• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
(・∀人)の愛車 [トヨタ ライズ]
ラジエター液 のお話🤔
1
過去に投稿したラジエター液交換内容について 質問がありまして…間違った回答をしては申し訳ないと思い 調べてみたところ?わかったことがありますので報告致します。<br />
<br />
ライズは<br />
TOYOTA製のスーパーロングライフクーラント<br />
<br />
ロッキーとレックスは<br />
 DAIHATSU製のロングライフクーラント<br />
<br />
が新車時のラジエター液として採用されていることが 各車両の説明書のメンテナンスデータ に記載されていたのでわかりました。<br />
<br />
何故?同じ物を使用しないのかが不思議でならないのですが…<br />
<br />
これだと?ロッキーやレックスは<br />
車検毎<br />
がクーラントの交換時期にあたります。<br />
<br />
そして ライズに使用されているクーラントだと 初回16万㎞又は7年 2回目は8万㎞又は4年がメーカーの謳う交換時期となっているので 5年の保証期間が過ぎるまでにクーラントを交換する人は少数なのではないか?と思う訳です。<br />
過去に投稿したラジエター液交換内容について 質問がありまして…間違った回答をしては申し訳ないと思い 調べてみたところ?わかったことがありますので報告致します。

ライズは
TOYOTA製のスーパーロングライフクーラント

ロッキーとレックスは
DAIHATSU製のロングライフクーラント

が新車時のラジエター液として採用されていることが 各車両の説明書のメンテナンスデータ に記載されていたのでわかりました。

何故?同じ物を使用しないのかが不思議でならないのですが…

これだと?ロッキーやレックスは
車検毎
がクーラントの交換時期にあたります。

そして ライズに使用されているクーラントだと 初回16万㎞又は7年 2回目は8万㎞又は4年がメーカーの謳う交換時期となっているので 5年の保証期間が過ぎるまでにクーラントを交換する人は少数なのではないか?と思う訳です。
カテゴリ : エンジン廻り > 冷却系 > 冷却水交換
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度★★
作業時間6時間以内
作業日 : 2023年12月06日

プロフィール

「引っ越しの荷物整理中に懐かしい写真を発見しました🤣元愛車のS13シルビア&ツレのソアラ3,0LIMITED お互い まだ買ったばかりの頃かな…」
何シテル?   06/13 21:55
(・∀人)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN Sport V105 205/55ZR17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 21:55:44
MICHELIN CROSSCLIMATE+ 205/55R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 21:54:34
DUNLOP DIREZZA DZ102 215/55R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 21:54:06

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
買って良かった品物ランキング 1位 TEIN EDFC 5 減衰力コントローラー 2位 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation