• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UTMのブログ一覧

2010年07月23日 イイね!

耐久の興奮覚めやらず

こまりましたね

テンションが下がらないです、、、

頭の中はベンベーでイッパイ・・・・

フェラーリのことなんかミジンコもありません、、、。

こんな車を作りたいな。


ちょっと前には海の向こうで、こんなアツいレースがあったわけだし、、、


ゲレンデは売る気ゼロなんで
911ターボを売って・・・・
いや、増車で・・・・
まてよ、チャレンジ動いてないし・・・・

E30も気になってきたし、

オモチャ車が安いなら
通勤車も買っちゃう〜〜?
やっぱSLRマクラーレンかぁ〜〜?
うむむむむ

え?
カリフォルニアを私に買えだって?(汗
そそそそれはやめようね。

煩悩が駆け巡ります、、、。



車バカは死ぬまで治らない。
Posted at 2010/07/23 00:35:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年07月21日 イイね!

12時間耐久を終えて

12時間耐久を終えて始まるまでは大慌て、、、

始まってみれば、あっという間。

そんな感じの耐久レースでした、、。



順位はともかく、12時間と9分
何事も無く完走できたのは嬉しかったです。

今回は、車両選択、購入、
モデファイ&整備計画、タイムテーブル制作、
車両最終チェック&現地への自走、、、
大変でしたが、得るものも多かったです。

ここで蘊蓄を少々
なぜ、318isを選択したのか?
まずドライバーのスキルが一定でなく、初級者〜エキスパートまでいる事を
考慮し、なるべくおとなしい特性の車両という事で
駆動形式はFR。
耐久なので燃費、部品点数が少数である、という事で
4気筒エンジン。
フェラーリ&ポルシェオーナーのチームなので
左ハンドル。
車両価格が安い事。

諸々を考慮すると318isしかありませんでした。

結果的に大正解でしたね^^
みんな『遅い』とか『進まない』とか言いながら
ドライビング後は満面の笑顔(笑

楽しいでしょ〜
もっともっと走りたいでしょ〜

12時間も全開のまま走れる車なんて最高です!

でもね
秘密のアイテム満載だったのよ〜^^
パジットのニュル24時間レース用パッド&ロッキードローター
フルード&クーラントはパリダカ用
カーボンボンネットは透けるほど薄い超軽量バージョン。
どれも普通じゃ入手できないものばかり、、、
いや〜〜
楽しい♪

来年は2台体制で行こうかな^^
あ、もう一台は本気仕様がいいんですけど、、、
溶接ゲージにリベット止めバーフェン
クロスミッションに・・・・
うーんうーん、、
妄想が止まりません。

来年も全開だ〜〜〜〜!


Posted at 2010/07/21 22:07:43 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年07月13日 イイね!

アイドラーズ耐久準備!

アイドラーズ耐久準備!とうとう今週末に迫った12時間耐久!
車両準備も大詰めでし、

続々と交換部品が入荷しています!








結局ミッションも交換、
ブッシュ関係、ブレーキ関係、(マスターも)、ラジエター、
ステアリングラック、ベルト類、油脂、その他消耗品関係はぜ〜〜〜んぶ交換!
多少予算オーバーになるかもだけど、
12時間走りきるには、やらなきゃダメ!!!

ボディーのカッティングデコレーションも
出来る限りやります!
今日、大阪の業者にお願いしたので
カーボンボンネットも間に合う予定!
ハンコックの耐久用タイアも金曜日に届きます。

実際の作業はスーパーメカK氏&アフロ氏&ニ㊙モ氏が
急ピッチで行っていますので
なんとかなるでしょう♪

以上現状報告ですた。


で、
今回耐久の同クラスでライバルになるであろうプジョーの車載動画です!
2分30秒前後で快走していますので
ここから10秒落ち位のペースがアベレージですね。





ダウンヒル後の右
ブレーキングポイントにオイルが出た時らしいです、、

暗闇のストレートを全開で下って
フルブレーキング〜〜!

うわ〜〜〜

です、、、。



>チーム員
こんな事もあるかもです、、、、
無理は禁物ッス!
気合い入れていきましょう^^;
Posted at 2010/07/13 18:02:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年07月09日 イイね!

318is

318is久々の更新デス。

来週の12時間耐久に向けて
チームで購入した車両の
モデファイをしておりますデス。





間に合うかなぁ・・・・
超不安でし。

とりあえず
ノンスリ、車高調、クラッチ、バケット、ステアリング
は組んであります。
あとはハブ点検、ローター&パッド交換、タイア交換、油脂類フル交換、
デフクーラー装着、内装剥がし・・・etc

タイアメーカーへの交渉とか・・・

うわ〜〜ん

やばい
時間がない!
Posted at 2010/07/09 01:02:07 | コメント(14) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「E30 M3 エンジン http://cvw.jp/b/172425/43874344/
何シテル?   04/04 11:10
Hi! I'm UTM^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    123
45678 910
1112 1314151617
181920 2122 2324
25262728293031

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
シャコタンブギなE30M3 毎日の通勤がDTM アメリカからパーツ買って改造してる実 ...
フェラーリ F40 フェラーリ F40
旧車です ほとんど乗らないのでエコです
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
別荘専用 田舎はコレに限ります。
マクラーレン 600LT マクラーレン 600LT
ドアが上に開くのはカコイイけど、公道では速すぎて危ないです。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation