• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月02日

こんな時代もあったのね~

こんな時代もあったのね~ 愛車の燃費データを作成するため、これまで溜め込んでいたガソリンの領収書を整理していたらこんなの出てきました。

こんな時代もあったのね~ε(ノ_-;)ハア…
北海道遠征時のものですが、実はレギュラーの値段じゃありません。

何とハイオクです。

今より40円も安いがな。。。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2006/05/02 16:06:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 9/4
kurajiさん

Kenonesの作曲法🎹
Kenonesさん

やっと登録完了(車検証出てきました ...
SMARTさん

早く通り過ぎてくれ
ふじっこパパさん

Claudeでのコーディング:ネク ...
ヒデノリさん

珍しい光景🤩
KMS1122さん

この記事へのコメント

2006年5月2日 16:11
2002年頃に町田でレギュラー88円/Lなんて時期もあったんだそうな・・・。
あの時思いっきり遠征してれば・・・と思います。
コメントへの返答
2006年5月2日 16:44
この後、96円なんていうのが
飛び出してきました。。。
ほとんどレギュラーの値段です。
2006年5月2日 16:23
ああ・・・あの時代は良かったなぁ~。
当時の愛車は『地球に優しくないクルマ』のFD3Sだったので・・・。
常にハイオク入れてないとエンジンかぶっちゃうしぃ~。

今では恐ろしくて・・・。
コメントへの返答
2006年5月2日 16:50
同じく現在、環境に優しくないクルマに
乗っているしとです。

つーか、40円も違うってどういうことよ?
今、円が強いんだから何十年も前と違って、
為替相場的には安くなるのが普通なのよ。

この間、オイラの趣味を知ってか知らずか、
原油先物の勧誘がきました。
当然ですがっ!!「ふざけんなバカやろう!
会社も俺の趣味も原油高騰の影響をモロに
受けるんだ!余計なことすんじゃねぇ!!」です。

まだ上がりそうな気配。。。困ったねえ。
2006年5月2日 16:40
しかし、レギュラー140円に時代もあったわけで、
その上、SS日曜閉店とかめちゃくちゃな時代もありました。
ガソリン携行缶が飛ぶように売れた時代でした。
現在、米国ではガロン$1.30くらいらしいのでいかに日本の税金が高いか、みんな無駄遣いされてしまうのにね。
コメントへの返答
2006年5月2日 17:00
日本のガソリン販売、と言うより税制に
ついてははっきりと異議を唱えたいですね。

『税金の二重取りはできません』

と謳っておきながら、何でガソリン税込みの
値段に消費税載せるのよ。ガソリン代の半分は税金なんだぜ!

これと同じようなものは他にもこんなものが。
『たばこ』
『酒類』
『収入印紙』
→何で税込額に対して貼る?常識的に考えりゃ本体額に対してだろう!

他にも探しゃ、一杯あるんでしょうが、
納税ミスすると追徴するくせに、2重に取る
ことには目をつぶって平然とそのまま。
本来なら徴収できない税金まで取って
国家予算赤字とは、根本的に何かやり方が
おかしいんじゃないのと思いますが。
2006年5月3日 3:09
せめてレギュラー100円/Lなら
心置きなく乗れるのに。

GS界のダ○ソーってないのかな~
コメントへの返答
2006年5月4日 9:11
それだと水とか混ぜられてそうで、
返って怪しいと思われ。

今のレギュラー価格と比較しても
30円違うのよ。絶対この価格、異常。。。
2006年5月3日 10:14
このGW(ゴメン!9連休)にプレのエンジン始動はまだ1回のみ。
それも洗車の為に家の車庫からの出し入れのみ(-_-;)
殆ど嫁さんのVit'sに乗ってます。
ハイオク+街乗り燃費5km+αじゃ、このガソリン価格には耐えられません。マジで次回のプレ(=U32)がハイブリッドor燃料電池仕様にならないか...なんて考えてしまう今日この頃でした。

コメントへの返答
2006年5月4日 9:16
やれるんじゃな~い。
U30はハイブリッド車のシャーシよん♪
T社のエンジン積むことに抵抗がなければ、
丸ごと載せ換え(爆)
クラ○ンかレ○サスのハイブリッドシステム
なんてどうですかい。パワーも十分ですぜ
旦那~(笑)
2006年5月4日 22:22
こんばんは。私が高校生の時原付に乗ってた頃、レギュラーは150円以上していました。
そのころの水準に戻りつつありますね。

今のプレを買った頃2年半前は、リッター91円でした。
ということは、ガソリンの本体価格は2年半前の2倍になっていると言うこと…。

こんな時こそ、せめて暫定税率の撤廃で全体のガソリン価格を下げてほしいものです。
コメントへの返答
2006年5月5日 21:32
やっぱりそう思います?
ガソリン本体の価格上昇はどうにも
できないとしても、税金のおかしな部分を
この際見直すべきだと思うんですよね。

一応ガソリン税は道路整備などに使われて
いると言うことになってますが、
2・30年も前ならとにかく、ほぼ一般道路の
舗装整備が終わっている現在、そんなに整備に
お金が必要とは思えません。
無駄な工事やるなら税率を下げるのが筋です。

プロフィール

「免許持つ資格のないヤツが多過ぎる! http://cvw.jp/b/172526/41527101/
何シテル?   05/26 18:59
初めて買った車がとうとうこんな状態に(笑) ふと気がつけばミニバンでは異色のチューニング路線を真っしぐら! 買った当初はほとんど車に興味が無かった身が、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スピードショップ・ターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/02/07 08:35:13
 
GO!GO!Presage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/17 22:27:49
 

愛車一覧

日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
<エンジン>※KA24DEより換装 SR20DET改(SR22DET) HKS 2. ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation