• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

f motionの愛車 [MG MGF]

整備手帳

作業日:2009年11月27日

抜け殻ボディを自分の手で処分です・・・完200まで残1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
皆様いつもありがとうございます
今年もあと僅かですね!1年は早いですよね
年末の忙しい休日いかがお過ごしでしょうか

先週のブログで完了している内容ですが
フィナーレ1つの前整備手帳になります

抜け殻になったボディは
最後に白P友人の積車に載りました・・・
2
2009年11月27日最後の日
その日までカバーを掛けておきました
愛機が自分の手元にある以上は
ピカピカでないと気が済みませんので♪
3
ギリギリセーフで冬眠から冷めたashさん
何とか間に合って少しDNAをお譲りしました
リアローターは研磨するとのことで
取り外してお送りしました
最終的には殆どのMGFお友達に
何かしらのパーツが嫁いだので良かったです
4
2ヶ月ほど宙に浮いていましたが
最後に着地させます
ホイールは1本手放したので
スペアが付いてます
5
ドアは固定できないので
バインド線で固定しました

不要なパーツはトランクに入れて
車体と一緒に解体屋さんへ行きました

MGF乗りの皆様ありがとうございました
もうシートレール以外何もありません・・・
6
この写真が登場するだろうと・・・
想像したお友達もいたことと思います

ご期待通りです!!!

今までありがとうと声を掛けながら
最後にプレクサスでピカピカに♪
7
ステアリングが無く取り回せないので
木製のステアリングを装着しました
少し小さすぎたかもしれませんが・・・
8
最後は自分の手で運般です
友人の基地まで運搬しそこでさようならです
その後はたぶんユニック車にて
無造作に積み込まれたことと思いますが
その光景を見ずに済みました・・・

その日の夜は仕事上の大きな成功もあり
一人で乾杯しました♪アディオス!愛機よ!

次の週末はいよいよ今年一番の大ネタです♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

時計故障 

難易度:

メーターライト死亡

難易度:

新年早々やってくれるね

難易度:

ブレーキスイッチ交換

難易度:

スフィアチェンジそして🙄

難易度: ★★★

タイヤ&ホイール交換!娘F!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年12月6日 19:25
f motionさんこんばんは
カバーを掛けたり磨いたり別れるその瞬間まで
愛情を注ぐ姿勢はf motionさんらしいなぁと思いました。

不思議ですね多くのステッカーを見てると
まだまだ戦えそうな気もしますが
でもいい引き際だったのかもしれませんね。
コメントへの返答
2009年12月6日 19:36
ちょんきさんこんばんは
毎度ありがとうございます

長い間みんカラを見ていただいているちょんきさんならお解りだと思いますが・・・そんなコメント本当にありがとうございます
私も愛機も喜んでます♪

良い引き際・・・
コレは本当にそうだったかもしれません
欲を言えばきりがないのですが
筑波の1000で42秒前半と言うタイムは
このマシンでラジアルなら引き際にふさわしいタイムだったと今でも思っています♪
2009年12月6日 19:33
こんばんは。仕事で缶詰になり、職場より書
き込みしています。

正直、⑥のショットはまさかとは思いました
が…こんなに綺麗なドンガラも他に無いでし
ょう。
最後の最後にashさんへパーツが渡っていっ
たんですね。使えるモノは最後まで…
お別れにご自身で運搬とは、愛機へのはな
むけになったのではないでしょうか?
コメントへの返答
2009年12月6日 19:41
助六さんこんばんは
毎度ありがとうございます

年末の日曜にお仕事お疲れ様です

汚いモノが大嫌いなんです・・・
fガレージに来ていただいたとき何となくお解りになったかと思いますが
あれだけ緑豊かな中で葉っぱ一つ無かったでしょ♪
愛機をピカピカにしておくのは当然です

この様な解体にして本当に良かったと思います・・・色々なパーツが皆さんの元で活躍してくれれば嬉しいですよね

友人は自宅にユニック車を回すと言いましたが・・・
最後は自分で・・・これも拘りました
2009年12月6日 19:45
こんばんは

⑥番目はさすがです。イギリスの工場でラインオフしたときには、日本でこんなに丁重に扱われるなんて思っても見なかったと思います。
コメントへの返答
2009年12月6日 19:50
まるどさんこんばんは
毎度ありがとうございます

大切な愛人ですから♪当然です
毎日乗っているトゥデイはそれなりの綺麗さですが・・・

今日はありがとうございました
200には写真を1枚使わせていただきます♪
2009年12月6日 19:52
こんばんは

木製のステアは最後の装着したNewパーツですね
積車で運搬する際は気分がブルーだった事でしょう・・・

でも最後のf motionさんの仕事の大成功はきっとMGFからの贈り物だったでしょう♪
コメントへの返答
2009年12月6日 20:02
スーパードルフィンさんこんばんは
毎度ありがとうございます

そうか・・・
木製ステアリング確かに最後のパーツです
気分はブルーじゃなかったんですよ
元々清々しい別れだったし
仕事の大成功も相まって本当に良い日でした♪

愛機にありがとうと心から言いました
2009年12月6日 20:02
手放す間際にもプレクサスで綺麗になんてfさんらしいですね~
木のステアリングも可愛いし(笑)
お別れもさようならまでは見たいですけど
スクラップにされる所はさすがに見れませんよね(^_^;)

仕事の成功おめでとうございます♪
頑張れば趣味にも力が入りますね^^
コメントへの返答
2009年12月6日 20:06
ソラぽんさんこんばんは
毎度ありがとうございます

エボワゴンの時よりは綺麗じゃないかも♪
でも抜け殻の愛機が輝いてました

木製ステアリングは相当前から考えていたネタです
本当はコンパネで丸く切り抜きmomoのマークも付けようかと思いましたが・・・やめました♪

スクラップするときは絶対に見たくないです
だからこそここまで詳細にお別れのシナリオ考えたんですから

久しぶりに大きな物件で勝てたので良かったです♪
2009年12月6日 20:50
こんばんは!

最後の作業お疲れさまでした!
f motionさんの愛機らしく抜け殻になってもちゃんと輝いてますね。
私ももし手放すことあれば、やっぱりこうして送り出してあげたいと思います。

パーツの方もギリギリ間に合って良かったです。ありがとうございました。
ローターは今日研磨終わりました。春になったらニューパッドと一緒に取り付け予定です♪
コメントへの返答
2009年12月7日 6:09
ashさんおはようございます
毎度ありがとうございます

昨日エンジンを積み込んだのが
最後の作業となりました・・・

趣味車ですしやっぱりこういうお別れの仕方が良いかと♪愛機も喜んでくれていると思います

ashさんには何かしら嫁いで欲しかったので本当に間に合って良かったです・・・

メールの通りもう何もありませんが♪
2009年12月6日 22:20
こんばんはm(_ _)m
抜け殻になったMGF君は寂しい限りですが、それだけ多くのパーツがお友達の所に嫁いでいると言う事ですからね!
きっとf motionさんだけでなく、MGF君も喜んでいる事でしょう♪
最後のプレクサスはお約束ですよね!
私も手放す車は最後に洗車をしています(o^_^o)
無造作に積み上げられる所なんて見たら…(>_<)
御仕事も順調なようで何よりです♪(^_^)/~
コメントへの返答
2009年12月7日 6:11
じゅにっくさんおはようございます
毎度ありがとうございます

今まで数台の車とお別れしてきましたが
今回が一番清々しいかもしれません
愛機は無くなりましたが資金は貯まりましたし♪

最後のプレクサスはまあネタなんです
いつも綺麗でしたから軽く拭くだけでOKでした

仕事は順調でも無いのですが・・・まあなんとか
2009年12月6日 22:28
こんばんは(^^)
最後の最後までかわいがってもらって幸せな元戦闘機でしたね(^^)
⑥は映画の「おくりびと」を思い出してしまいましたヨ。
コメントへの返答
2009年12月7日 6:12
SuperSevenさんおはようございます
毎度ありがとうございます

そうだと思います
私もコイツと走り回れて本当にに幸せでした♪
《BYキャンディーズ解散》

エボワゴンの時は新車みたいな感じで送り出したんです♪
2009年12月6日 22:35
こんばんは

お仕事の成功、おめでとうございます。パチパチパチ

写真をみて、面倒な事をお願いしてたんだと改めて感じました。有難うございました。
⑦の状態から軽量化したら、もっと軽くなったかもしれませんね♪
クリスマスプレゼントはいつ受け取れるかわかりません(^^)が、大切に使わせて頂きますm(。。)m
コメントへの返答
2009年12月7日 6:15
ひげだるまさんおはようございます
毎度ありがとうございます

久しぶりの大きな勝ちでした!

確かにひげだるまさんのリクエストが一番めんどくさかったです♪
軽量化ですか・・・もう考えたくないかなあ

クリスマスプレゼント・・・期待してください♪
2009年12月7日 0:54
ガレージがら運ばれるシーンはドナドナの歌が頭に浮かぶのかなぁと思ってましたが、何故か見ているこちらまで清々しい気分です。
一抹の寂しさは感じるものの、なんていうか元気よくバイバイ!って送りだした感じがしましたよ。


この前見たテレビ東京のガイアの夜明けで鉄のリサイクルの話をやってたんですけど、クルマがスクラップされるシーンは全くの他人のクルマながらなんともいたたまれない気分になりました。愛車のあんなところを見たら・・・・
でもそうやってアマランス色の戦闘機もまた受け継がれていくのですね。しばらくしたら知らない間にガレージに一部は戻ってきてるかも知れませんよ。
コメントへの返答
2009年12月7日 6:19
あおFさんおはようございます
毎度ありがとうございます

最後のシナリオはだいぶ前から考えていました
色々な写真を撮ってそれから組み立ててますが・・・車載で運搬途中の写真が良いかなと思いました
本当に清々しくお別れできて良かったなあと思ってます♪

友人はユニック車で引き取りに来ると言ったのですが・・・つり上げられるところ見たくなかったんですよね
最後は自分の手で転がして
自分の手で運転して・・・

私も全く同じ事を考えてます
いつか購入した何かの一部がアマランス色の戦闘機の鉄を使用しているかもしれないなあと・・・
そう考えているとなんか素敵ですよね
2009年12月7日 4:00
お疲れ様でした。
色んな人の元にDNAが渡るのも良いですね。

コメントへの返答
2009年12月7日 6:21
やっちゃんおはようございます
毎度ありがとうございます

そうなんですよ!
それが一番嬉しくてありがたいことだと思ってます
こんな事が出来るのもみんカラのおかげだなと感謝です♪
2009年12月7日 8:08
おはようございます。

自分の愛機をここまでして、さよならできるなんて何かこみ上げてくるもがありますね。
MGFくんもいい車生だったと思いますよ。
FくんのDNAはたくさんのお仲間に受け継がれて生きていきますね。
コメントへの返答
2009年12月7日 12:01
Teruさんこんにちは
毎度ありがとうございます

みんカラと共に沢山の思い出を刻んだ車なので
こんな感じにしました
コレでスッキリ新年を迎えることが出来そうです
来年は色々と変化の年にします

DNAが引き継がれるのは本当にありがたいことです♪
2009年12月7日 9:39
おはようございます。
なるほど、木製のステアリングか・・そうかこういう方法があるのですね。
木製momoステも見てみたかった気がしますが(笑)、この方がサッパリ清々しくてよいですね。
コメントへの返答
2009年12月7日 12:03
kann0さんこんにちは
毎度ありがとうございます

木製ステアリング良いでしょ♪
純正ステアリングも処分してしまったので・・・困ったあげくのアイディアでした

木製のmomo作ったんじゃいくら何でもやりすぎで・・・皆さんPCの前で笑うな!と思ったんです♪
2009年12月7日 11:00
最後の最後まで綺麗ですね。

木製ステアリングとは思いつきませんでした。
(ナルホドなぁー)
ボデイはなくなりましたが、いろんな場所でこのクルマのDNAはいきていきますね。
次回のアップ、楽しみにしております。




コメントへの返答
2009年12月7日 12:06
kranzさんこんにちは
毎度ありがとうございます

どうやって転がそうか考えていましたが・・・得意の木工が一番簡単だなあと♪

一番のDNAがkranzさん号に引き継がれていると言うことが何より嬉しく安心できることです!本当にありがとうございます

フィナーレの200は移植が完了したkranzさん号に登場していただかないとなりませんので・・・入庫情報をお待ちしております♪
2009年12月7日 14:13
こんにちは

↑本当に最後まで綺麗ですね。
愛機は幸せでしたね。

>今年一番の大ネタ
楽しみにしています。
コメントへの返答
2009年12月7日 17:57
Prog-Fさんこんばんは
毎度ありがとうございます

愛機が汚いこと・・・今まであったかなあ
最後は色々外して汚れが表面に出てきたところもあり・・・もう乗らないのにそこを綺麗にしてました♪

今年一番の大ネタはみんカラネタにふさわしい内容となりますので是非ともご覧ください
日曜の定刻にブログアップしますが
その前にフォートラベルはアップします♪
2009年12月7日 18:30
愛機が無造作に積まれる姿は見たくない気持ち
わかります。

最後まで綺麗にして見送るとこは流石というか
やっぱりというか・・・
コメントへの返答
2009年12月8日 12:07
ミハ・エルさんこんにちは
毎度ありがとうございます

そうでしょ・・・
それだけは見たくなかったので最後まで自分の手で運搬しました

やっぱりと言うことで♪
2009年12月7日 20:23
こんばんは。ちょっと遅レスです。

最後の最後にashさんの元にパーツが届いたのが、なにか嬉しい気がします。
皆さんも書いてますが、ここまで綺麗な車体が解体されるなんて世界でも類がない事でしょうね。
コメントへの返答
2009年12月8日 12:08
あんこさんこんにちは
毎度ありがとうございます

ashさんがギリギリで冬眠から覚め本当に良かったです
最後の最後という意味ではやはりkranzさんへのミッション移植になりますが♪

本当なら末永く所有するのが良いのでしょうが・・・結果としてはこれで良かったんだと思ってます
2009年12月7日 21:35
こんばんは

木製ステアリングは凄いですね!確かになるほどな~という感じです。ご自身でできる後始末は、全てやりきったということですよね。解体屋でも、あまりに綺麗なボディーにビックリするのじゃないのでしょうか?

アディオス♪我が愛機!

お仕事の成功とともに、充実感のある、愛機最後を迎えた日には、ぴったりのセリフです。私も見送りましたが、それは寂莫とした感覚ではなく、新たな一歩を踏み出せる・・・感覚でした。奇しくも同時期に、愛機とサヨナラすることになりましたね♪
今年一番の大ネタ・・・なんでしょう?気になりますね(笑)
コメントへの返答
2009年12月8日 12:12
64式さんこんにちは
毎度ありがとうございます

木製ステアリング・・・良いネタでしょ♪我ながらなかなか良いアイディアだったと自負してます
やる気になればまだあと少しは出来たかもしれませんが・・・まあここまでやれば最高でしょう!積み立てられたパーツ代も良い旅行が出来そうな金額になりました♪

まさかゼロ戦もアディオスとは思いませんでしたが・・・
愛機を永遠に所有するのはなかなか厳しいですよね・・・
新たな一歩!来年はどんなことを目標にしようか色々考えてます

今年一番の大ネタは・・・びっくりしました?想像通りでしょ♪
めんどくさいので動画無しですが・・・ご期待ください

アディオス♪ハチロクとMGF!!!
2009年12月8日 8:56
おはようございます.

嫁いだパーツは大切に使わせていただきますね.
僕の所に来たパーツが一番大きいかも…

⑧でもボディの反射が綺麗で,木も綺麗に写り込んでいますね.
清々しい別れを表しているような気もします.

仕事の成功,おめでとうございます!
コメントへの返答
2009年12月8日 12:14
はたけさんこんにちは
毎度ありがとうございます

あの穴が・・・ある意味記念かも♪
確かに大物が2点も嫁ぎましたからね・・・お役に立てて良かったです

そうですね・・・⑧の状態はホコリ一つ無いですから
綺麗なボディじゃないと清々しさが半減するかなあとも思いますし♪

仕事はこれからが大変だったりしますが・・・ありがとうございます

プロフィール

「生きていることに感謝!」
何シテル?   03/14 18:16
2008年はPExSファイナルを3位で締め FSWラジアル2’03”32と言うタイムを残しました 2009年は旅行三昧を目標にし・・・20回も旅しました ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

最新の旅行三昧フォトギャラリー 
カテゴリ:旅行三昧の記録
2011/03/03 18:02:48
 
2010旅行三昧の記録② 
カテゴリ:旅行三昧の記録
2010/12/22 18:08:57
 
2010旅行三昧の記録① 
カテゴリ:旅行三昧の記録
2010/12/22 18:07:44
 

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2016年12月から現在 発表されてすぐ購入 地元1番車でした おなじみレイズの鍛造ホイ ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
2008年2月から現在 最高のコーナーリングマシーン この価格で買える車としては最高だ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2016年3月から現在 真っ赤しか乗らない奥様の車 そろそろ外車が良かったのですが最近の ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ランクル80から100と乗り継ぎましたが 最近はスポーツカーばかり 車高の低い車ばかりで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation