• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月22日

ハイスコアガールがアニメ化

ハイスコアガールがアニメ化 どうも、皆様こんばんは。

雑誌「ビッグガンガン」に掲載中の漫画「ハイスコアガール」がなんとアニメ化するようです。
こいつは驚いた。
原作コミックは4巻まで発売されてて、年末に5巻が発売されます。
作品は一応ラブコメになるのかな? でも、この作品の面白いところは作品中に散りばめられてる格闘ゲームあるあるネタではないでしょうか。

他にもPCエンジンやサターンなどの小ネタも沢山盛り込まれており、現在35歳前後くらいで子供の頃ゲームにハマっていた紳士であれば楽しめる作品だと思います。

茶色リュウ


スーパースト2Xで隠しキャラの豪鬼を使うコマンドに失敗した際におこる現象。
僕もよく失敗して茶色リュウ使ってましたw
スタートボタン押した後1秒以内にパンチボタン3個同時押しとかシビアすぎる。
 
PCエンジンGT 

 
NECが発売したPCエンジンの携帯機版。
クソ重い、バッテリーがクソ短い、値段がクソ高いの三拍子揃ったハード。(褒め言葉)
友だちが持ってて当時遊ばせてもらったが、ネクロマンサーは文字が小さくてGTの小さい画面ではとても解読できるレベルじゃなかったな。

 
ヴァンパイア

 
スト2がヒットした後にカプコンが発売した新しい格闘ゲーム「ヴァンパイア」
今までの格闘ゲームとは違い、アニメのようなグラフィックで、なによりもキャラクターの動きがとても滑らかだったのがとても衝撃的でした。
 
今でも人気のセクシーキャラ「モリガン」はこの作品が初出です。
 
西村キヌ氏の描くムチムチプリンなモリガンは最高だと思う。
  
上記イラストをモチーフにしたフィギュアもこの高クオリティですよ。
はちきれんばかりのおぱいこと肉付きの良いお御足が堪りません。

 

さて、ここ最近はゲーセンで格闘ゲームをやらなくなってしまいました。
一昔前まではゲーセンに行って懐し格ゲーで遊んでいましたが、今は格ゲー自体を置いている店自体が少なくなって、あったとしても初心者お断りのコンボゲーばかりで、めっきりゲーセンにも行かなくなりました。
家庭用でもアーケードと全く同じクオリティのゲームが遊べるようになった事、またネット対戦搭載が当たり前になり、国内同士であればほぼラグがない快適な環境で遊べるようになった事が大きいと思う。

今どき格ゲーで盛り上がっているリアル店舗は秋葉原のお店くらいかもしれません。
一人で秋葉原行くと「CLUB SEGA」や「Try」に行きますが、ここらはすごく格ゲーが盛り上がってて、まだまだ格ゲー愛好家は多くいるんだなーと実感します。
  


んで、今PSNでSEGAゲームのバーゲンセールが実施されているので、せっかくだからとPS3版「バーチャファイター5 FINAL SHOWDOWN」を購入しました。
お値段なんと¥500ですよ。こりゃお買い得。


実はこのゲームのXBOX360版を持っているんですよ。
PSの方がプレイ人口多いのかなーという期待もあって早速オンライン対戦を何度かやってみましたが、称号が「達人」とか「猛者」などの有段者しかおらず、ヘタレゲーマーの僕には歯が立ちません、、、と言いたいところですが、昔やりこんでいた事もあってそこそこ渡り歩けました。なんだ、俺強いんじゃね?


  
 

もうすぐ年末年始の連休は、FPS以外に格ゲーでも遊んでみようと思います。
最後の方はハイスコアガールと関係ない話題になってしまったがまぁいいか。

 
★おしまい 
ブログ一覧 | アニメ / 漫画 | 日記
Posted at 2013/12/22 15:48:05

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【週刊】5/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

週末の晩酌🏠🍺
brown3さん

今日のドライブ
シェリーナさん

いつもの焼肉定食、いただきまーす。
シロだもんさん

今日のiroiroあるある509 ...
カピまこさん

🍽️グルメモ-970-ケーイチェ ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2013年12月22日 17:08
ヴァンパイアを見た時の衝撃は凄かったです
ドットじゃなくアニメじゃんみたいな・・・モリガン使ってダークネスイリュージョン出しまくってましたw
コメントへの返答
2013年12月22日 20:41
あれは凄かったですね。
格ゲーに興味ない人でも、あのアニメっぽくてヌヌル動くキャラクターに興味津々でした。

今では瞬獄殺でお馴染みの弱P・弱P・→・弱K・強Pコマンドですが、当時ダークネスイリュージョンはこのコマンドが難しくて中々出せなくて苦労したなぁ。

家庭用では過去作のリメイクっぽいのが数作でてますけど、新作はよ!
2013年12月22日 19:41
萌えがなさそうですね。
絵が喪女っぽいですね。
来年は生徒会役員共2期ですね。
天草シノがみんカラをやるなら
やはりMT車だと思います。
コメントへの返答
2013年12月22日 20:50
アニメのキャラデザがどうなるか今の所わかりませんが、原作のままではちょっと萌えられそうにありません。
一応、中高生の青春ラブコメとしても見れなくはないですが、やはり1990年台後半の格ゲーブームを知ってる方向けの作品だと思います。

あと、生徒会役員共はとても期待しています。
天草シノの下ネタを聞いて、中の人が同じ澪ちゃんや篠ノ之箒ちゃんが下ネタ言っていると脳内変換して妄想するのがとても楽しいです。
MT車もいいですが、軽トラもいいです。
お坊さんもいいと思います。
2013年12月23日 1:48
どストライクなお話じゃないですかw
ストⅡはもちろんのことですが、
ヴァンパイアもやってましたね。
ゲーセンやセガサターンで
対戦やってましたね(;´∀`)

もうひとつカプコンの対戦ゲームといえば
X-MENも忘れちゃいけないwww

ここからコラボシリーズの対戦ゲームが
登場しましたよね。
○○vs○○シリーズです。
憲武さんが作ったキャラとかw
セガサターンの拡張RAMディスクとか
懐かしいですw
PSには無いロードの速さw

どストライクな話だったのでつい長文に
なってしまいました(;´∀`)
コメントへの返答
2013年12月23日 2:56
前から思っていましたが、タカエボさんとは格ゲーやSS&PSの話題で語り合いながら美味い酒が飲めそうです。

ストⅡ、ヴァンパイアのカプコンゲーはもちろんの事、餓狼SPやサムスピなどのSNK作品も忘れてはなりません。
もちろんX-MENなどのVSシリーズも随分遊びましたよ。
学校帰りにゲームショップや駄菓子屋に置いてあった筐体に群がり、50円玉片手に並んでいたものです。

当時の家庭用ゲーム機(SFCやPCエンジン)で格ゲーやりたくても、ハードの性能的にどうしても移植度が低くなりがちでしたが、SSやPSなどの次世代機が登場してから格闘ゲームの移植度は格段に向上して、家でもゲーセンとほぼ同じクオリティで対戦ができるようになりました。
そんな中、SSはスペック的にPSよりも二次元描写に優れていた事や、後に発売される拡張RAMという離れ業をやってのけ、PS版では成し得なかったVSシリーズやヴァンパイアシリーズの完全移植を実現しました。
滑らかなキャラクターアニメーションの完全再現、それからほとんど0といっていいロード時間の短さなどは驚異的でした。

さすがにストⅢなどのMODEL3基板のゲームはSSに移植されませんでしたが、その後発売された後継機ドリームキャストで完全移植+ロード時間ほぼ0に加え、当時はまだ一般的でなかったネット対戦まで実装する始末。
この頃のカプコンは本当に神懸かってました。

ドストライクな話題だったので、こんな時間にも関わらず長文になってしましましたw

プロフィール

「@事務ッツリーニ☆NBR こんばんは、ラブリケの新作が出たと聞いたのでもしかしたらと思って来てみたら、やっぱり購入していて安心しました。巷の評判どおりバグまみれっぽいですね。落ち着いた頃に購入しようと思います。」
何シテル?   05/14 21:56
Red-Dannyです。後期FIT RSに乗っています。奥さんはFIT 10thアニバーサリーに乗ってて夫婦そろってFIT乗り。 車歴:MOVE(5MT)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

みんカラ☆FPS同好会 
カテゴリ:みんカラ☆FPS同好会
2014/03/02 16:45:05
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2017年12月2日契約。2018年6月30日納車。 デザインのカッコよさに惹かれて購入 ...
ホンダ フィット(RS) みかん (ホンダ フィット(RS))
odyssey absolute(RB1)からの乗り換えです。 以前、初代FITにも乗っ ...
ホンダ フィット モカ (ホンダ フィット)
フィット1.3 10thアニバーサリー仕様です。 奥さんの通勤用ですが、RSを使うことが ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation