• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月04日

アーシング施工 初日

アーシング施工 初日 アーシングに必要な圧着工具を今日ようやく用意出来たので、早速作業に取り掛かりました。

そういう訳で、まずボンネットを開けてアースポイントをチェックしてみると、どうも施工しても効果があるかどうか微妙な感じです。




定番のINマニは樹脂製でバルクヘッドも工具の届きにくい奥まった所にしか無く、フェンダー部には純正のアーシング。
あと効果がありそうなのはオルタネーターぐらい??

というかそれより、全体的に端子をかます為に必要なボルト止めしてある箇所が少ない事が一番痛いですね。


とまぁ、ちょっと困った状況ですが、物は試しでとりあえずやるだけやってみようと思います。



・・・ちなみに今日の作業は途中汗が止まらなくなった為、30分で終了(汗

夏場のDIYは暑さとの戦いです(^ ^;




ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2007/08/04 23:22:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

200万円弱なカババ BMW 1シ ...
ひで777 B5さん

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

夜は涼しい?
伯父貴さん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2007年8月4日 23:27
最近のスバルは平鋼線の純正アースが入ってますから、ほとんど必要ないかもしれませんね。
オルタ直もノイズを拾いやすいですから、僕は今は外しています。
バッテリー横の純正アースを補強するぐらいで良いと思いますよ。
コメントへの返答
2007年8月4日 23:53
アドバイスありがとうございます。

確かに、前車で施工した時はバッテリー横が一番効果ありました。
一気に音質が良くなったのを覚えています。

今回は本数少なめで様子見た方がよさそうですね(^ ^;
2007年8月4日 23:58
作業は確かにやりづらそうですね。
ビッシリですもんね。
でも先駆者として頑張ってください。
(^^)

それにしても、取り付け場所そのものが少ないとは意外ですね。
GD,GGとは根本的に違う車なんでしょうか。
コメントへの返答
2007年8月5日 0:10
ありがとうございます。
先駆者(人柱?)として頑張ります(^ ^;

取り付け場所は飾りでする分にはありますけど、何故か効果がありそうな所には少ないですね。

もしかしたら弄ってくれるなって事なのかもしれません(汗
2007年8月5日 0:54
アーシングってよく判りませんが、(汗)

エンジンルーム綺麗!!

やはり新車は違いますね。
コメントへの返答
2007年8月5日 1:21
アーシングは簡単にいうと電気の流れを良くして、電装品の効率を高めるチューニングです(^ ^)

といっても効果は微々たるものですが(汗

エンジンルーム今は綺麗ですが、洗車の様に手軽に掃除出来無いのが辛い所です。

簡単に綺麗な状態を維持する方法って無いんでしょうかね?(笑

プロフィール

「久々に更新(^-^;) 」
何シテル?   04/17 22:58
平成28年6月末、レヴォーグ1.6GT S-style納車予定です。 暫くブログ放置していましたが、乗り換えを気に再開する事にしました。 数年の間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

かいクロさんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 23:57:18
タイミング悪し(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/29 21:56:49
tenki.jp(天気予報) 
カテゴリ:ドライブ情報
2008/08/03 22:42:44
 

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
中古で購入。 初の軽自動車でしたが、 ワークス譲りのエンジンのおかげで 力不足を感じる事 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
平成28年6月末納車予定。 3台目のスバル車です。 注文のタイミング が丁度年改の時期 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
新車で購入して4年と4万km乗りました。 この車に乗らなかったら、運転や弄る事の楽しさを ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2007.07.07、七夕の日に納車。 3年目を迎えました。 車検も無事に終わり調子は ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation