• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takashi00の愛車 [マツダ アテンザワゴン]

整備手帳

作業日:2014年12月14日

パネル関係異音対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
最近ナビ、エアコンパネル辺りからカタカタと異音がするので
エーモン【1777】ハーネス結束&保護テープで異音対策をしました。

ちなみにこれで3本目の購入です。
これはお勧めです(^^)

業務用でもっと長いもの売ってないかなー(^_^;)
2
配線のほかにパネルとパネルの当たり面に貼りつけて音が出ないようにします。
3
ナビパネルの裏に施工。ついでに吸音スポンジ?などをつけてみました。
4
ツメの入るところと当たり面に保護テープを貼りました。
5
インテリアパネルの当たり面にも貼り付け
6
こちらにも貼り付け。

そして戻す。

その後走ってみましたが音がなくなりました。
7
今度はメーターを外して針を赤に塗ってみたいなー(^^)

まあそのための予行練習でした(^_^;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

84ヶ月目(車検3回目)記録

難易度: ★★

エアフィルター、エアコンフィルター交換、タイヤローテーション

難易度:

天井裏の断熱……?

難易度:

160995KM、ショックアブソーバー交換

難易度:

ステアリング交換

難易度:

内装黒色化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「東北モーターショー楽しかった^_^
また明日も行こうかな。」
何シテル?   02/10 17:54
takashi00です。 基本DIYでコツコツ弄ってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ryuta ZR-V専用サンシェード フロントガラス用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 22:18:56
TAIHOKOHZAI 高粘着消音グリース NX29 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/04 12:41:17
GIOKALS ウェザーストリップ P型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/19 22:42:51

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
GJアテンザワゴンXD ストーミーブルー に乗っています。 暇つぶしに見てってください ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation