• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アーリオオーリオのブログ一覧

2017年05月06日 イイね!

運動不足と加齢……。

運動不足と加齢……。今シーズン最後に滑りに行った時の写真です。

連れにスマホで動画として撮ってもらい、後でコマ送りやスロー再生にして自分なりに反省と研究をしております(笑)




踏み切ったあたりですね〜。 上半身伸び上がろうとしてるのでまずまずだと思いますが……






下半身の引き付けの際に平行に板が上がらなかったの図です……。 上半身も伸び上がろうとするのに必死でピークでかぶせられてないため、着地は板のテールからになってしまいました。


こーゆー反省ができるから今はかんたんに動画も撮ってもらえて便利な世の中です(笑) 
これの3倍ぐらいのジャンプ台を飛んでいた15年前に撮ってもらえたらな〜(笑) 

ま、ケガしないようにムリはしないで楽しみます。
Posted at 2017/05/06 22:01:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2017年05月06日 イイね!

スノーボードバインディング破損

スノーボードバインディング破損引き続きスノーボードネタですが……


今シーズンは6回ほど滑りに行きました。が、その中で2回ほどバインディング(スキーではビンディングと言いますがボード業界ではバインディングという人が多いです)が破損、予備パーツは持っていたのですが壊れた箇所には使えず1回目の破損の時はスキー場のショップで部品を購入して直しました。





こちらが購入した部品を取り付けた図です。フィッティングは完全にイマイチです(笑)







こちらは2回目の破損の図です。この時は予備パーツが合いましたのでサクサクと直せましたが、外したパーツを見ると2003年製でした……。完全に樹脂パーツの耐用限界を超えていたようです(笑) 


もちろん来シーズン用にバインディングも購入してありますが嫁には内緒です(笑)

Posted at 2017/05/06 09:14:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2017年05月06日 イイね!

スノーボード購入

スノーボード購入タイトル画像の物は今まで使っていたボードです。
2012年モデルを2013年に買った物で4シーズン使った事になりますね。滑走日数としてはごくわずかですが……。


いわゆるロッカー構造の板で最近多く見られる「グラトリ君」には良いのでしょうが、私には合わなかったようです。
アイテムよりも地形を使って飛んだりするので、やはり基本である滑りの性能と反発力の低さがイマイチでした……。







こちらは以前に私が長い間使っていたボードです。BURTONというメーカーのド定番モデルです。 これに乗って上手くできないならテクニック不足と言うことです。 私もその中の1人ですが……(笑)


左のボードを99シーズンから2011シーズンまで使っていました。山篭りしてた時代からケガをしまくった時代、そして近年まで長らくの相棒でした。


右のボードは98年モデルで当時欲しくても手に入れられず、懐かしさのあまりオークションで購入した物です。このグラフィックが大好きでした。 こちらは1シーズンだけ使い、タイトル画像の板にバトンタッチしました。






こちらは先日購入した2015年モデルのサロモン製のボードです。 オーソドックスなキャンバー構造で基本の滑り、反発力を使った滑り等ができるボードです。 


私の場合、他の事にもお金を使いたい欲張りちゃんなのでスノーボード関係の物はNEWモデルではなくいわゆる「型落ち」を格安で購入する事にしています。今回のサロモン製ボードもグラフィックは全く好みではありませんが、基本的なキャンバー構造なのと、楽に乗れる柔らかいボードって事で決めました。 もちろん価格も格安でした(笑)


来シーズンまで実家の物置きに隠してあります……嫁には内緒で買ったので(笑)

Posted at 2017/05/06 08:35:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2017年01月18日 イイね!

2年ぶりのスノーボード

2年ぶりのスノーボード去年は滑りに行けなかったので2年ぶりのスノーボードです! 3時間ぐらいでカラダが限界を……(笑)





雪が前日まで降っていておまけに快晴ということで2年ぶりですが軽く飛んでるの図です。







もっとカラダをコンパクトにしなきゃイケないんですが、足が上がりませんでした…… 完全に日頃の運動不足の結果です(笑)
Posted at 2017/01/20 23:52:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ
2016年12月29日 イイね!

ボーナスで・・・

ボーナスで・・・
久しぶりに腕時計買いました。 日常使いができるように高くない時計にしましたが、機械が好きな私は当然、機械式時計にしました。

機械式2万円以下で名の知れたブランドという条件+好みのデザインで選んで逆輸入セイコー5スポーツ・ペプシカラーのこれにしました~。







こちらはちょっと奮発して買ったスイス製機械式。 普段使いはしていません。








こっちは海とかスノーボードに祭りとか・・・ガンガンいく時に着けるG-SHOCKです。笑
Posted at 2016/12/29 22:23:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「[整備] #208 208 ブレーキパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/172500/car/3259526/6889182/note.aspx
何シテル?   05/15 16:44
みんカラは自分への備忘録、同じ車種にお乗りの方への情報共有として使用しています。 約2年半ぶりにBMW復活です。 今は自分のクルマとしてF30 320i...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大盛ですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 18:18:26
カリカリ君 異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 06:52:39
サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 06:36:37

愛車一覧

ハーレーダビッドソン ダイナ ストリートボブ ハーレーダビッドソン ダイナ ストリートボブ
スポーツスターXL883Lからの乗り替えです。 特に不具合もなく楽しく乗っていましたが車 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
プジョーからあっけなく乗り替えです。 プジョー自体は悪いクルマではなかったのですが、久 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
9年7万キロ乗った初代ヴォクシーから乗り替えです。 ワタシのクルマ歴の中で最安値で買った ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
中古車購入価格最安値の車のヴォクシーですがなんだかんだ9年目突入です。 たくさん走って ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation