• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀乙のブログ一覧

2016年05月14日 イイね!

2016 FAST定期ツーリング5月度 新潟・弥彦神社

今年のGWは西日本方面への爆走をしていたのに
GW最終日にFAST定例ツーリングがあったので参加してきました。
どんだけ走れば気が済むのやら・・・(笑)

今回は新潟へのロングランなので、集合場所は関越道三芳SA。


GW最終日って事もあって、交通量は少な目で事がハイペースで進みます(笑)




そして、あっという間にランチ場所に到着!
へぎそばとソースかつ丼


お腹を満たしたら・・・弥彦神社へ!
弥彦神社はパワースポットらしいのでお祈りを・・・



弥彦神社でお祈りが終わったら・・・弥彦山へ!
高所恐怖症なのに、またこんなのに乗せられ・・・


これにて、当初の目標は完了!
お次は定例ツーリングの2次会「温泉」へ・・・


あとは夕食・・・


今回のツーリングは久しぶりのロングランでした。

*フォトアルバム
2016 FAST定期ツーリング5月度 新潟・弥彦神社
2016年05月07日 イイね!

2016 コロプラ遠征兼広島・愛媛・高知遠征

今年のGWは人より多い怒涛の11連休!
はい、まだまだ休みです(笑)

そんなGW、前半は大人しく休息・・・
後半は以前から予定していた遠征

5/1夜に横浜を出発・・・


今回はA5で初の遠征なので、アダプティブクルーズコントロールを使っての遠征。
これが、チョー楽チン。
自動でブレーキは介入するし、ステアリングの補助の介入するし・・・


色々寄り道してたので、気づいたら夜が明けてた!


寄り道の原因は・・・判る人には判る(笑)


5/2に到着したのは広島の呉。
翌日の5/3に、最初の目的な大和ミュージアム海上自衛隊呉資料館へ。



呉を堪能した後は、いざ愛媛へ。
次なる目的「しまなみ海道」!これで瀬戸三大橋を制覇!



愛媛に到着し、翌日の5/4はお友達のオリビ男夫妻と
メチャメチャ景色のいい「海鮮 北斗」でランチ!



ランチの後は、四国の軽井沢と言われる避暑地に立ち寄ったり
オリビ男さんのブログに登場するおでんを食しに、高知との県境へ!
県境に着いて、おでんが食べれるはず・・・と思いきやまさかのドライブインが定休日!
GWに休むとは・・・全くの想定外!



まぁ、こんな事もありますね。

気を取り直して高知突入!
そして、事実上の遠征最終日5/5.
高知のお友達sumeちゃんに教えて貰った「アクトランド」へ・・・



そして別のお友達が行きたいと言っていた「温泉カフェ 湖畔遊」でランチ。



ランチが遅めの時間帯だったので、そろそろ高知を旅立つ時間が迫り、最後の目的・・・
学生時代の友人が乗っていた車。
もうすぐドナドナ・・・。


四国から本州へは今までは明石海峡大橋だったけど、今回は初のフェリー航路で本州へ!


帰路もアダプティブクルーズコントロールをタップリ使い・・・


この橋を見ると、もう帰ってきたなと実感!


楽チンデバイスを使いながらだったから、Z時代より疲労は少なかったかな。
今回の遠征で、A5はあっという間に5000kmオーバーの積算距離に・・・。

*フォトアルバム
2016 コロプラ遠征兼広島・愛媛・高知遠征
2016年05月01日 イイね!

2016 FAST臨時ツーリング4月度 長野・あずみ野池田クラフトパーク&大王わさび農場

ちょっと日数経ちましたが・・・FASTの臨時ツーリングに参加してきました!
4月の臨時ツーリングって初めてじゃないかな!

目的地は長野方面なので、集合場所は中央道談合坂SA。
横浜市内から中央道に乗ろうとする時は・・・迷わず圏央道。


圏央道が東名に繋がったおかげで、ホント楽になった。
通行料金は高いけど・・・

今回は臨時だから台数は少な目ね!



中央道を走って走って、あっという間に・・・諏訪湖SA
諏訪湖と言えば長野。
横浜から長野・・・近いねぇ!



安曇野のクラフトパークに到着!
だけど、天気が中々回復しない中での撮影会!



撮影会をしてるうちに天気が回復!
いやぁ、イイ天気です!





クラフトパークを後にし、ランチの十割そばへ!
まだまだ山には雪が・・・




そして、第2の目的地わさび農場!


わさび農場を後にしたら、温泉と夕食。



*フォトアルバム
2016 FAST臨時ツーリング4月度 長野・あずみ野池田クラフトパーク&大王わさび農場
2016年04月02日 イイね!

遠征計画・・・

暖かくなり桜も咲き始めて満開になり・・・
A5の距離も少しずつ伸び始めてきました。
納車4ヶ月半で2400km。

今年のGW、某航空会社のCMで「2日休むと10連休・・・」って・・・
そんなに休みになるんじゃ休むしかない(笑)
そこで過去の例に漏れず、長期休暇と言えば地方遠征。
神奈川から四国へ一時帰省して、5月末には海の向こうへ渡り
数年は会えないだろう友人もいるから、今年は3年ぶりの西日本へ!

ざっとこんな感じかな。
横浜~広島~愛媛~高知~和歌山~横浜
今回はフェリー行程ブッ込みました!


山口のお友達に広島まで来てもらおうかと思ったけど、都合が付かず・・・。
まぁ、広島はあそこに行くからいいとして・・・
四国上陸するから、四国のZお友達には会えるかなー?
自分はA5だけどね。
2016年03月14日 イイね!

FAST3月度ツーリング~静岡・三島スカイウォーク&韮山反射炉~

FASTの定期ツーリングに参加してきました!
目的地は静岡方面なので、集合場所は東名海老名SA


今回のツーリングルートは箱根の山越えがあるので・・・
ツーリングでは中々通らない小田原厚木道路を通り・・・


箱根の山岳は箱根新道・・・
大型トラックが先頭を走り、マラソン選手より遅いペースメーカーに耐えて耐えて・・・


ようやく山が開けたと思ったら、第一目的地到着!
アクセルを全然踏まないうちに目的地だなんて・・・FASTらしくない・・・

この第一目的地「三島スカイウォーク」
高所恐怖症の自分には拷問に近い場所!


景色は最高に良いらしいんだけど、そんなの見る余裕なんて無い!
足元は金網になってるから、下が見えるんだよー。

そんな場所を後にしランチをしたら、第二目的地・・・
伊豆の世界遺産「韮山反射炉」


元々、歴史に興味がない自分は「反射炉ってナニ?」ってレベル。
反射してないじゃん・・・っていう、おバカな事を思ったり・・・(笑)

そして帰路へ・・・
まずは十国峠で解散して、その後は有志で温泉へ!


温泉後は夕食をして、睡魔さん登場!
帰路の道中でゾロ目に遭遇・・・


今回のツーリングが230km程度で帰宅した時の距離から逆算すると、ツーリングの途中どこかで「2000km」のキリ番があったらしい・・・。

因みに「1111km」は前回のツーリングで遭遇。

*フォトアルバム
2016 FAST定期ツーリング3月度 静岡・三島スカイウォーク&韮山反射炉
Posted at 2016/03/14 23:18:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ウラッド ピット さん
この場所、家から5分の場所🤣」
何シテル?   07/11 00:26
車は、贅沢で無駄な空間がある2ドア車! 車は、『走る・曲がる・止まる』が一番大切! 車は、スタイリング&スペックも大事! 車は、感性で!フィーリングで! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトの外し方 ※3/30修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 15:11:18
フロントフォグランプのバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 15:11:05
VCDS_アイドリングストップキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/27 12:25:01

愛車一覧

アウディ A5 クーペ アウディ A5 クーペ
クルマは2ドアクーペと決めているので、国産・輸入問わず購入・維持できる範囲での車種の選択 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初めて新車で購入したFairlady-Z。 この車が自分の人生を変えたと言っても 過言で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初めて買った車です。 中古でしたが、程度は凄く良かったですね! 確か、当時30000km ...
日産 ローレル 日産 ローレル
弟の車。 2000年モデルのC35ローレルIMPUL仕様。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation