• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月02日

最新機種をゲット!

最新機種をゲット! 1ヶ月半ぶりのブログ更新です。
また連休明けにはドタバタ劇が待ってますが、取り敢えず今は考えない方向で、6日までゆっくりとGWを楽しみたいと思います。

さて、写真はユピテルのレーダー探知機の最新機種<EXP-M240>。
ついこの間出たばかりのこの最新鋭レーダーを某サイトで格安ゲット。本日届きました。

皆さんご存知の通り、法改正によりフロントガラスに吸盤で取り付けるタイプのモノは違反となりましたが、私が持っているものはかれこれ6年ぐらい前に購入したもので、そんな法規制が無い時のもの。よってフロントガラスに吸盤でくっ付けて今まで使っていました。

ダッシュボードの上に取付けるパーツも当時から付属しており、違反とならないダッシュボード上に置くこともできますが、現在の私の車はご存知の通り、ダッシュボード上は追加メーターで埋め尽くされていて置き場がありません(笑)

機種としても内蔵されているデータも古さは否めず、役に立たなくなりつつあるので、ミラータイプに更新したいなと思っており、最新型が出たら購入しようと考えていた時、出て間もないこの機種がもう出ていたのでダメ元で入札。見事ゲットできました。
最新機種ですので市場ではかなりいい値段の筈ですが、その価格より3割は安く入手できていると見ています。

これからちょっと実験走行。さてはて実力のほどは??
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2009/05/02 11:57:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高。
8JCCZFさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

20日ぶりの試運転兼買出し
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

2009年5月2日 12:22
ご無沙汰です。
ミラー一体型のやつですね。
私も欲しかったのですが高かったので
ダッシュボード据置型です。
目線動かさず見えるので楽です。
コメントへの返答
2009年5月2日 15:54
置きたくても置き場が無いので(爆)、選択の余地無く、ミラー一体型になりました。

かつては据置型と比較すると機能的に劣る傾向があったミラー一体型ですが、最近はほとんど変わらないですね。

目線の移動が増えてしまいますが、ついでにバックミラーで後方確認すればいいと割り切りで考えています。
2009年5月2日 12:26
おおっexclamation×2これは赤い悶光<オービス>を受けた私には、絶好のアイテム

赤い悶光を受ける前に買えば、罰金より安くあがったのですがf^_^;

これからお呼びの通知来ると思います。(泣)
コメントへの返答
2009年5月2日 15:57
実は私も記念撮影を昨年されました(泣)

そういうときに限ってレーダーのスイッチを切っていたりしまして、無防備に突入して召集令状を頂戴してしまいました。

青キップならまだダメージ軽微ですが、赤キップだと免停などダメージが大きいですね。
2009年5月2日 12:36
最新機種いいっすね~♪

やっぱユピテルの方が良かったなぁ~(^^;

実験走行で捕まらないで下さいね(笑)
コメントへの返答
2009年5月2日 15:59
感度は各メーカーの最新機種を並べて実験するとユピテルが好結果を出していることが多いので、ユピテルご指名買いでした。ちょっと高いですが。

最近はナビの機能まで付帯したものもありますね。
2009年5月2日 12:42
お久しぶりです!これはミラーのタイプですね(*^_^*)いいですね。
実験走行気を付けてくださいね(^O^)
コメントへの返答
2009年5月2日 16:04
68種類のターゲット識別機能に受信機能が17バンド。画面に2.4インチの有機ELを使った最新型です。

ポリゴンで表示されるのですが、これについては位置のイメージになるので、地図上で出てくれた方がよりわかりやすいかなと思いました。

ただ感度を含めた能力は抜群でしたね。
かなり手前から緊急車両をキャッチしてくれるので、余裕をもって対応できます。
2009年5月2日 13:04
私も1年位前に買いました。
きっかけは被写体になったからです(^o^;)
罰金が10諭吉弱でした(泣)

早目に買っておけばと思いました。

安全運転で楽しんで下さい\(^o^)/
コメントへの返答
2009年5月2日 16:12
同じ頃に私も記念撮影されました。罰金もほぼ同じ。2日も平日に休んで講習受ける時間的余裕が無く、3ヶ月間我慢しましたが長かったですね。

実験は
①オービスがあるとわかっている場所でどのぐらい手前から反応するか?
②カーロケのピックアップ感度
③過去に取締りがあった場所がデータに入っているか?
④誤爆の程度

などを中心にチェックしましたが、どれも大変良好でした。
2009年5月2日 14:42
お~!
いいですね新しいの♪
僕のはもう2年か3年くらい前のやつです(汗)

大きいモニター付きの最新機種が欲しいです。。。
コメントへの返答
2009年5月2日 16:16
最新機種を買うと大体3万円以上することが多いので、ちょっと躊躇ってしまうんですよね。

まだ量販店の店頭にはこの機種のリモコンなどの機能がミラーに内蔵された機種(ユピテル的には下位の機種になるらしい)は何店舗か出回ってますが、こちらはほとんど無いに等しいです。カレ座間にもまだ置いてありませんでした。

過去の実績からして推定販売価格は3万8千円って所になりそうな予感。
そうすると相当得したことになりますが。
2009年5月2日 17:57
今日はどうもです。
ひさしぶりでしたね!

おいらもレーダーそろそろ買い換えたいですよ~
太陽光が当たっていると全然見えないんです・・・
コメントへの返答
2009年5月2日 19:35
カレ座間だったら置いてあるだろうと値段をリサーチに行ったら、ノート3台にムラーノと言う組み合わせに「やっぱりいたよ」って思いました(笑)

ミラー一体型は選り好みしないなら、場所を取らなくて便利ですね。ダッシュ据置型のようにソーラーチャージできないので、常時電源になってしまいますが、シガー電源だけでなく、ヒューズBOXから拝借できる配線も入ってます。
2009年5月2日 22:16
ご無沙汰してます。
よいですねーミラー型
今まで対象には考えていませんでしたが、これならスッキリですもんね。
オイラもそろそろ買換えを考えないといけない時期なんですが、先立つものが…(涙
コメントへの返答
2009年5月2日 22:43
置き場が無くなってしまい、選択の余地が無かったのですが、元々同じ幅のワイドミラーを装着していたこともあって、違和感は全く感じませんでした。

右端に有機ELディスプレイがあり、そこに常時表示が写るので、結構気になるかとも思いましたが、丁度その辺りは自分の頭が写っている部分だったりしまして(笑)、ある意味半分使っていない部分でした。

最近の探知機はデータ更新がかけられるので、サポートが受けられる限りは継続して使えるのも魅力の一つですね。
2009年5月2日 22:37
お久しぶりです。

ミラー型なら取り付けはスッキリしますね~
私も欲しいのですが、お金が無いです。
コメントへの返答
2009年5月2日 22:48
多少、機能が落ちてもよいなら、これから1世代前が大きく値落ちするので、それを狙うのも手かもしれません。1世代前はターゲット数が若干少ない以外は機能的にはほとんど同じですので。

データの更新機能も1世代前からついてますよ~。

プロフィール

「免許持つ資格のないヤツが多過ぎる! http://cvw.jp/b/172526/41527101/
何シテル?   05/26 18:59
初めて買った車がとうとうこんな状態に(笑) ふと気がつけばミニバンでは異色のチューニング路線を真っしぐら! 買った当初はほとんど車に興味が無かった身が、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピードショップ・ターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/02/07 08:35:13
 
GO!GO!Presage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/17 22:27:49
 

愛車一覧

日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
<エンジン>※KA24DEより換装 SR20DET改(SR22DET) HKS 2. ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation