかfurさんの1週目のタイムが11分・・・
ええ~~~そりゃないっしょ・・・
その後も計測不良が3回ほど・・・
しかも
ピットイン4回義務をきっちりこなしたのに
1回しか記録がナイ・・・
うーん
furさんいわく
「ボクが何かペナルティーをしたみたい」
と言っていましたが。。。
そんなことはないような気が・・・
まあ、結果は結果
しゃあないですな、来年もがんがりやす♪

へなちょこWORKSは、997組が総合2位表彰台をゲット!
レース後のジャンケン大会で、圧倒的強さを発揮し、
チームの周りは商品の山(w
俺チャンもVISAギフトカード1万円分をゲットしました!!!
ウレピ♪

今回の動画は、前回と今回の優勝チームライトウェイ
鈴鹿最速の964と言われている「ねずぴん」さん
を追っかけてるふりしてラインやもろもろを盗んでいる
時のものです(爆
ちなみにこの動画の周回がベストで31秒台でした、
ねずぴんさんは23秒台がベストで、この日は28秒台がベストなので、
俺チャンも冬場にピンタイアなら25秒までいくかな?
連続走行60分すぎあたりなのでタイアはずるずるだし、
ドライの鈴鹿は初めてなので失敗多数ですが、
笑って見てやってください。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/09/17 11:09:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

愛車と出会って1年!
インギー♪さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

2年ぶり 夏の風物詩
THE TALLさん

うちの子フォトコンテスト2025 ...
剣 舞さん

実録「どぶろっく」179
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2007年9月17日 21:31
今回のRush Cupのトランスポンダについてですがねずぴんさんのコメントが(@某サイトの知り合いの板)にありました。転写です^^;。

「何で違うか教えてあげましょう!

トランスポンダの取り付け位置がイマイチできちんと計測されなかったんですよ。そういう経験はライトウェイにも第一回めにもありました。

その経験を踏まえきちんと計測できる位置をノウハウとしてライトウェイはもっているのですよ。秘密ですけどね。

そうやって周回が実際と違うチームは他にもあったでしょう。

2連勝も偶然ではないのですよ。計測されないことほどアホらしいことはないですからね。 」


コメントへの返答
2007年9月17日 21:39
ははははは
やっぱね
そうでしたか!

レースは経験ですな。

来年はちゃんと計測されるように
取り付けないとね♪

2007年9月17日 22:18
なんだかドリ練みたいになってますな
60分の連続走行じゃ仕方なしか?!

それにしても鈴鹿って案外狭いのね
コメントへの返答
2007年9月17日 23:12
いい感じでしょ(プ
ずるんずるんのにゅるにゅるですがな

狭い+超高速型のレイアウト+バンピーで言う事なしです♪
一瞬の油断、ミスで廃車ですな。。。
2007年9月17日 22:39
昨日はお疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)
楽しかったですねるんるん
前夜祭も含めわーい(嬉しい顔)

トランスの件ですが、来年は完璧ですよ手(チョキ)

バッチリゲットしましたわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2007年9月17日 23:17
お疲れさまッス!
楽しかった~~~

来年は完璧っすか、
それは心強い!
来年も楽しみましょう!!!

家飲みはいつ?
誘ってちょ(笑
クラブでピッチャーは
誘わなくていいですよ(爆
2007年9月17日 22:46
動画見ました。
速いですね~
私はノーマルNSXで38秒がベストです。

この日はPCJ-CUPだけ見て帰ってしまいました。
朝早かったので・・・。

トランスポンダの不良はホントに残念です。
次回頑張ってください。
コメントへの返答
2007年9月17日 23:25
ありがとうございます。

鈴鹿は2回目で、前回はヘビーウェットのなかで数周しかできなかったので、初走行みたいなもんです。
リスキーだけど、非常に攻めがいのある最高のサーキットですね♪
もっと走りこんで、攻略したいコースです。

来年中には25秒を切れるように頑張ってみます。

次回も頑張ります!
2007年9月17日 22:55
賞味期限切れゼロヨンパでお疲れ様でした。
一ズル0.5秒はロスってますね(笑)

ピンタイヤでリベンジして下さい。
コメントへの返答
2007年9月17日 23:28
ぼろくそタイアで頑張りました(プ
ズルるたびにタイムロスしますが、
快感度はアップします(爆

もう少し真面目に走ります(反省

2007年9月17日 23:10
鈴鹿の車載カメラって、見る限り
コース狭そう~ですね!
ドリドリは流石ですね!!
オNEWのグラブですよね?!
UTMさんの車載見ると、何故か燃えてきます!
もてぎで燃えますよ~
車じゃなくて、ハートね...(^_^;
コメントへの返答
2007年9月17日 23:34
狭いッス!
やばいッス!
楽しすぎッス!
鈴鹿最高ですよ。

うおおおおおおお
熱い走りを感じていただけましたか(爆
燃えてくださいませ~!

モテギは応援してますよ~~
トロフィーゲットしちゃって下さい!!!
2007年9月17日 23:15
お疲れでしたー。

初めての耐久は、思いっきり疲れて、思いっきり楽しかったです。

鈴鹿は、FISCOと違った面白さがありますね。

来年は、帰りのタクシーもちゃんと手配しとこっと(笑)
コメントへの返答
2007年9月17日 23:51
オツカです~

燃え尽きましたよね(笑
来年も燃え尽きましょう!

鈴鹿最高です。
俺チャンはFISCOの100倍面白いけど、100倍危険なコースだと思います。
普段は安全で近いFISCOをチョロチョロ走っているのがいいのかも?ですね。

タクはやばかったですな(笑
2007年9月17日 23:32
お疲れ様でした!
あのコースでドリドリ・・・
私には真似できましぇん!
でもやっぱ鈴鹿って楽しいですよね!
コメントへの返答
2007年9月17日 23:57
またまた~
あれだけドリれるブルツーさんなら
鈴鹿でもできますよ~ん♪

鈴鹿サイコーです!

やっぱし日本一のサーキットだと思います。
2007年9月17日 23:42
お疲れ様です

鈴鹿ってドリフト出来る
コース幅あったけ?
2台並ぶのも怖いのに
流石!!!
コメントへの返答
2007年9月18日 0:03
コース幅に関しては
青春時代に走りこんだ
赤城や榛名よりも広いので
ヨユーです(爆

でも、
ダンロップコーナーでスライドしているときに、インに997カップカー、アウトにGT300に並ばれたときは死を感じました(ウヒー
2007年9月18日 8:10
お疲れ様でしたぁぁぁ♪
皆さんご無事で何よりです!
私はFSWしか走ったことがないので「鈴鹿ってこんなに狭いの?!・汗」ってのが正直な感想です(大汗)
UTMさんからしたらFSWは広過ぎるんじゃないんですか???(笑)
10月は教えてくださいマセm(_ _)m
コメントへの返答
2007年9月18日 11:51
無事すみましたっす

確かに鈴鹿は狭くて、FSWは広いですが、
速く走れるラインは一本しかないので
コース幅は安全マージンの量と考えるのが正解ですよん。

上級者じゃないと鈴鹿で練習するのは危険すぎますね。

たいしたことは教えられませんが、
何でも聞いてくださいませ~♪
2007年9月18日 10:20
お久ぶりです。。。
車載見ました~
ズリタイヤなのに流石っすね♪
私もミハエロさんに、お誘いを
受けたのですが、GT3が完調じゃないので筑波で足テストしてました。
残念ながら足はご臨終・・・売却決定っす(^^;)
GT3に縁がなかったのか(T_T)ドナドナ予定っす・・・
GT2復活させましゅ(^^;)
コメントへの返答
2007年9月18日 14:37
お久デス!

笑っていただけました?
あれ以上あからさまにドリると
怒られそうなので・・・

>ご臨終
GT3売っちゃうんですか!
ありゃ~ん
GT2で爆走復活ですね、
5百馬力オーバーにちゅーん
しましょう(笑
2007年9月18日 11:47
>ダンロップコーナーでスライドしているときに、インに997カップカー、アウトにGT300に並ばれたときは死を感じました(ウヒー

後ろから見てましたよ(笑

ガ!、わいのテープ切れで自己ベストも皆さんとの絡みも
思い出の中だけで終りました。。。。(涙

私が遅いのは当然だけど、私のGT3RSも直線あまり速くないね。。
まだ、エンジンが固いのかな??
PITインしたらブレーキから煙モウモウと火事寸前でした

全てにアタリが付く前に車壊しそう・・・

私のチンタラ走行映像があったら密かにUPしてね!
コメントへの返答
2007年9月18日 14:40
見られたり(汗

直線は・・・
最終コーナー手前のシケイン脱出速度がイマイチのせいですよん。
シケイン脱出をがんばれば、十分以上に速いと思いますだ!

動画アップはちょっぴり
まっててね♪
2007年9月18日 18:11
お疲れさまでした!

前泊の飲みと帰りの宴会も出たかったっす(泣)


あとでインカー見て来年に備えます(ぷ
コメントへの返答
2007年9月18日 21:48
おつかでし

やっぱね(w
飲みたいだろうなと思ってたですよ。

インカーはいいから
12月15日に鈴鹿行かないっすか?
午後の走行会なんで、
当日入り~走行会~宴会温泉宿泊~帰宅はいかが?
2007年9月18日 19:14
動画拝見しましたよ~
ドリフトしまくりで31秒台はすごいですね!!
ボクは普通に走って31秒がベストです(^^;;

動画をみた感じだとタイム的にかなりのロスがありそうなので
狙った走りなら25秒は余裕じゃないでしょうかね!?
ん~~~おっそろしい~~

コメントへの返答
2007年9月18日 21:56
ほぼ初走行なんで、中古タイアで行きましたからズルズルでしたね。

なんとなく鈴鹿攻略ポイントが分かったので、次回はガッチリとタイム刻みに集中してみたいと思います。
今回は気温も高く、路面は午前に一周オイルばら撒かれてたりしましたから、
次回は密かに25秒を切ろうとたくらんでます♪

でも、意外と遅かったりして(爆
2007年9月19日 0:05
おお!!!攻めてマスね?(・∀・)イイ!!

なんかリレー方式の耐久みたいですね?
ソレ面白いカモ♪φ( ̄ー ̄m)メモメモ

>連続走行60分
やはり、ポルシェはタフ!!!ですね?
355でソレやったら、タブン壊れマス。
しかし、それぐらい走り込めれば、
いろいろ見えてきそーですね?( ̄ー ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2007年9月19日 0:29
ありゃお恥ずかしい(ポ

確かにリレー方式ですね!
車とドライバー共に交代する耐久レースです。フェラーリでやったら超絶面白いかも!!!誰か主催しませんかねぇ~。

ポルシェはタフというか、
ガス欠まで全開できますね。
人のほうが先に壊れます・・・かも。
鈴鹿もあれだけ連続で走ると、
結構攻略ポイントを掴んだ気がします!
( ̄ ̄ー ̄ ̄)超ニヤリ

プロフィール

「E30 M3 エンジン http://cvw.jp/b/172425/43874344/
何シテル?   04/04 11:10
Hi! I'm UTM^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
シャコタンブギなE30M3 毎日の通勤がDTM アメリカからパーツ買って改造してる実 ...
フェラーリ F40 フェラーリ F40
旧車です ほとんど乗らないのでエコです
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
別荘専用 田舎はコレに限ります。
マクラーレン 600LT マクラーレン 600LT
ドアが上に開くのはカコイイけど、公道では速すぎて危ないです。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation